PC、スマートフォンで利用できる便利な地図アプリとして有名な「Google Map」。多くのAndroidスマートフォンにプリインストールされており、iPhone向けのアプリも配信されているため、多くのユーザーがいるサービスです。
Google Mapの基本的な用途として、住所の検索や目的地までの経路検索が挙げられますが、使いこなすと便利な機能の1つに、位置情報の共有というものがあります。
本記事では、iPhone版、Androidスマートフォン版のGoogle Mapアプリにて、位置情報をオンにし、友人や家族と共有する方法を紹介していきます。
目次
iPhone版、Androidスマートフォン版Google Mapアプリで位置情報を共有する前に…まずは位置情報をオンに!
Google Mapで位置情報を共有するために、まずは、iPhone、AndroidスマートフォンのGoogle Mapアプリで、位置情報をオンにする必要があります。それぞれの設定方法を見ていきましょう。
位置情報共有の前にiPhone版Google Mapアプリで位置情報をオンにする方法
※画像はiPhone 14 Pro(iOS 16.2)
設定アプリを開き、「プライバシーとセキュリティ」を開く。「位置情報サービス」に進み、「位置情報サービス」のチェックマークをオンにスライドする
Google Mapアプリを開き、右下にある矢印の先端のようなアイコンをタップ。現在地に青色の丸いアイコンが表示されればOK
位置情報共有の前にAndroidスマートフォン版Google Mapアプリで位置情報をオンにする方法
画像はGoogle Pixel 7(Android 13)
ホーム画面を下にスワイプして通知センターを開き、「位置情報」をオンにする
Google Mapアプリを開き、右下の丸いアイコンをタップ。青色の丸いアイコンが表示されればOK
iPhone、Androidスマートフォン版Google Mapで共有するための位置情報が取得できない時の対処法
上記の方法でGoogle Mapの位置情報をオンにしても、うまく現在地が反映されない場合もあります。様々な原因が考えられますが、以下の方法を試すと現在地機能の精度を高められる可能性があるので、試してみてください。
・iPhone、AndroidスマートフォンでWi-Fiをオンにする
・iPhone、AndroidスマートフォンでGoogle Mapアプリを再起動、もしくは端末を再起動する
また、Androidスマートフォンで指向表示(端末が向いている方角)が幅広になっている場合や、間違った方角を向いている場合は、Google Mapを開いた状態で、端末を8の字を描くように動かすことで、位置情報が調整される場合があります。
【参照】Google Map ヘルプ/現在地を正確に検出、表示する
スマートフォンのGoogle Mapアプリで位置情報を共有する方法
では、スマートフォンアプリ版のGoogle Mapを使って、位置情報を別のユーザーと共有する方法を紹介していきます。
Google Mapで位置情報を共有するには、「Gmailアドレスに共有する」方法と、「リンクを作成して共有する」方法がありますが、今回は共有相手がGoogleアカウント(Gmailアドレス)を持っていない、もしくは相手のGmailアドレスを知らない場合を想定して、リンクを作成する方法を見ていきましょう。
iPhone版Google Mapアプリで位置情報を共有する方法
Google Mapアプリを開き、右上に表示されているイニシャル(もしくはプロフィール写真)をタップ。「現在地の共有」に進む
「現在地の共有」をタップし、続いて「その他のオプション」をタップ。「リンクで共有しますか?」とポップアップが表示されるので、「共有」を選択する
現在地を共有するために使うアプリを選択する、もしくは「コピー」をタップしてリンクをコピーする。「×」アイコンをタップし、「リンクで共有」をタップ、「リンクをコピー」に進む
「リンクをクリップボードにコピーしました。」と表示されたら、位置情報を共有したいアプリを開き、「ペースト」を選択。送信すれば、相手に現在地が共有される
Androidスマートフォン版Google Mapアプリで位置情報を共有する方法
Google Mapアプリを開き、右上のイニシャル(もしくはプロフィール写真)をタップ。「現在地の共有」に進む
「現在地の共有」をタップし、共有する時間帯を選択したのち、現在地を共有するために使うアプリを下部から選択、もしくはクリップボードにコピーする
使用するアプリが起動する、もしくは自分でリンクを張り付けて送信すれば、相手に現在地が共有される
※データは2023年1月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。
文/佐藤文彦