小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

副業・兼業をしている人に聞いた「本業以外の平均年収」は192.6万円

2022.09.09

働き方が多様化する今の時代は、従業員の「副業・兼業」を解禁する企業も増えている。

では実際のところ、どれくらいの社会人たちが副業に取り組み、また、副業でどれくらいの稼ぎを得ているのだろうか?

ライボはこのほど、社会人男女663人を対象にした「副業・兼業に関する実態調査」を実施。その結果をグラフにまとめて発表した。

現在副業・兼業をしている人は21.6%

「現在副業・兼業をしているか」と質問したところ、21.6%が「している」と回答した。副業・兼業をしている割合を年代別に見ると、50代が26.7%で最多になり、最も少ないのは20代の15.0%だった。

また、副業・兼業をしている割合を「本業だけの年収区分」で見ると、「200万円未満」が35.3%で最多となり、以下「1,000万円以上」(25.9%)、「800〜1,000万円未満」(23.5%)と続いた。

コロナ禍を境に副業や兼業が急増

副業・兼業を始めたタイミングについては、45.5%が「コロナ禍後」、54.5%が「コロナ禍前」と回答した。副業・兼業を始めた時期を見ると、コロナ禍前の2019年までは37.1%だったの対し、コロナ禍に入った2020年に急増。そこから毎年約10%増の推移で2022年は74.1%と、コロナ禍に入ってから副業・兼業を開始した人が多いことがわかった。

始めた理由は「収入を上げるため」が83.2%

副業・兼業をしていると回答した143名を対象に、副業・兼業を始めた理由について尋ねたところ、もっとも多かったのは「収入を上げるため」で83.2%に達した。以下、「時間を有効活用するため」が35.7%、「自身のスキルを向上させるため」が33.6%と続いた。始めたきっかけについては、「本業だけでは生活が苦しくなった」が44.1%で最多となった。

一方、副業・兼業をしていないと回答した520人にその理由を聞くと、「会社から禁止されているから」が39.8%で最多となり、以下、「本業が忙しくて時間がない」が28.8%、「同時進行する自信がない」が26.2%と続いた。

副業・兼業をしていると回答した143人を対象に、本業以外で仕事をしている社数を聞くと、「1社」が63.6%で最多となった。以下、「2社」が25.9%、「3社」が4.2%と続き、最も少ないのは「5社以上」(2.8%)となった。また、1週間のうち副業・兼業に割く労働時間の平均は7.4時間だった。

本業とあわせた合算年収の平気は751.4万円 副業や兼業のみの収入は192.6万円

副業・兼業のみで得ている年収の平均は「192.6万円」、中央値は「100万円」となり、全回答者中の最高値は「1,655万円」で最低値は「1万円」となった。

今後副業・兼業をしたいか否かについて聞くと、「したいと思う」が60.5%、「どちらかといえばしたいと思う」が29.3%となり、合わせて89.8%がしたいと考えていることがわかった。一方、今後副業・兼業をしたくないと回答した人は10.2%だった。

今後副業・兼業をしたいと回答した595人にその理由を聞くと、「収入を上げるため」が84.7%で最多となり、以下「自身のスキルを向上させるため」が37.8%、「時間を有効活用するため」が29.7%と続いた。

他方、今後副業・兼業をしたくないと回答した人の理由は「プライベートに時間を割きたいから」が35.3%で最多となり、以下「本業に集中したい」が32.4%、「同時進行する自信がない」が26.5%と続いた。

<調査概要>
調査対象者    :全国 / 男女 / 20~50代
調査条件     :1年以内~10年以上勤務している社会人
          20人~1000人以上規模の会社に所属
調査期間     :2022年7月6日~7月11日
サンプル数    :663人
調査方法     :インターネット調査

出典元:株式会社ライボ

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。