小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

パクリとオマージュの違いとは?法律的な観点でみた境界線

2022.08.14

他人の作品に似ているものが「パクリ」と批判されるのか、それとも「オマージュ」などと称賛されるのか…どちらも「似ている」という点では共通しているのですが、どのあたりに違いがあるのでしょうか?

「パクリ」も「オマージュ」も法律上の用語ではありませんが、今回は両者の違いについて、あえて法律的な観点から考えてみたいと思います。

1. 辞書における「パクリ」「オマージュ」の意味

「パクリ」と「オマージュ」は、辞書では以下の意味を持つとされています。

ぱくり
①[副]
1 口を大きくあけるさま。大きな口をあけて物を食べるさま。「鯉がえさを—と飲み込む」
2 割れ目や傷口などが大きくあくさま。ぱっくり。「傷口が—とあく」

②[名]かすめとること。アイデアなどを盗用すること。「アメリカのテレビ番組の—」

出典:デジタル大辞泉 ぱくり(小学館)|weblio辞書

オマージュ【(フランス)hommage】
読み方:おまーじゅ

敬意。尊敬。また、献辞。賛辞。

出典:デジタル大辞泉 オマージュ(小学館)|weblio辞書

「パクリ」が「掠め取る」「盗む」というネガティブな意味を持つのに対して、「オマージュ」には「敬意」「尊敬」「賛辞」といったポジティブな意味があるとされています。

これだけ見ると、「パクリ」と「オマージュ」は対極に位置する言葉に思えます。

しかし、両者は「既存の作品を土台とし、主要要素を維持して新たに作成された作品※」という意味をもつ類語でもあります。

※出典:
オマージュの類語・言い換え・同義語|weblio類語辞典
パクリの類語・言い換え・同義語|weblio類語辞典

上記を総合すると、単に他人の作品を盗んだに過ぎないものが「パクリ」であるのに対して、敬意をもって他人の作品の要素を再現したものが「オマージュ」である…

ということのようです。

2. 「パクリ」と「オマージュ」の違いを法律的な観点から考える

法律用語ではない「パクリ」と「オマージュ」ですが、あえて法律的な観点から、両者がどのような意味を持つのかを考えてみます。

2-1. 「パクリ」の法律的な意味

「パクリ」が「掠め取る」「盗む」という意味であるとすれば、法律的には違法行為を指す言葉と考えるべきでしょう。

文章・絵画・音楽などの作品を「パクった」場合、主に問題となるのは、著作権の一種である「複製権」または「翻案権」の侵害です。

①複製権の侵害(著作権法21条)
オリジナルの著作物と本質的な特徴が同一であるコピーを、著作権者に無断で作成した場合は、原則として「複製権」の侵害に該当します。

②翻案権の侵害(著作権法27条)
オリジナルの著作物の本質的な特徴を直接感得できる別の作品を、著作権者に無断で作成した場合は、原則として「翻案権」の侵害に該当します。

上記の内容を総合すると、法律的に「パクリ」であると評価すべきなのは、以下の要件をすべて満たす場合であると考えられます。

<「パクリ」の要件>
(a)オリジナルが著作権によって保護されていること
(b)「パクリ」とされる作品に、オリジナルの本質的な特徴が表れていること
(c)「パクリ」とされる作品が、著作権者に無断で作成されたこと

2-2. 「オマージュ」の法律的な意味

他人の作品をベースとした作品を「オマージュ」と評価するためには、少なくとも「パクリに該当しない」ことが必要と考えるべきでしょう。
(「パクリだが、オマージュでもある」という主張は、辞書的な意味に鑑みれば成り立たないものと思われます)

さらに辞書的な意味に鑑みると、オリジナルの作品に対して敬意をもって作成されたことも「オマージュ」の要件と言えそうです。

「敬意」については法律的な観点から測ることができないので、「パクリに該当しない」場合とはどういったケースであるかに絞って検討します。

前述の「パクリ」の要件に鑑みると、以下の①~③いずれかに該当する場合には「パクリ」に該当せず、「オマージュ」と評価する余地があると考えられます。

<パクリに該当しない場合>
①オリジナルが著作権によって保護されていないこと
(例)
・表現の幅が狭く著作権が認められない場合(短文など)
・著作権の保護期間が過ぎている場合(著作者の死後70年)

②作品を見ても、オリジナルの本質的な特徴が表れていないこと
(例)
・小説の中に、オリジナルの小説に登場したごく短いセリフを盛り込んだ場合
・音楽を制作する際に、オリジナルの音楽に登場したごく短いフレーズをサンプリングした音源を使用した場合

③著作権者の許諾を得て作成されたこと

3. まとめ

法律的な観点に基づいて検討した、「パクリ」と「オマージュ」の要件をまとめます。

<「パクリ」の要件>
(a)オリジナルが著作権によって保護されていること
(b)「パクリ」とされる作品に、オリジナルの本質的な特徴が表れていること
(c)「パクリ」とされる作品が、著作権者に無断で作成されたこと

<「オマージュ」の要件>
(a)以下のいずれかに該当すること
・オリジナルが著作権によって保護されていないこと
・作品を見ても、オリジナルの本質的な特徴が表れていないこと
・著作権者の許諾を得て作成されたこと

(b)オリジナルの作品に対して敬意をもって作成されたこと
※法律的には評価不可

結局のところ、他の人の作品をベースに自分の作品を作ろうとする場合、法律的な観点からは著作権侵害を犯さないことが重要です。

取材・文/阿部由羅(弁護士)
ゆら総合法律事務所・代表弁護士。西村あさひ法律事務所・外資系金融機関法務部を経て現職。ベンチャー企業のサポート・不動産・金融法務・相続などを得意とする。その他、一般民事から企業法務まで幅広く取り扱う。各種webメディアにおける法律関連記事の執筆にも注力している。東京大学法学部卒業・東京大学法科大学院修了。趣味はオセロ(全国大会優勝経験あり)、囲碁、将棋。
https://abeyura.com/
https://twitter.com/abeyuralaw

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。