目次
多くのスマホが対応モデルとなり、暮らしに根付いてきた感のある「5G」通信ですが、「つながらない」「どこでつながるの?」という声があるのも事実。そこで、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの「5Gエリア」をマップで確認する方法をご紹介します。
通信速度が自慢の5Gエリアは拡大中!
5Gの通信速度は驚くべき速さで、動画のストリーミングやオンラインゲーム、リモートワークなど、様々なシーンで快適に利用できます。現在、通信各社は5Gのエリアを急速に拡大しており、都市部を中心に広がり続けています。
5G対応エリアは4Gよりも限られる
5Gのエリアは急速に拡大していますが、現時点ではまだ4Gに比べるとカバー範囲が限られています。そのため、5Gの利用可能エリアを事前に確認しておくことが重要です。特に、旅行や出張で新しい場所に行く際には、その地域で5Gが利用できるかどうかを確認しておくと安心でしょう。
どこが対応しているかはエリアマップで確認
5G対応エリアを確認するには、各通信業者が提供する公式のエリアマップが確実です。これらのマップでは、地図上で5Gが利用できるエリアが色分けされて表示されており、誰でも簡単にチェックできます。また、検索機能を使って特定の地域を調べることも可能です。
通信業者別・5Gエリアをマップで確認する方法
ここからは、5Gエリアをマップで確認する方法を、通信業者(キャリア)別に紹介します。
docomo(ドコモ)の5Gエリアをマップで確認する方法
まずはドコモの5Gエリアをマップで確認する方法をご紹介します。
1.こちらからNTTドコモのホームページへアクセスします。
2.「住所で検索」か「都道府県から検索」が選べるので、お好きな方法を選びます。
3.「住所で検索」の場合、入力窓へ住所の一部や施設名などを入力します。検索可能な入力文字の場合は、窓の外に候補が出ます。ここでは、「東京都千代田区」、「東京スカイツリー」と入力して検索したところ、青い文字で候補が出ました。
ここでは、「日本、東京都千代田区」を例としてクリックします。
4.画面が切り替わりマップが表示されます。
その際、エリアマップ種別が選べますので、「5G」に切り替えます。ウインドウが邪魔な場合は「×」アイコンをクリックしましょう。
5.マップの拡大/縮小はマップ右下の「+」「−」アイコンで操作します。
【参考】通信・エリア | NTTドコモ
au(KDDI)の5Gエリアをマップで確認する方法
1.こちらからau(KDDI)のホームページへアクセスします。
2.マップ左側の検索部分で、場所選択をします。こちらは、「キーワード/郵便番号で探す」方法と、「北海道」「東北」「関東」などのエリアアイコンをクリックする方法と、「現在位置から探す」方法が選べます。
ここでは、「関東」のエリアアイコンを例としてクリックします。すると、関東地方のエリアマップが表示されます。
3.マップ右下の「+」「−」のアイコンでマップの拡大/縮小を操作します。また、黄色矢印先「航空写真」のアイコンをクリックすると、
建物などの画像がわかる航空写真データに通信エリアが重なった画像に切り替えれられます。
ソフトバンクの5Gエリアをマップで確認する方法
1.こちらからソフトバンクのホームページへアクセスします。画面下にサービスエリアマップが表示されますが、機種・地域を設定することでより正確な確認ができます。ここでは、その方法をご紹介します。「機種・地域を設定する」アイコンをクリックします。
2.「製品カテゴリ」「メーカー」「機種名」「エリア」を選びます。ここでは、「iPhone」「Apple」「iPhone 13 Pro Max」「東京」を選びます。
すると、機種、エリアが指定されたサービスエリアマップが表示されます。画面を下にスクロールします。
3.拡大縮小はマップ左上の「+」「−」アイコンで。地図の移動は、マップをドラグすれば動かせます。
楽天モバイルの5Gエリアをマップで確認する方法
1.こちらから楽天モバイルのホームページへアクセスします。
2.「5G ミリ波」は青、「5G Sub6」は黄緑に色分けされています。ミリ波とSub6とは、5Gから利用できる新しい周波数帯を指します。ミリ波はSub6を使う場合よりも高速な通信が可能ですが、利用できるエリアは限られています。また、Sub6の方が障害物の影響を比較的受けにくい特徴もあることを覚えておきましょう。拡大縮小はマップ右下の「+」「−」アイコンで、地図の移動は、マップをドラッグすることで可能です。
3.特定の場所の対応状況を調べる場合は、マップ左上に住所や施設名を入力しましょう。
【参考】通信・エリア | 楽天モバイル
※データは2024年5月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。