小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

引っ越しした時に挨拶すべき範囲、手土産、文例、近所付き合いを上手に始めるヒント

2023.01.07

持参する手土産のマナー

お土産の風呂敷

(出典) photo-ac.com

引っ越しの挨拶をするときは、手土産を持参するのが通例です。引っ越しの挨拶に適した手土産を選んで、挨拶をそつなく終わらせましょう。

手土産の相場は500~1,500円

引っ越しの挨拶で持参する手土産の相場は、500~1,500円です。手土産を選ぶ際は、渡す相手によって価格帯を変えましょう。隣接・対面する住宅に住んでいる人には1,000円前後の品を選び、大家や管理人などには1,500~3,000円程度の手土産を渡すようにします。

「子どもがいて迷惑をかける可能性が高いから」と高価な品物を贈るのは、避けた方が無難です。高価過ぎる手土産は、相手の負担になってしまいます。人によっては「お返しが必要なのか?」といらぬ不安を抱かせてしまう可能性があるため、気持ち程度の品物を贈るのが基本です。

手土産におすすめの品

引っ越しの挨拶に持参する手土産は、「これって高価なものかも?」と相手に不安を与えない、粗品程度のものが適しています。相手に負担をかけずに「これからお世話になります」という気持ちを伝えられます。

手土産に適したアイテムの代表例は、キッチン用品や衛生用品など、生活の中で誰もが使用する消耗品です。これらのものであればもらって困るケースは少なく、誰にでも喜んでもらいやすいでしょう。

食品もおすすめの手土産の一つです。いわゆる『消えもの』は相手の負担になりにくく、心ばかりの手土産にぴったりです。食品を贈るときは、好みが分かれやすいものを選ばないようにしましょう。お菓子・コーヒー・お茶・米など、万人受けするものを選んでおくと安心です。

手土産の包み方

手土産を贈るときは、のし紙をかけて渡すのがマナーです。のし紙とは、水引とのしを印刷した包装紙を指します。

引っ越しの挨拶に持参する手土産にぴったりなのが、紅白の蝶結びの水引が印刷されたのし紙です。何度あっても喜ばしいお祝いやお礼には、一度結び目をほどいても簡単に結び直せる蝶結びが適しています。

のし紙のかけ方は外のしを選択しましょう。外のしとは、ラッピングの上からのし紙をかける方式です。送り主の名前がひと目で分かるので、隣人に自分の名前を覚えてもらいやすくなります。表書きには、旧居での挨拶の場合には『御礼』や『粗品』と、新居での挨拶の場合には『御挨拶』と書きます。

引っ越しの挨拶の文例

ペンと手紙

(出典) photo-ac.com

引っ越しの挨拶をするときは、新居の場合は初対面の人と話さなくてはなりません。緊張感から、何を話したらいいか分からなくなってしまう人もいるはずです。引っ越しの挨拶の文例を参考に何を話すかまとめておけば、いざ挨拶をするときも戸惑うことはないでしょう。

旧居のご近所さんへの挨拶

旧居の隣人への挨拶は、次のような文面がおすすめです。

「いつもお世話になっております。お隣に住んでいる〇〇です。□月□日に引っ越しをすることとなり、本日はそのご挨拶に参りました。〇〇さんにはこれまで仲良くしていただき、心から感謝しております。また今までたびたびお世話になりまして、本当にありがとうございました。

引っ越し当日は騒音などでご迷惑をおかけしてしまう可能性があるのですが、どうかご容赦いただけますと幸いです。心ばかりではありますが、みなさんで召し上がってください。」

旧居での挨拶では、これまでの感謝を伝えるのがポイントです。心に浮かぶ感謝の気持ちを素直に言葉にすれば、心のこもった挨拶文になります。隣人との関係性によっては、もっとくだけた文面でも問題ありません。

新居のご近所さんへの挨拶

新居の隣人への挨拶は、以下のような文面で行いましょう。

「初めまして。□月□日に△号室に越して参ります〇〇と申します。この度は引っ越しのご挨拶に参りました。これから末永くお付き合いいただけますと幸いです。

幼い子どもがおりますので、お騒がせすることもあるかもしれないのですが、その際は遠慮せずにお声がけください。また引っ越しの際には人や車の出入りが多くなり、何かとご迷惑をおかけしてしまうかと思います。どうかご容赦いただければと存じます。

心ばかりではありますが、よろしければお受け取りください。これからよろしくお願いいたします。」

新居の隣人への挨拶では、具体的な引っ越し日時を伝えます。いつ引っ越してくるのかが分かれば相手も身構えられるため、トラブルが少なくなるでしょう。子どもがいる場合には、迷惑をかける可能性があることを挨拶の時点で伝えておくのがおすすめです。

相手が不在だったときの挨拶

相手が不在のときには、手土産に手紙を添えて玄関先に置いたり、ドアノブに引っかけておいたりすることがあります。その際の手紙は、以下のようにまとめましょう。

「□月□日(手紙を置いた日付)

△月△日にお隣に引っ越して参りました〇〇と申します。ご挨拶に伺ったのですがご不在でしたので、失礼ではございますが、こうしてお手紙にてご挨拶させていただきます。

引っ越しの際にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。これからどうぞよろしくお願いいたします。心ばかりではございますが、お受け取りいただけますと幸いです。」

手紙で挨拶を行う際は、冒頭に手紙を置いた日付を記載しましょう。いつ置かれた手紙かが分かり、不必要な詮索を受ける心配がありません。手紙を入れる封筒には『引っ越しの御挨拶』と封筒に記載しておくと親切です。

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。