小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

翻訳家の戸田奈津子さんが語る「トップガン マーヴェリック」の大ヒットを生んだトム・クルーズの信念

2022.12.17

2022年5月27日に公開がスタートして以来〝胸熱〟という高評価コメントがSNSなどで拡散し、大ヒットを記録した映画『トップガン マーヴェリック』。日本国内における累計興行収入は130億円を突破し、2022年に日本で上映された実写映画におけるNo.1のヒットに。「2022 小学館 DIMEトレンド大賞」の読者投票でも多くの支持を獲得し、エンタメ・カルチャー部門の金賞に決定した。そのことについて、当編集部では、本作で翻訳を担当した戸田奈津子さんにご報告。翻訳へのこだわりとともに、長年付き合いのある主演トム・クルーズさんの魅力などについて話を聞いた。

最初に公開するのは絶対に映画館!大ヒットに結実したトム・クルーズの信念

――小学館 DIMEトレンド大賞のエンタメ・カルチャー部門における金賞を受賞されまして、おめでとうございます!

 いや、私は別に、お祝いを受ける筋合いはないんですけど(苦笑)。トムも喜ぶと思いますので、すぐに伝えておきます。

 爆発的に当たったのは、みなさんご承知のことだと思いますけど『トップガン マーヴェリック』はリピーターがすごいでしょ? すいぶん長いこと映画の仕事をしていますけど、これだけリピーターが多くて、しかもこの作品に限っては「見たけどつまらなかった」っていう人に、ひとりも出会っていませんね。たいてい、どんな映画でもケチをつける人がいるのに。『トップガン マーヴェリック』はとても楽しい映画だし、仕事で何回も見ますけど、全然飽きないというか。見るたびに興奮していました。

――今作を何回も見ることは〝追いトップガン〟と呼ばれていますけど、戸田さんもそうなんですね。

 いや、私は仕事ですから! そういうのとはちょっと違って。最初に見た映像というのは音楽もなければ、色も付いていません。いわゆるセリフと合わせながら各シーンをチェックしていく感じなので(観客の方のように)ワ~ッと見るのとは違います。

 そこからだんだん映画が出来上がっていって、最後には字幕の入った映像がちゃんとスクリーンに出るわけですけど。それまでの過程はずいぶん長かったです。

――当初、2020年7月10日に公開予定だったものの、コロナ禍によって延期となり、実際に公開されたのは2022年5月27日。上映までに2年くらいかかりました。

 そう。すごく長くて。出来上がった時にコロナが始まっちゃって、映画館が閉まっちゃったでしょ? それで上映できなくなりましたよね。そういう時点でフィルムが私のところに来て、初期作業は進めていたんです。でも、それから先の作業ができなくなっちゃったんで。字幕が付いたまま、2年くらい棚でホコリを被っていたんです。

その間にトムはね、今のような時代ですから「(作品を)配信に出せ」というすごくプレッシャーがあって。でも、彼は絶対に首を縦に振らなかったんです。「これは大画面で見せないと真価がわからない」と本当に頑なに固辞して。それで公開したら、この大ヒットでしょ? 日本のみならず、世界中で大ヒットですから。本当にトムの信念が報われたので、私も本当に喜んでいます。

 それと、この映画の公開に後押しされて、映画館にお客さんが戻ってきたわけですよ。多くのみなさまが『トップガン マーヴェリック』を見て大画面の良さを改めてわかってくれたのは、映画界全体に対して、ものすごい功績だったと思います。これはすごいことですよね。

――1986年に公開された前作の『トップガン』もヒットしましたし。

 あの頃とは、映画の置かれている立ち位置が違います。当時、映画はかなりポピュラーで、みんなが娯楽として楽しんでいたでしょ?

――今の時代は映画以外にも様々な娯楽がありますからね。

特に今はコロナの影響もあって、お客さんが映画館から遠のいてしまったでしょ?状況が全然違いますから。今回の方がインパクトはかなり大きかったと思いますよ。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。