DACを使用すると、パソコンやスマートフォンの音楽を高音質で楽しめる上、ノイズを軽減できるというメリットもあります。DACとは何を指すのかの概要からメリット、実際に製品を購入する際の選び方について確認しましょう。
DACとは
DACとは、音楽をデジタル信号からアナログ信号に変換して再生するです。購入を検討している人のために、まずはDACの役割やアンプとの違いといった概要を解説します。
DACの役割
デジタル信号をアナログ信号に変換するDAC(Digital Analog Converter)には、パソコンやスマートフォンに保存されている各種音声ファイルを、高音質で再生できるというメリットがあります。
デジタル音源を再生機器に適した信号に自動的に変換するため、楽曲データの音質を最大限に引き出せる点が特徴です。
DACを使用せずにパソコンやスマートフォンから音楽を再生すると、楽曲が持つ音質を最大限に再現できなかったり、ノイズが混じったりする可能性があります。このようなトラブルを効果的に解消するためには、DACを取り入れるのが効果的です。
アンプとの違い
アンプとは、楽器やパソコン・スマートフォンなどの再生機器から受信した『アナログライン信号』を、スピーカーやヘッドホンに向けて増幅して送出するための装置です。
アンプには信号を増幅して大きな音をスピーラーやヘッドホンへ送れる他に、音量調整や音源の切り替えができるというメリットもあります。
アンプは信号を変換ぜずにアナログライン信号をそのまま増幅するのに対し、DACは信号の性質を変換するという点が大きな違いです。
DACを利用する上で確認しておきたい要素
DACを利用する際は、音声出力に使う機器の規格や対応フォーマット、単体型なのか複合型なのかなど、確認しておきたいポイントがあります。特に押さえておきたい3要素をチェックして、アイテム選定の参考にしましょう。
音声出力に使う機器の規格
DACを購入する前に、まずDACを使いたい再生機器は何かを明確にしておきましょう。デジタル音声を出力する機器はパソコンやスマホから、CDプレーヤーやテレビまで多岐にわたります。
DACが対応する規格によって利用できる再生機器の種類が変わる点に注意が必要です。音楽を再生したい機器に対応した製品を選ばなければ、そもそも再生ができません。
接続規格はパソコンであればUSBケーブル・Bluetooth・LANケーブル、Thunderbolt、PCI Express、スマートフォンであればLightningケーブルなど、適切なものを選ぶ必要があります。
対応しているフォーマット
購入に当たっては、DACが対応しているフォーマットにも注意を払いましょう。楽曲データのフォーマットで注目したいのが『量子化ビット数(bit)』と『サンプリング周波数(kHz)』です。
サンプリングレートが大きいほど生の音に近く、量子ビット数が大きいほどきめ細かい表現を楽しめます。現在、一般的に流通している楽曲データの中で最も音質が高いのは『ハイレゾフォーマット』です。ハイレゾ音源のbit/kHzは『24bit/192kHz』となっています。
しかし、DAC側がハイレゾフォーマットに対応していなければ、せっかくのハイレゾ音源を高音質で楽しめません。ハイレゾ音源を存分に堪能したい人は、『24bit/192kHz』に対応したDACに絞って製品を選ぶとよいでしょう。
DAC単体、内蔵型複合どちらを選ぶか
DACには、単体のものとUSB-DACとヘッドホンアンプが一体になったもの、オーディオインターフェースやCDプレーヤーなどにDACが内蔵された複合型の3パターンがあります。DACを購入する際は、購入するタイプを十分に検討することが大切です。
オーディオインターフェースにDACが内蔵されている製品は、基本的にパソコンやスマートフォンを利用した音楽制作を想定しています。アナログ音源をパソコンに取り込んだり、マイクをつないで録音したりしたい人にもおすすめです。
DAC内蔵のCDプレーヤーは、テレビの高音質化にも利用できます。複合型にはさまざまな特徴があるため、用途に応じてどのDACを購入するか検討するとよいでしょう。
DACのメリット
DACの導入を検討している人の多くが、音楽をより楽しみたいと思っているでしょう。再生環境にDAC取り入れたとき、具体的にどのようなメリットを感じられるのでしょうか?
音楽を高音質化できる
DACを利用することで、パソコンやスマートフォン内に保存されているさまざまな音声ファイルを高い音質で再生できます。
パソコンやスマートフォンだけでも音楽の再生は可能です。ただ、最初から内蔵されているDACは品質がそれほど高くないケースが大半です。
できる限り高音質でパソコンやスマホの音楽を聴きたいなら、音楽用に作られたDACを別途購入することをおすすめします。近年では据え置きタイプ以外にも、内臓バッテリーが搭載された持ち運びに便利なDACも増えており、スマートフォンでの利用も便利になりました。
ノイズの影響を軽減できる
パソコンやスマートフォンは音楽の再生に特化した機器ではないため、再生時にノイズが発生しやすいという特徴があります。そこでノイズを軽減できるタイプのDACを導入する方法が有効です。
DACの中にはノイズ対策機能を備えたモデルが多くあります。リスニング中の不快なノイズが軽減されれば、快適な音楽鑑賞を楽しめるでしょう。
例えば、オーディオ製品やソフトウエア開発を行う『Aurender』が提供するミュージックサーバーは、複数のバッテリーを搭載し、電力供給用と充電用を明確に分ける仕様です。これにより、高品質なノイズ防止とジッター低減を実現しています。