小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「我武者羅」の意味は?意外と知らない語源と正しい使い方

2022.11.18

「我武者羅」は字面だけでは意味が分かりにくいことに加えて、口にしたときもニュアンスを読み取るのが難しい言葉です。「我武者羅」の意味を語源から捉え直し、ビジネスシーンでの使い方を解説します。

「我武者羅」とは

まずは「我武者羅」の意味と語源を解説します。

「我武者羅」の意味

「我武者羅」は「がむしゃら」と読みます。文字で見るよりも、音で聞いた方がなじみがある人も多いでしょう。「我武者羅」の「羅」は当て字で、「我武者」だけでも「我武者羅」と同じ意味です。

「我武者羅」には三つの意味があります。ニュアンスの違いを理解していないと、誤った受け取り方や使い方をしてしまうため、きちんと違いを理解しておく必要があります。

「我武者羅」の一つ目の意味は、ある目的を達成するために一心不乱に取り組む様子です。目的に向かって前向きに進んでいる状態を表すため、ポジティブな印象を与えます。

二つ目の意味は、後先を考えずにひたすら突き進むさまです。今のことにしか意識が向いていないため、結果につながるかは不確かで、ネガティブさが感じられます。三つ目の意味はポジティブやネガティブの印象はなく、単に程度が激しいという意味です。先入観なくニュートラルな印象を与えられます。

「我武者羅」の語源

「我武者羅」には「武者」が入っているため、武士に関する出来事が由来となって生まれた言葉とも捉えられます。しかし「我武者羅」の漢字自体に意味はなく、いずれも音に合わせて当てられた漢字であるため、武士に由来すると考えるのは適切ではありません。

そのほかにもいくつか説はありますが、「我貪(がむさぼり)」から転じた言葉と考えるのが特に有力な説です。「我貪」は飽きを知らずに欲を追求する意味を持ちます。向こう見ずで激しいさまが「我武者羅」とよく似通っています。

「我武者羅」の使い方

考える男性

(出典) photo-ac.com

「我武者羅」の意味を踏まえて、実際に会話の中でどのように用いるのが適切か解説します。「我武者羅」の類義語と対義語も併せて覚えて、ボキャブラリーを増やしましょう。

ビジネスシーンで使える例文

「我武者羅」は職場や上司との飲みの席などで、よく使われる言葉です。ビジネスシーンで使える「我武者羅」の例文を紹介します。「我武者羅」には三つの意味がありますが、実際に会話の中で用いるときは、ポジティブあるいはネガティブな印象を持つのが一般的です。

「20代のうちに我武者羅になって働いておけば、30代でスムーズに出世できる」のように使えば、「我武者羅」はポジティブな印象になります。「我武者羅」にポジティブな意味を持たせたいときは、「我武者羅」の後ろに肯定的な文章を続けるのがポイントです。

一方で「我武者羅」をネガティブな意味で使うときは、「我武者羅」に続けて否定的な言葉を用います。「彼は我武者羅さが取り柄だけれど、人の話を聞かないのが問題だ」とすれば、悪い印象が生まれるでしょう。

「我武者羅」の類義語

とっさの一言で「我武者羅」が口から出ないときは、類義語を用いてその場を乗り切る手もあります。ポジティブな意味とネガティブな意味に分けて、「我武者羅」の類義語を解説します。

ポジティブな意味の「我武者羅」の主な類義語は、「遮二無二」「ひたむき」「一生懸命」「無我夢中」です。いずれも物事に熱中しているさまを表す言葉です。「我武者羅」は自分の意思で物事に熱中していますが、「無我夢中」は意識しないうちに物事にのめり込んでいる点がわずかに異なります。

ネガティブな意味では、「無鉄砲」「盲目的」「後先考えず」が当てはまります。「我武者羅」と「無鉄砲」および「後先考えず」のわずかなズレは、目的の有無と激しさの度合いです。「我武者羅」は目的に向かって無理やり突き進む様子が読み取れますが、「無鉄砲」「後先考えず」からは目的が感じられず、ただ無思考で行動しているだけです。

「我武者羅」の対義語

この機会に「我武者羅」の対義語も覚えておけば、語彙力が豊富になり、教養のある人として評価されるようになるでしょう。「我武者羅」の対義語として二つの四字熟語が挙げられます。

一つ目は「熟慮断行」です。「じゅくりょだんこう」と読み、よく考えた上で行動することです。「我武者羅」は後先を考えずに行動するため、「熟慮断行」とは正反対の意味を持っています。

もう一方は「余裕綽綽」です。「よゆうしゃくしゃく」と読み、焦らずゆったりと落ち着いているさまを意味します。「我武者羅」の激しさとはかけ離れた状態といえます。

「我武者羅」に働くことにはデメリットも

疲れている男性

(出典) photo-ac.com

時には我武者羅に働くことも大切ですが、「我武者羅」にはポジティブとネガティブの両面の意味があるように、我武者羅さはマイナスに働く場合もあります。我武者羅に働くことで生じるデメリットを解説します。

できない仕事も引き受けてしまう

我武者羅に働いていると、目に付いた仕事は全て引き受けようとしてしまうものです。しかし、有限の時間の中でできる仕事量には限りがあるのに加えて、自分に向いていない仕事や自分がやる必要のない仕事もあります。

我武者羅にあらゆる仕事をやろうとしても、期限までに仕事を終わらせられず、むしろ自己管理のできない人として評価が下がる恐れがあります。仕事では何でも頑張ろうとせず、時には自分のキャパシティや能力と相談して断ることも必要です。

オーバーワークで疲弊してしまう

我武者羅に働くと仕事量が増えて、いつまでたっても仕事が片付かないため、長時間労働になってしまいます。また仕事が中途半端に残ったままだと、プライベートの時間でも仕事のことが頭の片隅に残って気になってしまうものです。

長時間労働が続いて重責がのしかかったまま仕事をしていると、働きすぎで心身ともにひどく疲弊してしまいます。体調を崩すと仕事を休むことになり、コツコツと少しずつ働いた場合と比べても効率やパフォーマンスが落ちます。

心身の不調があまりに深刻だと、仕事に戻るのも難しくなる場合もあるでしょう。我武者羅になるあまりオーバーワークに陥るのではなく、賢く効率的に仕事をこなしていく姿勢が重要です。

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。