
毎年9月に発表されるiPhoneシリーズは、フラッグシップモデルとして最新の機能、最先端の性能を搭載することがほとんどですが、もう少し安価なモデルが欲しい人や、「Touch ID(指紋認証)」が欲しいという人におすすめなのが、「iPhone SE(第3世代)」です。
もともと安価に販売されているiPhone SE(第3世代)ですが、iPhone 14シリーズの登場によって、販売価格に変更があったのかが気になるところ。では、iPhone 14シリーズの発売からおよそ1か月が経った、2022年10月中旬時点での、Apple Store、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルら各通信キャリアでの、iPhone SE(第3世代)の販売価格を見ていきましょう。
目次
- 1 Apple Store、各通信キャリアのiPhone SE(第3世代)は値下げではなく値上げされていた!?
- 2 Apple Storeから販売されているSIMフリー版iPhone SE(第3世代)に値上げ・値下げはあった?
- 3 ドコモ版iPhone SE(第3世代)の販売価格は? 値上げ・値下げはあった?
- 4 au、UQ mobile版iPhone SE(第3世代)に値上げ・値下げはあったの?
- 5 ソフトバンク、ワイモバイル版iPhone SE(第3世代)では値上げ・値下げがある?
- 6 楽天モバイル版iPhone SE(第3世代)は値上げ・値下げがあった?
- 7 iPhone SE(第3世代)の値下げを狙うなら「MNP」などの割引がねらい目?
Apple Store、各通信キャリアのiPhone SE(第3世代)は値下げではなく値上げされていた!?
実は、円安傾向が続く為替状況から、2022年7月よりApple Storeや各通信キャリアから販売されているiPhoneシリーズは、値上げされました。
本記事では、iPhone SE(第3世代)が発売された2022年3月時点での販売価格と、執筆時点での販売価格を比較していくので、それぞれの価格に注目してみてください。
なお、今回紹介する販売価格はすべて機種変更時の一括購入価格となります。
Apple Storeから販売されているSIMフリー版iPhone SE(第3世代)に値上げ・値下げはあった?
まずは、Apple Storeから購入できる、SIMフリー版のiPhone SE(第3世代)の販売価格です。
64GBモデル:6万2800円
128GBモデル:6万9800円
256GBモデル:8万4800円
iPhone SE(第3世代)が発売された2022年3月時点では64GBモデルの販売価格は5万7800円だったため、5000円程度値上げされたことになります。なお、iPhone 14シリーズの発売による値下げは行われていません。
【参考】iPhone SE (2022)を購入 – Apple(日本)
ドコモ版iPhone SE(第3世代)の販売価格は? 値上げ・値下げはあった?
ドコモ版iPhone SE(第3世代)の販売価格は以下の通りです。
64GBモデル:7万3370円
128GBモデル:8万2280円
256GBモデル:10万4500円
ドコモのiPhone SE(第3世代)取り扱い開始当初の販売価格は、64GBモデルが6万5230円、128GBモデルが7万5097円、256GBモデルが9万4248円だったため、Apple Storeと同様に、円安の影響から、全モデル1万円弱の値上げが行われています。
au、UQ mobile版iPhone SE(第3世代)に値上げ・値下げはあったの?
続いて、auとUQ mobileでの、iPhone SE(第3世代)の販売価格です。まずはauの価格を見ていきましょう。
64GBモデル:7万9350円
128GBモデル:8万2190円
256GBモデル:10万3415円
auでのiPhone SE(第3世代)発売当初の販売価格は、64GBモデルが6万5335円、128GBモデルが7万5190円、256GBモデルが9万3720円。auでも値上げが行われています。
一方、UQ mobileでのiPhone SE(第3世代)の販売価格は以下の通りです。
64GBモデル:7万935円
128GBモデル:8万2190円
256GB:10万3415円
UQ mobileでの、iPhone SE(第3世代)取り扱い当初の販売価格は、64GBモデルが6万5335円、128GBモデルが7万5190円、256GBモデルが9万3720円。つまり、発売当初はauと同価格での販売でしたが、値上げ幅は小さく収められています。
ソフトバンク、ワイモバイル版iPhone SE(第3世代)では値上げ・値下げがある?
では、ソフトバンク、ワイモバイルでのiPhone SE(第3世代)の販売価格を紹介していきます。
64GBモデル:7万3440円
128GBモデル:8万1360円
256GBモデル:9万9360円
iPhone SE(第3世代)登場当初は、ソフトバンクより、64GBモデルが6万7680円、128GBモデルが7万4880円、256GBモデルが9万円でした。およそ5000円~1万円程度の値上げが行われています。
ワイモバイルでは、執筆時点でiPhone SE(第3世代)が以下の価格で販売されています。
64GBモデル:7万3440円
128GBモデル:8万1360円
256GBモデル:9万9360円
ワイモバイルでも発売当初より値上げが行われており、発売当初は64GBモデルが6万7680円、128GBモデルが7万4880円、256GBモデルが9万円でした。ワイモバイルでのiPhone SE(第3世代)は、値上げ前、値上げ後ともにソフトバンクでの販売価格と同じになっていることがわかります。
楽天モバイル版iPhone SE(第3世代)は値上げ・値下げがあった?
最後に、楽天モバイルでのiPhone SE(第3世代)の販売価格です。
64GBモデル:6万2800円
128GBモデル:6万9800円
256GBモデル:8万4800円
楽天モバイルでのiPhone SE(第3世代)発売当初の販売価格は、64GBモデルが5万7800円、128GBモデルが6万3800円、256GBモデルが7万6800円。楽天モバイルは、iPhone SE(第3世代)発売当初から、Apple Storeより購入できるSIMフリー版と同価格で買えるのが特徴となっており、値上げ後の販売価格も、SIMフリー版と横並びになっています。
iPhone SE(第3世代)の値下げを狙うなら「MNP」などの割引がねらい目?
紹介してきたように、iPhone SE(第3世代)の販売価格は、SIMフリー版、通信キャリア版ともに、発売当初より値上げされています。
購入価格を抑えるのであれば、通信キャリアを乗り換えた際に適用される割引キャンペーンや、Apple Storeでの下取りを利用するなど、一工夫が必要といえます。また、家電量販店によっては、“実質1円”のようなキャンペーンを開催していることもあるので、こちらを狙ってみるのも1つの手段でしょう。
※データは2022年10月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。
文/佐藤文彦
@DIME公式通販人気ランキング