小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「Go To Eat キャンペーン Tokyo」再開、10月26日から第1次抽選当選者を対象にデジタル食事券を販売

2022.10.21

2次抽選の申込も10月26日より開始、アナログ食事券は11月10日再開を予定

Go To Eat Tokyo食事券発行共同事業体は、プレミアム付き食事券『Go To Eat キャンペーン Tokyo』のデジタル食事券販売を10月26日から再開することを発表した。

混雑が予想されるため、販売店と飲食店の混雑緩和を目的に2回に分けて再開し、アナログ食事券は11月10日の再開を予定しているという。

第1回は、10月26日よりデジタル食事券の第1次抽選当選者のみを対象として販売再開。2次抽選の申込も10月26日より開始する。

対象者は、販売停止前(令和2年11月19日~令和2年11月26日)にデジタル食事券の1次抽選に当選した人。アナログ食事券の販売再開日(第2回再開)は11月10日。対象者は特に制限などない。

食事券販売期間

令和4年10月26日~12月25日(予定)(第1回を含む販売期間)
*売り切れ次第販売終了となるが第1回の販売期間中に売り切れることはない。

アナログ食事券に関して

電子引換券・引換券(はがき)の申込受付期間

■電子引換券:令和4年11月10日14時~12月25日12時
■引換券(はがき):令和4年11月10日~12月11日必着
(引換券の申込受付は、第2回販売再開日の11月10日より開始)
* 申込はがき内お客様控えに到着締切日「令和3年1月8日必着」と記載されているはがきも使用できる。

電子引換券・引換券(はがき)有効期限

令和4年12月25日まで有効。(既に持っている電子引換券・引換券(はがき)でも購入可能。紛失・廃棄などによる再発行はできない)
*引換券を持っていても食事券在庫状況によって食事券を購入できない場合がある。

食事券有効期限

令和5年1月25日まで有効。(今後の感染状況を踏まえ、予定を変更する可能性あり)

東京都からのお知らせ:新型コロナワクチン接種を ~社会経済との両立に向けて~

「オミクロン株対応ワクチンは、従来型ワクチンを上回るオミクロン株への重症化予防効果等が期待されています。2回目接種を完了した12歳以上のすべての方が対象です。本事業ご利用のこの機会にぜひ、ワクチン接種をご検討ください」

https://r.gnavi.co.jp/plan/campaign/gotoeat-tokyo/

構成/KUMU

@DIMEで人気のレストランの記事はこちら

個性で選ぶならココ!銀座の高級中華料理レストランTOP10

四川料理や北京料理など、幅広く異なる味わいを楽しめる中華料理。レストランでいただく中華は、町中華とは一味違った感動があります。そこで本記事では、一休.comの7...


銀座エリアの天ぷらがおいしいレストラン10選

シンプルかつ繊細な味わいが魅力の天ぷら。日本酒だけでなくワインやシャンパンとの相性も良いことから、都内の天ぷら専門店は外国人観光客からも好評です。そこで本記事で...


素敵な夜を過ごせる銀座のバーとレストランおすすめ10選

銀座エリアには、本格的なバーはもちろん、アルコールメニューが充実した雰囲気の良いレストランが点在しています。そこで本記事では、一休.comの7月14日時点のラン...


六本木で極上の焼鳥を堪能できる人気レストランTOP10

華やかな夜の街、六本木。おしゃれなレストランが数多く存在するこのエリアには、ワンランク上の焼鳥を堪能できる名店がひしめいています。そこで本記事では、一休.com...


赤坂エリアにあるお寿司がおいしい人気レストランTOP10

オフィスビルや大使館が建ち並ぶ赤坂。このエリアには、大切な日やビジネスシーンでの利用に最適なレストランが数多く存在します。 そこで本記事では、一休.comの7月...

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。