小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「iOS 15」と「iOS 16」バッテリーの消耗が激しいのはどっち?

2022.12.12

iPhoneにインストールされているソフトウエア「iOS」は、毎年一度、新型iPhoneシリーズの発売時期に合わせて、大型アップデートが施されます。2022年は、「iPhone 14」シリーズの発売時期に合わせ、「iOS 16」がリリースされました。

iOS 16では、ロック画面の刷新や画像の切り抜き機能など、多数の新機能が追加されていますが、大型アップデートとなると、バッテリーの消耗などに、どの程度の影響があるのかが気になるところ。

そこで本記事では、iPhone 13 Proを使って、iOS 15とiOS 16のバッテリーの消費量を比較していきます。

iPhone 13 Proを使ってiOS 15、iOS 16のバッテリー消費量を比較

では、iOS 15とiOS 16それぞれのバッテリー消費量を、iPhone 13 Proをつかって試していきます。今回使用するiPhone 13 Proは購入から約1年間使用したものですが、バッテリーの最大容量は100%のままなので、バッテリーの消費量は新品のものと大きく変わらないと考えられます。

iOS 15を搭載したiPhone 13 Proで動画を再生! 気になるバッテリー残量は?

まずは、iOS 15.7.1をインストールしたバッテリー残量100%のiPhone 13 Proにて、YouTubeアプリを使い、画面輝度最大、音量50%の状態で、動画再生を2時間連続で行います。

当初は1時間でテスト予定でしたが、あまりバッテリーを消費しなかったので、1時間追加しています。

2時間後のバッテリー残量は91%。環境によってバッテリーの消耗スピードは左右されますが、2時間の動画再生で9%しか消費しておらず、単純計算で20時間程度は連続して動画を再生できることになります。

ちなみに、アップルの公式HPから、iPhone 13 Proの技術仕様を確認すると、ビデオのストリーミング再生は最大20時間となっています。iOS 15を搭載したiPhone 13 Proのバッテリー性能は、おおむね公表値通りといえるでしょう。

【参照】アップル/iPhone 13 Pro-技術仕様

iOS 16搭載のiPhone 13 ProはiOS 15搭載機よりもバッテリーの消耗が激しい?

続いて、「設定」アプリの「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から、iPhone 13 Proを「iOS 16.1.1」にアップデートし、バッテリーを100%まで充電した後に、前回同様にYouTubeアプリにて、画面輝度が最大、音量は50%で、動画再生を2時間連続で行います。

2時間後のバッテリー残量は88%。わずかではありますが、iOS 15の時よりもバッテリーの消耗が多くなっています。

ソフトウエアの大型アップデート後は、各アプリやデータの最適化をするために、バッテリーの消耗が激しくなる可能性があります。そのため、今回はソフトウエアアップデート後に、一晩を置いて、iOS 16でのテストを行っていますが、まだ最適化の作業が終わっておらず、バッテリーの消耗量が増えた可能性も考えられます。

このことを加味して考えると、iOS 15とiOS 16のバッテリー消費量は、大きく違わないといえるでしょう。

iPhoneのバッテリー消費量を抑える方法はある?

ここからは、iOS 15、iOS 16に関わらず、使用しているiPhoneのバッテリー消費量が気になるという人のために、バッテリーの消費を減らすいくつかの方法を紹介して行きます。

なお、紹介するキャプチャ画像は、iOS 16を搭載したiPhone 13 Proのものになります。

iPhoneの「低電力モード」を有効にする

iPhoneには、バッテリーの消費量を抑えるための「低電力モード」が搭載されています。有効にするには、「設定」アプリの「バッテリー」から、「低電力モード」のタブを右にスライドします。

低電力モードが有効になると、データのダウンロードやメールの受信といった、バックグラウンドで行われる作業が一時的に制限されます。

ディスプレイの設定を変更する

iPhoneに限らず、スマートフォン全般にいえることですが、ディスプレイ表示の設定を変更することで、バッテリーの消費量が抑えられるかもしれません。

まずおすすめなのが、iPhoneの画面の明るさを自動的に調節する機能をオフにすること。明るさの自動調節がオンの場合、周囲の環境に合わせて画面輝度が調節されるため、バッテリーの消費量が増えてしまう可能性があります。

そのため、画面の明るさを自動的に調節する機能をオフにし、画面輝度を暗めに設定しておけば、バッテリーの消耗を減らすことができると考えられます。設定は、「設定」アプリの「アクセシビリティ」より、「画面表示とテキストサイズ」を選択。下部に表示される「明るさの自動調節」をオフにします。

また、画面全体の色味を暗く設定する「ダークモード」を有効にするのもおすすめ。「設定」アプリの「画面表示と明るさ」から「ダーク」を選択することで、有効にできます。

iPhone 13 Pro/13 Pro Max、iPhone 14 Pro/14 Pro Maxの4機種の場合は、1秒間に画面が書き換わる回数を示す「リフレッシュレート」が、最大120Hzとなっています。バッテリーの消費量を減らすために、リフレッシュレートの最大値を60Hzに設定することも、有効です。

「設定」アプリの、「アクセシビリティ」より、「動作」に進む。「フレームレートを制限」にチェックを付ければ、リフレッシュレートの最大値が60Hzになります。

Wi-Fiの設定を切り替える

Wi-Fiに接続されていない状況で、Wi-Fiをオンにしていると、iPhoneがWi-Fiの接続先を探し続けてしまい、バッテリーの消費量が増えてしまうことがあります。

そのため、屋外などWi-Fiの環境が整っていない場所では、コントロールセンターからWi-Fiのアイコンをタップし、Wi-Fiをオフにするのがおすすめです。

iOS 16を搭載したiPhoneならバッテリー残量が常時表示できる!

Face ID搭載のiPhoneシリーズでは、iOS 16より、ノッチの右側にバッテリー残量を表示できるようになっています。有効にするには、「設定」アプリの「バッテリー」から、「バッテリー残量(%)」にチェックを付けます。

【参照】アップル/ iPhone や iPad でバッテリー残量をパーセントで表示する

※データは2022年11月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。

文/佐藤文彦

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。