小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

マイナンバーカードを使ってコンビニで住民票や印鑑登録証明書を取得する方法

2022.06.13

住民票や印鑑登録証明書(個人用)は、マイナンバーカードを使えばコンビニでも取得できます。

その手順やエラーが出た時の対処法をわかりやすく紹介します。

コンビニでマイナンバーカードを使って住民票や印鑑登録証明書、戸籍証明書などが取得できる

みなさんは、「コンビニ交付」ということばをご存じでしょうか?

コンビニ交付とは、マイナンバーカード(または住民基本台帳カード)を使い、市区町村が発行する住民票の写しや印鑑登録証明書などの証明書が全国のコンビニエンスストアなどのキオスク端末(マルチコピー機)から取得できるサービスのことを意味します。

【参考】コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付|コンビニ交付

また、住んでいる市区町村と本籍地の市区町村が異なる場合は、事前に申請すれば戸籍証明書も取得できます。

しかし、コンビニ交付に対応していない市区町村もあり、また、取得できる証明書がそれぞれ異なるので、こちらで事前に確認してください。

そして、コンビニによって取得する時の操作画面が少々異なります。以下、代表的な3つのコンビニエンスストアを例に、住民票を取得する手順をご説明します。

コンビニで住民票を取得する方法~ファミリーマート編~

まずは、ファミリーマートでの操作方法について、イラストを交えながらわかりやすくご説明します。

1.店舗に設置してあるキオスク端末(マルチコピー機)の画面右下の“コピー、プリント、スキャン……”を選択し、「行政サービス」のボタンを押すと利用が始まります。

2.次ぎに「証明書交付サービス」を選びます。
 ※キオスク端末によっては画面の表示が異なる場合もあります

3.キオスク端末にあるカード置き場にマイナンバーカードを置きます。

4.証明書を交付する市区町村を選びます。今回は、「お住いの市区町村の証明書」を例として選びます。

5.マイナンバーカードが交付された時に設定した暗証番号を入力して本人確認を行います。
 ※カードアプリ認証方式の場合は順番が異なるのでご確認ください

6.マイナンバーカードを取り外して、必要な証明書を選びます。今回は「住民票の写し」を例として選択します。
 ※市区町村によって取得できる証明書は異なります

7.証明書の交付種別を選択します。その後、証明書に記載する項目の有無を選んだら“確定する”を押します。

8.発行したい証明書の部数を入力したら、これまで入力した内容の最終確認を行います。

9.証明書の交付手数料を支払います。その後、証明書が必要な部数に応じて印刷されます。
 ※キオスク端末により画面表示が異なります

印刷が終了すると、取り忘れ防止用の音声案内が流れ続けるので音声停止用ボタンを押します。領収書も出てくるので受け取ります。

そのほか、詳しくは以下のサイトを参考にしてください。

【参考】コンビニ交付|利用できる店舗情報(株式会社ファミリーマート)

サービスご利用前の準備

コンビニで住民票を取得する方法~ローソン編~

次は、ローソンで住民票を取得する方法について紹介します。

1.店舗に設置されているキオスク端末(マルチコピー機)の画面にある「行政サービス」を押します。

2.その後、「証明書交付サービス」を選びます。
 ※キオスク端末によっては画面の表示が異なる場合もあります。

その後の手順と操作画面は、先ほど記載した「コンビニで住民票を取得する方法~ファミリーマート編~」とほぼ同じです。

【参考】コンビニ交付|利用できる店舗情報(株式会社ローソン)

コンビニで住民票を取得する方法~セブン-イレブン編~

最後に、セブン-イレブンで住民票を取得する方法を紹介します。

1.店舗に設置されているキオスク端末(マルチコピー機)の画面にある「行政サービス」を押します。

2.「証明書交付サービス」を選びます。
 ※キオスク端末によっては画面の表示が異なる場合もあります。

その後の手順と操作画面は、先ほど記載した「コンビニで住民票を取得する方法~ファミリーマート編~」「コンビニで住民票を取得する方法~ローソン編~」とほぼ同じです。

【参考】コンビニ交付|利用できる店舗情報(株)セブン‐イレブン・ジャパン

コンビニでマイナンバーカードを使って住民票が取得できない場合

コンビニで各証明書を交付しようとした際に、エラーメッセージが表示され、取得できないことがあります。

そのため、多くの各市町村では、エラーメッセージの説明をホームページなどへ掲載して対応しています。

例えば、神奈川県茅ケ崎市の公式ホームページには、「コンビニ交付サービス利用時におけるエラーメッセージの一覧」を掲載。「考えられる原因、対処方法等」も併せて紹介されています。

【参考】コンビニ交付サービス|茅ケ崎市(エラーメッセージ一覧 PDF)

ほかにも、東京都江東区の公式ホームページには「コンビニ交付が利用できない原因について」掲載されています。

【参考】コンビニ交付のよくある質問|江東区

ホームページの確認で対処できない場合は、各市町村の担当窓口へお問い合わせください。

※データは2022年5月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※詳しくはマイナンバーカード総合サイトのホームページ、もしくはお住いの市区町村などでご確認下さい。

文/山田ナナ

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。