小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

シリーズ最大5050mAhのバッテリーに6.4インチ大画面!実質3万円台で買える動画に強いスマホ「AQUOS sense7 plus」の真価

2022.11.22

シャープの「AQUOS sense」シリーズといえば、本体価格5万円前後の手ごろな価格に、握りやすい本体デザインや、優秀なバッテリー性能を有したミドルレンジスマートフォンとし人気です。

そんなAQUOS senseシリーズの最新モデル「AQUOS sense7」「AQUOS sense7 plus」の2機種が、2022年秋に登場。AQUOS sense7はドコモ、KDDI、楽天モバイルの3キャリアにて取り扱われ、AQUOS sense7 plusはソフトバンクの独占販売となっています。

そこで、ソフトバンクより2022年10月7日より発売された、AQUOS sense7 plusを実際に試しながら、使用感や操作性を検証します。

AQUOS sense7 plusのソフトバンクでの本体販売価格は6万9840円。「新トクするサポート」適用時、25か月目に端末をソフトバンクに返却すると、実質負担額は3万4920円となります。

スマートフォンの性能は年々向上していることもあり、実質負担額3万5000円前後であっても、操作性、使用感に優れた製品が増えているのも事実。ミドルレンジスマートフォン市場の激しい競争を勝ち抜くためには、価格だけでない個性が求められる時代ともいえます。

AQUOS sense7 plusは「すべては動画のために」というキャッチコピーのもと、動画視聴を快適にするための機能や、AQUOSシリーズ史上最大のバッテリー容量を搭載するなど、使い勝手を向上させる「+α」の機能が搭載されているのが特徴。ハイエンドスマートフォンにも引けを取らない、個性的な端末となっています。

ハイエンドモデルに近づいた背面デザインを採用

AQUOS sense7 plusの本体サイズは約160×約76×約8.2mm、質量は約172g。約6.4インチのディスプレイを搭載していることもあり、比較的大きいサイズ感になっていますが、背面左右がわずかにラウンドしているため、よく手に馴染む印象です。本体にはアルミニウム素材が採用されており、指紋がほとんど付着しない、サラサラとした手触りも特徴となっています。

AQUOS sense7 plus(左)と同時発表のAQUOS sense7(右)

AQUOS senseシリーズといえば、四角いカメラモジュールを背面向かって左上に配置するのが定番となっていましたが、AQUOS sense7 plusではデザインを刷新。背面中央に大きなカメラを搭載する、ハイエンドモデル「AQUOS R7」に近いデザインとなっています。AQUOSシリーズ全体の統一感が増しており、個人的には好印象です。

本体側面はフラットで、上部にSIMスロット、下部にUSB Type-Cポートとイヤホンジャックを搭載。右側面には、上から音量調節ボタン、電源ボタン、指紋認証センサーが配置されています。最新のスマートフォンは、指紋認証センサーがディスプレイ内か、電源ボタンに内蔵されることが多いため、珍しいデザインですが、これは主にコストカットのためと考えられます。ミドルレンジスマートフォンとして、少しでも安価に提供するための企業努力ともいえますが、電源ボタンを押してから、再度指紋認証センサーに指を動かすのは、慣れるまではちょっと扱いにくい仕様と感じます。

なお、生体認証は指紋認証に加えて顔認証にも対応。マスク無しの顔の登録のみで、マスク着用時の顔も認証できるようになります。

そのほか、IPX5/8の防水、IP6Xの防塵、16項目のMIL規格に準拠した耐衝撃性など、スマートフォンを使っていて考えられる、落下や水没といった事故に強いのも魅力。詳しくは後述しますが、優秀なバッテリー性能も搭載しているため、スマートフォンの買い替えは数年に1度という人にもおすすめできる製品です。

約6.4インチディスプレイは動画視聴のための機能を豊富に搭載

ディスプレイサイズは先に触れた通り約6.4インチ。従来モデルと同じく、IGZO OLED(有機EL)を採用しており、解像度はFHD+、操作しやすい、フラットなデザインになっています。AQUOS sense7 plusの大きな特徴がこのディスプレイとなります。

1300ニトのピーク輝度に加え、屋外での視認性を高める「アウトドアビュー」機能も搭載されており、明るい場所でも快適に画面を確認できます。コントラスト比は1300万:1で、10億色の色表示に対応しているため、鮮やかで深みのある表現ができるのも、AQUOS sense7 plusの特徴でしょう。

リフレッシュレートは可変式となっており、120Hz駆動に黒画面を挿入することで、最大240Hz相当の動きが可能。動画再生に加え、SNSのスクロールといった操作がかなり滑らかに動く、ハイエンドスマートフォン顔負けの性能といえます。

AQUOS sense7 plusのキャッチコピーに「すべては動画のために」とあるように、動画専用のプロセッサを搭載しているのも、本端末の大きな特徴。YouTubeやNetflixといった、著作権保護されている動画コンテンツに対しても、コマ間をAIで補間し、120fpsの再生ができる「なめらかフレーム補間」機能が利用できます。

なめらかフレーム補間は、ハイエンドモデル「AQUOS R7」にも搭載されている機能ですが、AQUOS R7の場合は著作権保護のない動画のみで利用できる機能でした。つまり、動画の再生のみにフォーカスを当てると、ミドルレンジスマートフォンのAQUOS sense7 plusのほうが、コンテンツによっては滑らかに再生できる可能性があります。

快適な動画視聴をサポートするサウンドとバッテリー

ディスプレイ性能に加えて、スマートフォンで動画を再生するうえで忘れてならないのが、スピーカーの性能です。AQUOS sense7 plusの場合、本体の上下に大口径ステレオスピーカーが内蔵されており、下側のスピーカーはBOX構造を採用。本体を横持ちすると、左右から臨場感のある音声を再生できるようになっています。

「AQUOS sense3 Plus」比で、低音域音圧は2.1倍、帯域幅は1.1倍に向上しており、実際に使っていても、重厚な音が再生できることがわかります。イヤホンやヘッドホンを使用しなくても、動画コンテンツを存分に楽しめるスピーカーが搭載されているのも、AQUOS sense7 plusの魅力の1つでしょう。

また、AQUOS senseシリーズの特徴でもあるバッテリー性能も、動画視聴を存分に楽しむために強化。バッテリー容量はAQUOSシリーズ全体でも最大の5050mAhで、1本60分の動画を再生する場合、約18本分の再生が可能とのこと。IGZO OLEDディスプレイの省電力性も相まって、バッテリー残量をあまり気にすることなく使用できています。

また、充電を上限90%で停止し、充電器から本体へのダイレクト給電に切り替える「インテリジェントチャージ」機能も搭載。バッテリー劣化を遅らせることができるので、長く同じスマートフォンを使いたいという人にもおすすめです。なお、ワイヤレス充電には非対応となっていますが、ミドルレンジスマートフォンである点を考えれば、問題ないでしょう。

1/1.55インチの大型センサー搭載カメラの実力は?

AQUOS sense7 plusのもう1つの特徴がカメラ性能です。ミドルレンジスマートフォンとしてはかなり大型の1/1.55インチセンサーを搭載した、焦点距離23mmの標準カメラと、焦点距離15mmの広角カメラが搭載されています。

大型センサーだけでなく、全画素使用の像面位相差AFや、高性能画質エンジン「ProPix4」を搭載することで、多くの光を取り込みながら、素早いフォーカスやきめ細かい撮影が楽しめるようになっています。

以下はすべてAQUOS sense7 plusにて撮影し、掲載用にサイズの調整のみを行った写真となります。

2倍ズーム

8倍ズーム

いずれのシーンでも、被写体をぱっと認識してフォーカスを合わせられ、細かな部分まできれいに撮影ができています。シャッター速度も速く、サッと構えてすぐに写真が撮影できる、スマートフォンらしいカメラとなっています。ナイトモード撮影も、白飛びがなく、パキっとした明るい写真が撮影できました。

特に印象的なのがポートレート撮影で、被写体をしっかりと認識し、背景に強いぼかしをかけることが可能。大型センサーや像面位相差AF、ProPix4の力が存分に発揮されていることがわかります。

動画視聴に特化したAQUOS sense7 plusは価格以上の満足度

大容量バッテリーや大型センサー搭載カメラを搭載したAQUOS sense7 plusですが、最大の特徴はやはり動画視聴に特化したディスプレイ性能。YouTubeやNetflixといった動画コンテンツの流行もあり、移動中や就寝前などに、スマートフォンで動画を楽しむのが一般的な近年の流れに適応した、完成度の高いミドルレンジスマートフォンです。

冒頭でも触れた通り、ソフトバンクの専売で、販売価格は6万9840円。魅力的な端末であるがゆえに、1キャリアのみの取り扱いである点は残念ですが、現在は回線契約がなくてもスマートフォン単体で購入することもできるので、スマートフォンで動画をよく見るという人には、ぜひチェックしてほしい1台です。

取材・文/佐藤文彦

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。