小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

住民税の支払いにクレジットカードは使える?

2022.08.13

キャッシュレス化が進んでいます。その先駆けともいえるクレジットカードですが、実は、住民税の支払いは自治体によりクレジットカードが利用できます。

住民税の納付にクレジットカードが利用できる自治体か調べる方法

公的なサービスは国と地方とで分担していて、その費用は主に税金でまかなわれています。特に、教育や福祉、消防・救急、ゴミ処理といった暮らしに密着した行政サービスの多くは、市区町村や都道府県で提供されています。地方税はいわば〝地域社会の会費〟のようなものでその代表的な税が住民税となります。

【参考】住民税について教えてください。所得税とはどう違うのですか?そもそも国税と地方税の違いはなんですか?|財務省

そのため、住民税は原則的に住んでいる自治体に納税します。その支払いにクレジットカードが使えるかどうかは自治体の施策によるので、お住まいの自治体のホームページで確認します。

それでは、東京都23区内にある杉並区を例に、クレジットカードが住民税の支払いに使えるのか調べてみましょう。

まずは住んでいる自治体のホームページを確認

初めに、自治体のホームページを検索します。J-LIS 地方公共団体情報システム機構が提供する「全国自治体マップ検索」なら全国の自治体のホームページ検索が簡単です。そちらを利用してみることにしましょう。

1.全国自治体マップ検索にアクセスします。マップで都道府県が選べますが、もしマップの表示が小さく見づらい時は、各地方からも希望の都道府県が選べます。ここでは、東京都をクリックします。

2.マップが切り替わったら杉並区を選びます。こちらもマップの表示が小さく見づらい場合は、マップ外に市区町村の表示があるので、そちらからも選べます。

3.杉並区のホームページが開いたら、「くらしのガイド」をクリックします。そして、「税金・保険・年金」の表示をクリックします。

4.画面が切り替わったら「税金」をクリックします。

5.「納税」の項目の中に「クレジットカードによる納付」が表示されますので、そちらをクリックします。

6.「利用可能な税金または保険料」の項目の中に「・特別区民税・都民税(普通徴収・特別徴収)」という表記があるかと思います。これは一般に「住民税」と総称されている地方税のことで、東京23区(特別区)内での呼び方です。これにより、東京都・杉並区では住民税をクレジットカードで支払えることがわかります。

ほかにも神奈川県・横浜市の場合は「個人市民税・県民税(普通徴収分)」という税目で住民税がクレジットカード支払いできますし、北海道・札幌市の場合は「市民税・道民税(普通徴収分)」という税目で住民税がクレジットカード支払いできます。

住民税のクレジットカード支払いには決済手数料がかかる?

便利なクレジットカードでの納税ですが、注意しなければいけないことがあります。それは、クレジットカードの決済手数料です。

自治体により手数料率や手数料の有無などがわかれるので、納税前に確認しましょう。

例えば、先ほどご紹介した東京都・杉並区の場合を確認してみます。こちらはNTTデータが運営する「ネットde(で)モバイルレジ」もしくは「モバイルレジ(クレジットカード払い)」のサービスでクレジットカード決済を利用します。

納付書1枚ごとに決済手数料が以下のように発生します。

納付金額:1円~5000円     決済手数料(税込):27円
納付金額:5001円~1万円    決済手数料(税込):82円
納付金額:1万1円~2万円    決済手数料(税込):165円
納付金額:2万1円~3万円    決済手数料(税込):275円
納付金額:3万1円~4万円    決済手数料(税込):385円
納付金額:4万1円~5万円    決済手数料(税込):495円
納付金額:5万1円以降1万円ごと 決済手数料(税込):110円ずつ加算

住民税のクレジットカード支払いでコンビニは利用できる?

残念ながらコンビニでのクレジットカード支払いは、現在のところ対応していません。

例えば、大阪府・大阪市では「個人市・府民税(普通徴収)」のクレジットカード納付が可能ですが、市税事務所やコンビニなどの窓口でクレジットカードによる納付はできないこととなっています。

住民税のクレジットカード支払いで領収書はどうなるの? 納税証明書は発行される?

住民税のクレジットカード支払いでは原則、自治体からの領収証書は発行されません。カード会社が発行する利用明細書などで確認します。

また、納税証明書の発行には時間がかかる場合があるのでご注意下さい。

※データは2022年8月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。
※本記事はカードの利用を推奨する目的はありません。あくまで自己責任にてお願いします。

文/中馬幹弘

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。