小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

モバイルSuicaやLTEに対応した「Pixel Watch」は〝AndroidユーザーにとってのApple Watch〟となるか?

2022.11.10

グーグルと通信キャリアの関係も注目

法林氏:Pixel Watchでいうと、auが気合を入れているよね。Apple Watchでもやっているけど、LTEモデルで使える「ナンバーシェア(月額385円)」が、4年間無料で使えるキャンペーンを開催している。

石野氏:そうですね。Pixelスマートフォンも含めてですが、ドコモでもいい加減取り扱ってほしいです。

石川氏:ドコモの場合は、中国メーカーの端末もないので、Pixelまでないって、何を選べっていうの? とツッコみたくなります。

石野氏:そうなんですよ。もうGalaxy、Xperia、AQUOS、arrowsのみといったラインアップになっている。

房野氏:4キャリアでいうと、楽天モバイルもPixel 7シリーズやPixel Watchを取り扱わないんですね。

法林氏:楽天モバイルこそ、取り扱っても良い気がするけどね。

石川氏:楽天モバイルは、相当iPhoneを買っているみたいなので、iPhoneが売れない限りは、どうしようもないのかもしれません。

石野氏:加えて、折りたたみスマートフォンのGalaxy Z Flip4も取り扱い始めましたからね。そもそもユーザーが500万人もいなくて、その中の何人がiPhoneなのかを考えたら、グーグルとしても乗りづらいと思います。ただ、SIMをさしてつかうことはできるので、勝手に使ってねという体裁です。グーグルは、発表会でよく「パートナーに感謝している」と話していますが、あれはお世辞じゃなくて、本当に感謝していると思います。ソフトバンクがいなければ、日本でもここまでシェアを獲得できなかったでしょう。

法林氏:ソフトバンクショップには、Pixelコーナーがあるだけじゃなくて、Pixelを買った人向けの小冊子まで用意されているところもある。ほかのキャリアにはない待遇ですよね。ソフトバンクとしても、iPhoneユーザーが多すぎて、やりくりが大変な部分もあると思うので、Pixelを売りたいはずです。

房野氏:Pixel WatchはeSIMに対応していますが、もしトラブルがあった際には通信キャリアが行うのでしょうか。

法林氏:基本的には、購入したキャリアで受け付けられるはず。Googleストアで買ったものに関しては、実店舗がないので、郵送するなりで対応してもらう形になると思います。

石野氏:キャリアで買ったPixel Watchをキャリアショップに持って行っても、結局、キャリアショップが修理業者へ送ることになるでしょうけどね。というか、そもそも修理できるのか微妙です。

石川氏:そうだよね。修理という名の交換になると思います。

……続く!

次回は、総務省の周波数割当てについて会議する予定です。ご期待ください。

法林岳之(ほうりん・ たかゆき)
Web媒体や雑誌などを中心に、スマートフォンや携帯電話、パソコンなど、デジタル関連製品のレビュー記事、ビギナー向けの解説記事などを執筆。解説書などの著書も多数。携帯業界のご意見番。

石川 温(いしかわ・つつむ)
日経ホーム出版社(現日経BP社)に入社後、2003年に独立。国内キャリアやメーカーだけでなく、グーグルやアップルなども取材。NHK Eテレ「趣味どきっ! はじめてのスマホ」で講師役で出演。メルマガ「スマホで業界新聞(月額540円)」を発行中。

石野純也(いしの・じゅんや)
慶應義塾大学卒業後、宝島社に入社。独立後はケータイジャーナリスト/ライターとして幅広い媒体で活躍。『ケータイチルドレン』(ソフトバンク新書)、『1時間でわかるらくらくホン』(毎日新聞社)など著書多数。

房野麻子(ふさの・あさこ)
出版社にて携帯電話雑誌の編集に携わった後、2002年からフリーランスライターとして独立。携帯業界で数少ない女性ライターとして、女性目線のモバイル端末紹介を中心に、雑誌やWeb媒体で執筆活動を行う。

構成/中馬幹弘
文/佐藤文彦

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。