小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

コンビニおでんが最高に美味しくなる相性抜群のビールといえば?

2022.12.24

現代日本人のソウルフード「コンビニおでん」に合うビールは?

真冬の仕事帰りに、北風から逃れるように飛び込んだコンビニで、レジ横のおでんをつい買ってしまった…。そんな経験がある人は多いのではないだろうか。

コンビニでおでんを最初に発売したのはセブンイレブンで、1979年。それが大好評だったことため、直後から「コンビニのレジ横おでん」が日本中に一気に広まった。人気が高いだけに競争も年々熾烈化。コンビニによって、地域別にだしの具材を変えたり、具を差別化したり、「ちょい足し」の調味料の種類を増やしたり、と、おいしく食べさせる工夫も進化し、年々さらにおいしくなっている。

いつも、コンビニおでんを買うついでにビールを買い、いっしょにおいしく味わっているが、ある日、ふと疑問が。いつもなんとなくビールを選んでいるが、ワインとのペアリングで料理のおいしさがぐぐっと引き出されるように、選ぶビールしだいでコンビニおでんのおいしさをもっと増大させることができるのでは…? それを知らないまま食べ続けているとしたら、ものすごく損をしているのでは?

果たして、コンビニで手軽に買える国産大手の代表銘柄ビールと、コンビニおでんをおいしくするペアリングは存在するのだろうか。ビアソムリエでビアジャーナリストのくっくショーヘイさんに聞いてみた。

お話を聞いた方:くっくショーヘイ(佐藤 翔平)さん
フードペアリングインストラクター/ビアソムリエ/ビアジャーナリスト
著書に2022年3月22日に発売、即Amazonビール本部門1位を獲得した「うまいビールが飲みたい!最高の一杯を見つけるためのメソッド」(くっくショーヘイ著/リトルモア)がある

「国産大手ビールの代表銘柄は、ほぼおでんとベストマッチ」(くっくショーヘイさん)

くっくショーヘイさんによると、原料や製法などの特徴による「ビアスタイル(分類)」は世界中で100~150種類以上あるいわれているとか。

「でも、日本の大手ビールメーカーの代表的な銘柄はスタイルでいうと『ピルスナー』、色の明るいラガータイプです。ラガーは、4~10℃の低い温度でゆっくりと発酵させます。そのため、香り抑えめ、すっきり軽快、喉ごしクリアなビールが多いんです。日本でラガーが好まれる理由については、高温多湿な気候などさまざまな要因が考えられますが、私は大きな理由のひとつが、ラガーが和食文化、特に鰹出汁の味と非常に相性がいいからではないかと考えています。ですから、国産大手の代表銘柄のビールであれば、どれもおでんととても相性がいいと言えます」(クックしょーへいさん)

もちろん、個々の銘柄によって個性はあるという。「スーパードライ」や「黒ラベル」は、苦みと爽快感が強い『ピルスナー』タイプだが、「ヱビスビール」は、よりリッチなモルト風味やコクを楽しめる「ドルトムンダー」というスタイルになる。各銘柄の特色と、相性のいいおでんの具材は以下のとおり。

◎アサヒスーパードライ…キレがあり、爽快な喉ごしが最大の特徴。油強めの料理もすっきりとさせてくれる。
→ごぼう巻き、ウィンナー巻き、さつま揚げ、

◎キリン一番搾り…コクや苦みがしっかりあるので、味の濃い料理と合う。
→牛すじ、ちくわ、がんも

◎サッポロ黒ラベル…キレのよさとホップの苦みが特徴。根菜など土のニュアンスを感じるものと。
→大根、こんにゃく、しらたき、はんぺん

◎ザ・プレミアムモルツ…他の銘柄に比べて麦の甘みや香ばしさが強めなので、出汁がしっかり染みた旨味や甘みのつよいものがよく合う。
→玉子、もち巾着、さつま揚げ、

◎エビスビール…リッチなモルト感と飲みごたえがあるので、力強い味わいのものが合う。
→ウインナー巻き、ごぼう巻き、玉子、さつま揚げ

「淡色ラガー」と同じくらいおでんに合うのは「白ビール」。中でもおすすめは?

クラフトビール人気の高まりで、最近は個性豊かなクラフトビールを置くコンビニやスーパーが増えてきた。いつもは国産大手の代表銘柄を飲んでいるけど、たまには違うビールでおでんを味わってみたい、という時のおすすめも聞いてみた。

淡色ラガーと同じくらいおでんに合うと、くっくショーヘイさんがおすすめするのが、「白ビール」だ。

「ビールは基本的に原料に大麦を使うのですが、白ビールは別名『小麦のビール』とも呼ばれるように、小麦も使っています。小麦を多く使うことでまろやかな口あたりが生まれますし、苦みが少ないので、ビールの苦みが苦手な人やビール初心者にもおすすめです。フルーティな香りと共に感じるスパイシーなニュアンスがありますので、おでんの出汁風味とよくマッチします」(クックしょーへいさん)。

また白ビール特有のクリーミーな泡も大きな特長。なめらかな口あたりが、はんぺんのなめらかさと口の中で同調する。

「キリン スプリングバレー シルクエール<白>」などの白ビールは、口あたりのなめらかさが共通するはんぺんがおすすめ

おでんに合わないと思われがちな「黒ビール」に、ペアリングの隠し技あり!

最近は愛好者が増え、国内大手ビール会社3社からも出ている「黒ビール」。

「高温で焙燥し焦がした麦芽を一部使っているので、見た目も真っ黒、味わいも麦芽由来のコーヒーやチョコのような香ばしいフレーバーが効いています。とはいえ国産大手ビール会社の黒ビールは日本人好みの『ラガー』をベースにしたビールなので、同じカテゴリーの中でもすっきりとしたのど越しが特徴です。黒ビール初心者でも飲みやすい味わいですよ」(クックしょーへいさん)。

この黒ビールと合うのは、同じようにちょっとロースト感があるフード。そして意外にも、スイーツが黒ビールの強い苦みとよく合う。一方、残念なことにおでんと合わせると、その強い苦みに出汁の繊細さが負けてしまう。そんな相性の残念さを逆転させてくれるのが、おでんを買うと無料で持ち帰れる「味噌たれ」。

おでんを買うと無料で持ち帰れる「味噌たれ」。写真はローソンの提供しているイチビキの味噌たれ。イチビキは安永元年創業の名古屋の醸造メーカー。

長時間加熱して練り上げた「味噌たれ」の味わいが黒ビールのロースト香と調和し、お互いの味わいを引き立て合う素晴らしいペアリングが実現する。黒ビール好きはぜひ試してみて欲しい。

コンビニおでんが存続のピンチ!?

ビールとのペアリングの楽しさに目覚めると、コンビニおでんライフがますます楽しくなりそうだ。が、心配なニュースもある。最近になって、おでんの取り扱いをやめるコンビニが増えているというのだ。

コロナ禍以降の内食化で、持ち帰りおでんからパック詰めのおでんに人気が移行していることも理由のひとつ。だがそれ以前から、人手不足による調理や清掃などの管理の難しさ、廃棄ロスによる利益率の低さなどから、おでん販売はコンビニ店舗の大きな負担となっていた。そのため、おでん目当てでコンビニを訪れるお客もが多いにもかかわらず、苦渋の決断でおでんの取り扱いをやめる店舗が増えているという。自分好みのペアリングを見つけ、もっとコンビニおでんをリピートすることが、もしかしたら愛するコンビニおでんを守ることにつながるかもしれない。

「ペアリングなんて、どうやったらいいかわからない」という人は、くっくショーヘイ氏の著書「うまいビールが飲みたい!最高の一杯を見つけるためのメソッド」がおすすめ。「一緒の法則」「置換の法則」「味変の法則」「対比の法則」という4つの法則とその具体例が豊富に示されているので、ペアリングのコツがすぐにつかめる。

この本を手に、年末年始はビールとコンビニおでんのペアリング三昧を楽しんでみてはいかがだろうか。

「うまいビールが飲みたい!最高の一杯を見つけるためのメソッド」(くっくショーヘイ著/リトルモア)

取材・文/桑原恵美子

編集/inox.

取材協力/くっくショーヘイさん
https://www.jbja.jp/archives/author/sato
https://www.instagram.com/shoheisatoh/?hl=ja

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。