小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

音声のみで道案内をするパイオニアのカーナビ「NP1」はどこまで使えるか?

2022.07.07

まるで「ナイトライダー」の頼れる相棒のような存在!?

さて取り付けが完了し、都内周辺および東名高速道路を使って、富士山の麓である御殿場まで足を延ばしたりと「NP1」を数日間にわたり試してみたので、その実力をナビ機能を中心に報告しよう。

まず基本操作だが、「エヌピーワン」と呼びかけると電子音とともにライトバーが点灯するので、「○○へ行きたい」と目的地(施設名など)を言うと「直線距離で○km先に○○が見つかりました。ここに行きますか?」と確認してくる。そこで「はい」などと答えると「目的地は○○です。オススメルートで案内します。目的地まで○km、所要時間は約○分です」と案内がスタート。

ま、この基本操作については、最近の音声認識機能の付いたカーナビとあまり変わらないのだが、「NP1」の場合、こちらの発話に対する認識性が高いため、まるで助手席にいる同乗者と会話をしているようなスムーズさがあるのだ。

また、実際のルート案内についても、「400m先、突き当たりを左です」や「2つ先の信号を右です」、「右から2番目の車線を進んでください」などと音声でわかりやすく案内。しかも、その案内をするタイミングが絶妙で気持ちいいほど。

実は、筆者がいままで使用してきたカーナビなどは、曲らなければならない交差点で案内が遅すぎたり、逆に早すぎて交差点が連続する場所では、どこを曲がっていいのかわかりづらいことがよくあった。

だが「NP1」は、GPSだけでなく準天頂衛星「みちびき」などを使った自車位置の測位能力が優れていることもあり、曲がる場所が近づいてきたら、どのレーンを進み、どちらの方面に向かうのか適切なタイミングかつ具体的に案内してくれるのだ。

先ほど「まるで助手席にいる同乗者と会話をしているよう」と書いたが、その同乗者が道路状況を見ながらナビをしてくれているような、そんな安心感がある。

しかも、もし案内を聞き逃してしまったり、進んでいるルートが正しいか不安になった場合には、「もう一度言って」「この道で合ってる?」などと聞くと答えてくれるので頼もしい限り。

また、ルート案内の際に「目的地に駐車場が併設されていません。近くの駐車場を探しますか?」なんていう気遣いもしてくれる。

そこで、「お願い」などと答えると目的地周辺の空いている駐車場(提携先のタイムズやリパークなど)を検索して提案してくれる。さらに、もし運転中に駐車場が埋まってしまっても、自動で再検索してくれるので、わざわざ停車して検索する必要がないのだ。

加えて、「美味しい物を食べたい」などと気軽に話しかけても、その意図を理解してグルメサービス「Retty」と連携したお店を紹介してくれる。しかもお店までの距離だけでなく評価(星の数)や予算(登録されている場合)まで教えてくれるのでありがたい。

さらにいえば、ルート案内中に観光名所や史跡などの近くをとった際に紹介してくれる場面も。これならば、知らないところへドライブするのも楽しくなる。

しかもこれは、毎回行なうのではなく、基本的には初めて通る道で紹介するようになっているとのことで、何度も同じことを聞かされるようなことがない。

さて、ここまでいいとこばかり書いてきたが、正直、残念な部分もある。というのも、「NP1」の音声での目的地検索では、住所や電話番号での検索ができないのだ。

さらに施設などであってもデータに登録されていなければ、当然ながら検索されない。これについては、仕事柄、目的地を住所で検索することが多い筆者は、最初は戸惑いを隠せなかった。

ただ、そこで活躍するのが、スマホアプリの「My NP1」だ。このアプリ内では、住所や電話番号はもちろん、地図上、ジャンル別、登録地、履歴などを使って目的地の検索・設定ができるのだ。

そのルートも「最も所要時間が短い(時間優先)」「最も距離が短い(距離優先)」などの複数から選択することが可能。またルート案内中も、誘導画面が表示され、地図やイラストを使って情報を表示してくれるので、音声だけでは心配という方も安心だ。

純正のカーナビも同時に使い比較した

そして、もうひとつ便利なのが「ドライブコール」という機能。これは家族や友だちなど、あらかじめ登録した相手とスマホを介してリアルタイムな情報共有が可能に。

これを使えば、例えば友だちの家に向かっているときに道に迷っても、クルマからの映像や地図を頼りに、離れたところにいる友人などから道案内を受けることができるのだ。

「ドライブコール」の映像は車内側にも切替えが可能

さて、「NP1」は、ナビ以外にも多彩な機能が充実している。前方用と車内/後方用の2つのカメラを使うドライブレコーダー機能では、通常時のSDカード保存に加え、衝撃検知時や、ユーザーの音声や手動による操作時にはクラウドにも自動保存を行なう。したがって、もしもの時にも録り逃しの心配が無く、さらにスマートフォンで簡単に録画映像を確認することができるので安心だ。

「NP1、映像(もしくは写真)を撮って」と言えば、動画は操作前の7秒間と後の8秒間、合わせて15秒間の映像(もしくは画像)がクラウドとSDカードに保存される

また、車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」を別途契約すると、LTEデータ通信を定額で制限なく利用できるWi-Fiスポット機能を搭載。スマートフォンやタブレット端末を最大5台まで接続でき、動画などのストリーミング再生やオンラインゲームなどを車内で快適に楽しめるので、家族も喜ぶのではないだろうか。

さらに最近では、Amazonが提供する音声アシスタント「Alexa」の利用が可能となり、音楽・ラジオや最新ニュースの再生、天気予報の確認、スマート家電の操作などを音声で行なえるようになった。

これだけ多彩な機能を持つ「NP1」だが、実はその真骨頂は、OTA(Over The Air)で新機能を追加・アップデートすることができため、最新の地図情報はもちろんのこと、ドライバーの運転スタイルを学習しながら、個々に最適なデバイスへと進化していくこと。つまり、使えば使うほど自分に合った相棒となっていくのだ。

何だか、筆者のような世代にとっては、1980年代に日本でも大ブームを巻き起こしたドラマ「ナイトライダー」の主人公マイケル・ナイトの相棒「ナイト2000」の電子頭脳「K.I.T.T.」を彷彿とさせるのではないだろうか。

さて、数日間にわたり「NP1」と過ごしてみたが、音声だけでも的確に案内してくれるため、運転に集中できることが最大のメリットであり、それが安全性につながるのだと強く感じた。これからのカーナビは、この音声AIをメインとした方向へとシフトしていくのかも知れない。

関連情報:https://jpn.pioneer/ja/np1/

取材・文・撮影/土屋嘉久(ADVOX株式会社 代表)

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。