小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

触れずにON、OFFができる!パナソニックの隠れたロングセラー商品、焦電型赤外線センサ「PaPIRS」とは?

2022.10.27

コロナ禍で注目された、非接触型のスイッチ。タッチレスで照明などの電気製品を操作できることは、健康に重きを置く現代にはありがたいことです。

そして、時代は省エネを徹底して求めています。無駄な電力を消費することはもはやできません。

そんな中、センサ技術がにわかに注目を集めています。人や物の存在を検知して切り替え操作に役立つ赤外線センサは、照明以外にも様々な家電やIoTで利用されています。

パナソニックは、焦電型の赤外線センサ「PaPIRS」を、前身となるNational「NaPiOn」の誕生から数えると、20年以上に渡り販売してきました。

2022年5月には累計で何と1億個生産達成したという、パナソニックの隠れたロング&ベストセラーの真相を探りに、同社の工場を訪ねてみました。

8種類のセンサと14種類のレンズラインアップで1億個生産した「PaPIRS」

みなさん、焦電型赤外線センサと言われても、あまりピンと来ないかもしれません。そこでカンタンに構造をご説明します。

焦電型とは、焦電素子に温度変化が起きると、電荷が発生する「焦電効果」を利用したものです。焦電型赤外線センサとは、センサに赤外線が入射すると、焦電素子に電荷が起きるというわけです。

「PaPIRS」は、小型レンズと焦電素子、基板部分(ASIC)を業界で唯一、全て自社設計・自社開発されています。

拡大モックアップ。奥の白いカバー状のものがレンズ。右の銀色がキャップ。焦電素子などをカバーする。黒が焦電素子やアンプ、コンパレータといったASIC。金色の〝ステム〟とよばれるベース部材に搭載される

そのため、独自の焦電素子構造・回路設計ができ、高感度で小型なモデルを作れ、しかも、低回路ノイズ化を図り、誤検知の少ないセンサとなっています。周りの温度と人の体温の差が4℃あれば反応する優れものです。

そして、8種類のセンサと14種類のレンズラインアップを展開し、累計で1億個の生産を達成する、超人気商品となったのです。

「PaPIRS」の説明を行ってくれた、パナソニック エレクトリックワークス社 エナジーシステム事業部 デバイス技術開発課 主幹 園 孝浩さん

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。