小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

モラハラ夫との境界線は?亭主関白予備軍の見分け方と上手な付き合い方

2022.11.13

「亭主関白」の意味を言葉の由来も含め、実際に普段からどんな言動をする人なのかを説明します。さらに亭主関白予備軍の見分け方・モラハラ夫との明確な違い・亭主関白な夫との上手な付き合い方を紹介します。

亭主関白って何?モラハラ夫とは違うの?

「亭主関白」の意味を言葉の由来も含めて解説します。さらに「亭主関白」と「モラハラ夫」の明確な違いと、「亭主関白」とは立場が逆転する「かかあ天下」についても紹介します。

家庭内で威張り散らしている夫という意味

「亭主関白」は「ていしゅかんぱく」と読み、語句の意味は「夫婦間の力関係が圧倒的に夫が上位であり、妻や家族に対して威張り散らしている様子」です。

「亭主」は夫や家の主人を指す言葉です。「関白」はもともと天皇に次いで2番目に権力を持つ役職のことで、「亭主関白」では「権力を振りかざす人物」「誰も逆らえない人物」という意味合いで使われています。江戸時代前期には「亭主関白」という表現がすでに使われていたとされています。

モラハラ夫とは明確に違う

「モラハラ」とはモラルハラスメントの略で「倫理・道徳に反した言動・態度で相手に嫌がらせをして精神的な苦痛を与えること」という意味です。妻に対してモラルハラスメントをする夫のことを「モラハラ夫」といいます。

亭主関白はただ単に夫が家庭内で威張っている様子なのに対して、モラハラ夫は威嚇や脅しなどによって妻に精神的攻撃を加える点で明確に異なっています。外から見えないため、亭主関白な夫よりもモラハラ夫の方が深刻な事態になる可能性が高いです。思い当たる節があるなら、独りで悩まず身近な人に相談しましょう。

妻の方が強ければ「かかあ天下」

亭主関白の家庭とは反対に妻の方が夫よりも権力を持ち威張っている状態を「かかあ天下(かかあでんか)」といいます。従来の「かかあ天下」は夫が働き、妻は専業主婦という関係性の中で家庭内では妻の方が強い状態を指していました。

一方、現代では女性の社会進出が増え結婚後も共働きで対等な関係の夫婦が増えてきました。こうした時代背景を受け、「妻が物事をリードする」という関係性の「かかあ天下」が増えているようです。

こんな人が亭主関白!予備軍を見抜く方法は?

背中合わせの男女

(出典) photo-ac.com

亭主関白な男性に共通する言動と、将来的に亭主関白になりそうな男性の特徴を紹介します。

亭主関白な男性に共通する言動とは?

亭主関白な男性は言動に共通点があります。具体的な特徴は以下のようなものです。

いつも偉そうで態度がでかい

亭主関白の典型的な特徴です。妻に命令口調で話す場合もこれに当てはまるでしょう。

家事や育児に協力しないのに文句を言う

家事一切を妻に任せっきりなのに、ちょっとしたことに文句を言います。

感謝していても「ありがとう」を口にできない

「言わなくても伝わっているだろう」と思い込み、感謝の言葉を口にしません。

プライドが高い

常に自分が正しいと思っているので、考えや言動に間違いがあっても認めません。

亭主関白予備軍の特徴

父親が亭主関白だった家庭で育った男性は、幼い頃から見てきた父親の姿を当たり前と思っているために、無意識に態度や言動に表れます。パートナーとの関係性も父親の振る舞いを自然とまねるので、亭主関白になる可能性が高めです。

また、何かをしてもらったときに「ありがとう」が言えない男性は、やってもらって当たり前と考えがちなので亭主関白になりやすいと考えられます。反対にちょっとしたことにも「ありがとう」が即座に言える男性は、亭主関白にはなりにくいでしょう。

さらにパートナーに対して、「こうあるべき」という自分の中の理想とする女性像を押し付けて、パートナーの意向を尊重できない男性は亭主関白になりやすいといえます。

亭主関白な夫といい夫婦でいる秘訣

手をつなぐ夫婦

(出典) photo-ac.com

亭主関白な夫の性格を変えることは難しいでしょう。付き合い方で苦労したり悩んだりしないよう、夫婦としてうまくやっていくコツを2点紹介します。

褒めて・頼ってその気にさせる

亭主関白な夫は「相手に尊敬されたい」という願望を持っているので、相手の自尊心を満たすような言葉をかけてあげると気持ち良くなり、機嫌も良くなります。気分が良くなれば、亭主関白な夫がちょっとしたことに文句を付けることも減るので、こちらも穏やかに過ごしやすくなります。

具体的には、ちょっとした家事の手伝いを少し大げさに褒め、お願いごとをするときには「頼られている」と相手が思うような言葉をかけるのがおすすめです。

言動にイラっとしても流す

亭主関白な夫の言動にイラっとすることは多々あります。残念なことに本人に悪気はないので、こちらがイラっとしたことを伝えても「言動を改めよう」という気持ちにはならず、まともに取り合うだけ時間の無駄です。

露骨に亭主関白な夫の言動を無視すると相手のプライドを傷つけてしまい、さらにイラっとする言動を引き起こす可能性があります。最低限の受け答えによる適度な応対をしつつ、イラっとした言動は受け流すようにしましょう。

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。