小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

【カブガールが行く】レンタルバイクの国内最大手「レンタル819」店長に聞いた試乗におすすめのバイク5選

2023.01.12

レンタルバイクを利用したことはありますか?

これまで筆者は、レンタルバイクはバイクを持っていない人が利用するものだとばかり思っていました。ところが実は、バイクを持っている人からの需要も多いんですって…!

今回はレンタルバイク国内最大手である『レンタル819』に、レンタルバイクの意外なメリットと、実際にレンタルできるおすすめバイク5車種を聞いてみました!

レンタルバイクの意外なメリット

レンタルバイクには3つの大きなメリットがあるのだそうです。

お話を聞いたのは、レンタル819を運営する株式会社キズキレンタルサービスの広報ご担当者。プライベートでは大型二輪免許を所有するライダーです。

①いろいろなバイクを気軽に試せる

話題の新型車や憧れの車両など、いろいろなバイクを気軽に試せるのがレンタルバイクの一番のメリット。4時間~泊まりがけまで自由に時間を決められるため、自分が満足するまで走ることができますね。

愛車を購入する前に試乗して、欲しいバイクの乗り心地や扱いやすさをチェックする方も多いのだそうです。

②維持費がかからない

特にバイクに乗る機会が少ない方がバイクを所有すると、車体代はもちろん保険や税金、消耗品の交換などの維持費ばかりがかさんでしまいます。

レンタルバイクであれば、その都度使用料を払うだけ。断然お得にバイクを楽しむことができるのです。

③公共交通機関と組み合わせて疲労軽減

バイクで遠くへ出かけようと思った時、自宅から目的地までを自走しようとなると相当な時間と体力が必要です。特に連休中や行楽シーズンは渋滞が多いため、疲労も倍増。目的地に着いた頃にはヘロヘロなんてこともあります。

レンタルバイクなら、目的地付近の店舗まで公共交通機関を使って移動することが可能。元気な状態でツーリングのメインを楽しむことができるのです。

──3つの中でも「③公共交通機関と組み合わせて疲労軽減」は盲点でした。筆者自身、ロングツーリングの道中…特に帰り道で疲労がたまってしまい、フラフラの状態で家にたどり着いたことが何度かあります。

自分のバイクを持っている人であっても、時間と体力を節約できるのであればレンタルバイクを利用したい!と思う方は多いのではないでしょうか。

レンタル819がおすすめするバイク5選

続いてお聞きしたのは、レンタル819店舗の店長が選ぶおすすめバイク5選です。レンタルバイクショップの店長とあれば、これまで見てきたバイクの車種は数えきれないほどたくさんあるはず。かなり参考になるのではないでしょうか!?

もちろん、レンタル819で実際にレンタルできる車両の中から教えてもらいましたよ!(2023年1月現在)

・岡山駅前店 店長のおすすめ:ZX-25R

排ガス規制やコストなどの要因で絶滅した250ccクラス4気筒が、令和の時代に唯一新車で復活!温故知新のバイクです。4気筒ならではの高回転エンジン、アクセルを回せば、F1を思わせる気持ちの良い伸びのある甲高いエギゾーストノート(排気音)を響かせて走ります。

400ccクラス以上の4気筒との違いは、パワーが低い分、高回転まで回しやすい点です。大型はパワーがあるので少し回しただけでスピードが出すぎてしまい、高回転が楽しめる場所が限られますが、ZX-25Rは一般道でも扱いやすいパワーで楽しむことができます。

走行モード選択、トラコン、ABSなど最新装備(SEはクイックシフターも)がライディングをアシストしてくれます!

高速道路や峠のワインディングでは本領を発揮し、レンタル車両ではできませんが、タイヤなどパーツを変えてサーキット走行などを楽しまれる方もいらっしゃいます。

低速トルクがあまり無いので早めに速度、ギアを上げエンジンを回して本来の性能を引き出してください。また、燃料をタンク一杯に入れすぎると吸気がうまくいかず、始動性が悪くなることがあります。

90年代、250cc4気筒に載っていたベテランライダーさんからは懐かしい乗り味、昔を思い出した、などの感想が。初めて乗る若手ライダーさんには昔はこんなバイクが普通に走っていたのか、と新鮮な感動を与えてくれるバイクです。

【カワサキ/ZX-25R】
全長1980×全幅750×全高1110 軸距1380 シート高785(各㎜) 車重183㎏
排気量249㏄ 水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ 最高出力45ps / 15,500rpm 最大トルク2.1kgf・m/13,000rpm

【レンタル819岡山駅前】
岡山駅から徒歩3分!駅から地下街でつながりアクセスがよいのも魅力の一つです。新幹線&レンタルバイクで中国、四国エリアのツーリングに最適です。1年通して温暖な気候なため、冬でもツーリングを楽しめます。

岡山県岡山市北区本町6-116第一セントラルビル3号館 1階
https://goo.gl/maps/hVsMEpu43dFw9gHb6

・新千歳空港店 店長のおすすめ:Vストローム250 ABS

ロングツーリングしたいけど、あまり疲れたくない、快適に走りたい人におすすめのバイクです。

見た目は今流行りのアドベンチャースタイルですので、オフロードをガンガン走るバイクに見られそうですが、ベースとなったバイクが同じスズキのGSX250Rなので、オンロードをアップライトなポジションで快適に走ることを得意とするバイクになります。

特徴として、力強く加速するエンジン・大きいタンク・驚くほどの低燃費がユーザーに好評を得て、ロングツーリングが目的で来店されるお客様が多い当店では1,2を争う人気車両となっています。

アップライトなハンドル、大型スクリーンによって快適に目的地に向かう事ができますので、北海道のような長時間・長距離を走るシチュエーションには最適です。分厚いシートのおかげで長時間乗ってもお尻が痛くなりにくいです。

ただし車両重量が192kgあるので停車時の押し引きは意外に重いです。また仕様をオンロードに振っているので、本格オフロードは得意ではありません。

見た目は大柄ですがスリムなので、女性でも抵抗なく乗れます。レンタルのお客様が帰ってきて開口一番「このバイク乗りやすくて最高だったよ!買おうかな?」とシーズン中何人にも言われました。燃費が良いこともベタ褒めしていました。このバイクは乗った人を虜にする懐の深さがあります。

【スズキ/Vストローム250 ABS】
全長2150×全幅880×全高1295 軸距1425 シート高800(各㎜) 車重189㎏
排気量248㏄ 水冷4ストローク2気筒/SOHC2バルブ 最高出力24ps / 8000rpm 最大トルク2.2kgf・m/6500rpm

【レンタル819新千歳空港】
気軽にライダー憧れの地、北海道でのツーリングへ!空港からの無料送迎バス有。年中無休(11月~4月は冬季休業)。

北海道千歳市美々758-209
https://goo.gl/maps/GZpEoq2Ana1Ucq6P6

・大阪国際空港 店長のおすすめ:GB350

少しクラシックでありながら、現在のエッセンスが加わり誰にでも気楽にお乗りいただけるバイクです。

軽量で取り回しがしやすくクラッチレバーも非常に軽いので、女性にもおすすめです。不快な振動は少ないですが、心地よい低音の効いた排気音でシングルの鼓動感を味わえます。

ビジネスマンがスーツを着て移動の手段としてもカッコイイし、街乗りからツーリング等の峠なども、スムーズに気持ちよく走れます。シーソー式のチェンジペダルを採用しているので、スーツで革靴を履いていても、キズや汚れが気になりません。

私自身、初めてGB350に乗った時、こんなバイクもあるんだなと改めて思い、ニヤッと笑顔で走っていました。乗車姿勢がすごく楽で、クセ無く素直に曲がってくれます。排気音も最高。パワーや速さを求めていないからこそ、余裕があって楽しめました。

ただし高速道路などでの走行に関しては、単気筒350ccだけに振動や力の足りなさを感じたりします。

カタログスペックでは分かりませんが、実際に跨ってみるとサイドカバーが左右に張り出しているため、足付きが少し悪い点には注意が必要です。

【ホンダ/GB350】
全長2180×全幅800×全高1105 軸距1440 シート高800(各㎜) 車重180㎏
排気量348㏄ 空冷4ストロークOHC単気筒 最高出力20ps / 5500rpm 最大トルク3kgf・m/3000rpm

【レンタル819大阪国際空港】
空港ビル直結店舗です。滋賀~兵庫までの関西エリア、淡路島を経由しての四国エリアと関西一円のツーリングのスタート店舗としてご利用いただけます。年中無休。

大阪府豊中市蛍池西町3丁目555番地 北ターミナル1F北側 長距離バス待合室内
https://goo.gl/maps/VKPGcJChJwpSqMsT7

レンタル819福岡国際空港店 店長のおすすめ:MT-03

見た目よりもシート高が低めで足つきがよく、載る姿勢やハンドルの高さが楽なライディングポジションをとれる車両です。

大型バイクのようない力強さは望めませんが、出足のスムーズさや燃費の良さ、変速による加速感はいい感じです。エンジン回転音、マフラー音もけっこう好きです。

乗車姿勢が楽なのでストップアンドゴーが多い街中でも乗りやすいし、ハード目のワインディングもいけます。

ハンドルのキレを考えるとUターンには注意が必要かもしれません。また非常に乗りやすい車両のため、重量車両が好みの方には物足りないかもしれません。

それなりに車重はあるけど取り回しのしやすい車両です。初心者からベテラン、リターンライダーでも”走ってる”感が得られると思います。

【ヤマハ/MT-03】
全長2090×全幅755×全高1070 軸距1380 シート高780(各㎜) 車重169㎏
排気量320㏄ 水冷4ストローク直列2気筒/DOHC4バルブ 最高出力42ps / 10750rpm 最大トルク3.0kgf・m/9000rpm

レンタル819福岡国際空港店
別格の景色が迎えてくれる、やまなみハイウェイやミルクロード、日本有数の温泉地巡りをツーリングしませんか?空港からの無料送迎バス有。

福岡県福岡市博多区月隈3丁目2-31
https://goo.gl/maps/pzVeteEY5GBUKzXF6

・お台場店 店長のおすすめ:CB400 SUPER FOUR

現在、普通自動二輪免許の教習車として使われているこの車両は、2022年10月を以て、惜しまれつつも生産終了となってしまいました。400ccクラスでは最後の4気筒エンジン搭載車両ですが、程よい重さとパワーから、バイカーの第一歩を阻みつつも成長させてくれます。

タイプとしては最もスタンダードなネイキッドタイプであり、低速から高速まで万遍なく効くトルクと、安心感抜群の755mmというシート高も相まってなんでもござれな素晴らしいバイクです。

4気筒エンジンなので高速度域限定かと思いきや、ストップ&ゴーの足つき、楽なライディングポジション、ハンドルの切れ角、加速もいいのでもちろん高速も。オンロードならオールマイティです。

ある程度の車重があるので横風にも強いです。シートバッグやトップケースを装着しても外観も損なわないので、大荷物な泊りなどのロングツーリングにもおすすめです。

教習所では40km/hまでしか出せないので、初めて公道に出たときはおどろきました。

これがバイクか!CB400か!と。スムーズな発進と、アクセルは開ければ開けただけぐんぐんと前に運んでくれる感覚です。

しかし癖がないのが癖といいますか。足つきを含め、これ以上に乗りやすいバイクはないかもしれないので、慣れ過ぎてしまうとゆくゆく違う車両に乗り換えた時に苦戦するかもしれません。

長い期間人気な車両なだけあって洗練された外観も含め、「完成品」といった1台です。

【ホンダ/CB400 SUPER FOUR】
全長2080×全幅745×全高1080 軸距1410 シート高755(各㎜) 車重201㎏
排気量399㏄ 水冷4ストローク直列4気筒/DOHC4バルブ 最高出力56ps / 11000rpm 最大トルク4.0kgf・m/9500rpm

【レンタル819お台場】
都心観光スポットの一つに位置するこちらの店舗から、都内観光や関東、静岡、山梨、長野方面までのロングツーリングもオススメです!年中無休。

東京都港区台場1丁目6-1 デックス東京ビーチシーサイドモール1F
https://goo.gl/maps/5fi3ZbFXfbDqfLU18

レンタル819の安心プラン

レンタル819は、国内最大級の品ぞろえでレンタルバイクを展開しているのだそう。筆者の愛車であるクロスカブ110も人気車種のひとつなんですって!

他にも女性向けの立ちゴケ補償プラン、季節ごとの割引プラン、オプションのレンタル用品や補償制度など、充実のプランで初めてでも安心です。

全国に140以上の店舗があるため、目的地や住んでいる地域に合わせて好きな店舗を選べるのも嬉しいポイント。詳しいご利用方法・レンタルできる車両は、公式webサイトからご確認ください!

取材協力:レンタル819

文/高木はるか

アウトドア系ライター。つよく、しぶとく、たくましくをモットーにバイクとキャンプしてます。 愛車はversys650、クロスカブ110、スーパーカブ90。

高木はるかの記事は下記のサイトから
https://riding-camping-haruka.com

編集/inox.

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。