小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

FeliCaとどう違う?今さら聞けない「NFC」の基本機能

2022.10.14

NFCは、主にスマートフォンやICカードに搭載されているチップのようなものです。NFCが持つ基本的な機能や、「FeliCa」との違いを解説します。NFCの活用シーンとスマートフォンとの関係性も知っておきましょう。

NFCとは

スマートフォンやICカードに搭載されているNFC(Near Field Communication)とは、どんな機能を持っているのでしょうか?NFCの仕組みや、FeliCaとの違いを解説します。

NFCの基本機能

NFCは、近距離無線通信規格の一つです。13.56MHzの周波数帯を使用し、数cm~10cm程度の近距離で無線通信を行います。ソニーとオランダの会社が共同開発し、2003年に「ISO/IEC IS 18092」として承認された国際標準規格です。

スマートフォンやICカードに搭載され、ICチップ内の情報を読み取ることで決済・機器のペアリング・データ転送などに使用できます。

NFCには複数の規格があり、「TypeA」「TypeB」「FeliCa」が有名です。

FeliCaとの違い

NFCは開発元や開発経緯などによって、規格がそれぞれ異なります。FeliCaは、ソニーが開発したNFCの規格の一つです。「TypeF」とも呼ばれます。FeliCaの方が通信速度が上回るものの、TypeA・TypeBと同じNFCの通信規格です。

日本での利用事例は、TypeAの場合「taspo」、TypeBは「マイナンバーカード」「運転免許証」などがあります。FeliCaは、電子マネー決済が主な利用分野です。

TypeAとTypeBは「EMVコンタクトレス(NFC Pay)」と呼ばれる非接触決済に対応し、FeliCaとは互換性がありません。国際標準であるTypeA/B方式は世界に広がっており、FeliCaの利用範囲は日本国内とアジアの一部地域にとどまっています。

国際的にはNFC=TypeA/Bを指し、FeliCaはNFCの中でも日本国内で独自の進化をたどった通信規格といえそうです。

NFCにできること

タッチ決済をする女性

(出典) photo-ac.com

NFCには、いくつかの機能があります。NFCの機能と特徴を見ていきましょう。決済や通信・ペアリングなど多様な機能を持っています。

かざすだけで手軽に決済

NFCを利用した決済では、端末やカードをかざすだけで決済ができます。カードリーダーと呼ばれる機器にNFC搭載機器をかざすと、無線で情報が送信され決済が可能です。

日本国内で流通するFeliCaは、おサイフケータイや交通系ICカード、電子マネーに採用されています。

国際標準とされるEMVコンタクトレスも日本国内で広まりつつあり、クレジットカードのコンタクトレス決済やGoogle Payで決済が可能です。

周辺機器とのペアリング

NFCは、対応機器同士のペアリングにも利用できます。一般的にはBluetooth接続が主流のため使う場面は限られますが、Wi-Fiルーターの簡単接続やワイヤレス機器の接続で活用できるでしょう。

NFCマークを合わせると、パスワードなしで簡単に接続ができます。

ただし、NFCでペアリングを行うには、端末側の設定が必要です。スマートフォンの画面ロック中には利用ができず、機器によってはサービスアプリのダウンロードが求められるものもあります。

端末内のNFCチップの位置を把握する必要もあるため、マークがない端末では説明書などで位置を確認しておきましょう。

データ転送

NFCを活用すると、データの転送が可能です。

例えば、NFCの開発元であるソニーでは、機器のペアリングだけでなく写真の転送ができる機種が展開されています。デジタルカメラで撮影した写真を、NFCの転送機能でスマートフォンに送るといった作業も簡単にできるでしょう。

GoogleのAndroid BeamはNFC対応のAndroid端末を使ったファイル共有サービスです。Android 10以降サポートが停止されましたが、周辺にいるユーザーとファイルが共有できます。公開設定が選択できるため、連絡先として登録している相手のみ表示される仕様にしておくと安心です。

2022年9月現在、GoogleではAndroid Beamに代わってWi-FiやBluetoothを使ってファイルをやり取りするニアバイシェアを採用しています。

スマートフォンとNFCの関係

カフェのレジでキャッシュレス決済している様子

(出典) photo-ac.com

NFCは、スマートフォンにも搭載されています。スマートフォンに搭載されるNFCでは何ができるのでしょうか?iPhoneとAndroid、それぞれの関係性を解説します。

iPhoneとNFCの関係

日本でiPhoneのNFC機能が利用できるようになったのは、iPhone7以降です。Apple Payのコンタクトレス決済・電子マネー決済・マイナンバーカードの読み取りなどに活用されています。

iPhoneは、日本独自の機能であるFeliCaに対応していません。しかし、2021年以降はSuica以外にWAON・nanacoにも対応し、利用できる電子マネーが増えています。

Apple Payに対応カードを登録すると、コンタクトレス決済やiD・QUICPayとして利用できるため、店舗によって使い分けましょう。

AndroidとNFCの関係

AndroidにはFeliCaを搭載した「おサイフケータイ対応機種」が多く、FeliCa対応の電子マネーを利用できます。

Apple Payと似たようなサービスに「Google Pay」がありますが、電子マネーを利用できるのはおサイフケータイ対応機種のみです。

おサイフケータイ非対応のAndroid機種では電子マネーを利用した決済ができないため、機種を選ぶときは対応状況を確認しておきましょう。

クレジットカードのコンタクトレス決済のように、FeliCaを使わない決済であればおサイフケータイ非対応機種でも決済が可能です。

iPhoneと同じく、NFCはマイナンバーカードの読み取りに対応しています。ただし、Androidは種類が多く、マイナンバーカードの読み取りに非対応の機種もあるため注意しましょう。

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。