『C#』はMicrosoft社が開発したプログラミング言語として知られており、さまざまな分野で広く使われています。これからプログラミングの学習を始めるにあたって、特徴を知りたいと思う人は多いでしょう。C#の特徴やメリットを解説します。
C#ってどんなプログラミング言語?
C#はいわゆる『C言語』系の一種として知られています。C言語は1970年代に開発された歴史ある汎用プログラミング言語で、UNIX(OSの種類)での開発のために作られました。そこから派生した言語の一つがC#です。
まずはC#の概要を押さえておきましょう。
Microsoftが開発したオブジェクト指向の言語
C#はMicrosoft社が独自に開発した、オブジェクト指向のプログラミング言語です。C++やJavaなどほかの名だたる言語と同様に、オブジェクト指向言語の代表格として知られています。
元になったC言語は、どのような環境でも実行できて処理速度が速いため、多くの分野で使われるようになりました。その後、C++、C#と派生言語が誕生した経緯があります。
ただし、C#はC言語が元になってはいるものの、独自の言語としての地位を確立しています。
C++の改良言語のような位置付けでありながら、実際は『Delphi』や『Java』の影響を強く受けているのがC#の特徴です。構文の構造はDelphiに、文法はJavaに近いものがあります。
Webアプリやゲームの開発に利用される機会が多く、特にゲーム開発といえばC#を思い浮かべるプログラマーは少なくありません。
オブジェクト指向とは?
オブジェクト指向とは、簡単にいえば『あらゆる事象や対象をオブジェクト(モノ)として捉え、特定の役割を持つ部品に分解する』という考え方です。モノ同士の関係性を定義し、それぞれの役割を結びつけることでシステムを作り上げていきます。
例えば、自転車はサドルやブレーキ・車輪といったように、特定の役割を持つ部品を組み合わせることで自転車としての機能を果たしています。いずれかの部品が壊れても、その部分だけを交換すれば自転車として乗り続けることが可能です。
オブジェクト指向の開発も同様に、特定の機能を持たせたオブジェクト同士を組み合わせてシステムを作り上げていきます。プログラムのカスタマイズやメンテナンスがしやすく、分業化を進めやすいのがオブジェクト指向のメリットです。
C#の動作環境
C#はさまざまな環境で動作します。ただ、もともとMicrosoft社が開発したこともあり、主にWindows上での動作が想定された言語です。
同社が無償にて提供している統合開発環境(IDE)として知られる『Visual Studio』の導入により、簡単にソフトウエアの開発環境を構築できます。
『Visual Studio』を利用すれば、プログラムのデバッグやコンパイルなど、ソフトウエア開発に必要なツールが一つの環境に集約できるのがメリットです。導入によって効率的な作業が実現できるでしょう。
実行環境には、こちらも同社が開発した『.NET Framework』を利用するのが一般的です。
C#の特徴やメリットは?
C#の代表的な魅力として、何が挙げられるのでしょうか?特に注目したい『Windowsアプリの作りやすさ』『学びやすさ』の2点を、詳しく見ていきましょう。
Windowsアプリの開発がしやすい
Microsoft社がWindowsでの動作を前提に開発している性質上、Windowsアプリの開発がしやすいのがC#の大きな特徴といえます。
主に『.NET Framework』上で稼働するアプリの開発に向いており、アプリのボタンやフォームなどをドラッグ&ドロップで配置するだけで、体裁が整ったフォームアプリの開発が可能です。
さらに『ASP.NET』というフレームワークを利用すれば、OSを問わないWebアプリの開発もできます。こちらも同じように、必要な要素をドラッグ&ドロップで配置するだけでアプリの作成ができるほか、サンプルを確認しながら制作を進められるのがポイントです。
初心者でも学習しやすい
C#にはソフトウェアの開発をサポートするプラットフォームが充実しています。開発環境がプログラマーの知識不足を補ってくれるので、たとえ専門知識が不足していてもプログラムを組めるのが特徴です。
そのため、初心者でも比較的学習を進めやすく、実際に開発しながら必要な事柄を覚えていけるという魅力があります。言語入門者はもちろん、初めてプログラミング言語を学ぶ初心者にもおすすめです。
C#で実現できることは?
言語としての特徴や魅力をつかんだら、C#で実現できることも整理しておきましょう。Windows向けのアプリを中心に、いわゆるGUIアプリの開発やゲーム開発に幅広く利用されています。
Webアプリの開発
Webサイト上で動作させるアプリの開発は、C#が頻繁に利用される分野です。『ASP.NET』をはじめとしたフレームワークを活用すれば、初心者でもある程度レベルの高いアプリを開発できます。
サーバー上でも快適に動作する言語なので、同時に大人数が利用するようなサービスの開発も可能です。例えば、Microsoft社のポータルサイトや『価格.com』など、日常的に多くの人々が利用するWebサービスのサーバーサイドにはC#がメインで使われています。
GUIアプリの開発
GUIアプリとは、画面上のボタンや絵などを操作することで特定の機能を実行するアプリを指します。エンドユーザー向けのアプリは、基本的に全てGUIアプリといってよいでしょう。
GUIアプリの開発も、C#が活躍している分野です。ユーザーが気軽に操作できるモバイルアプリの多くが、C#で開発されています。
C#では『Visual Studio』と各種フレームワークを利用すれば、直感的に操作できるアプリを簡単に開発できます。初心者は実際にアプリを制作しながら、言語の習得を目指すのもよいでしょう。
ゲームの開発
C#はゲーム開発分野で特に注目されている言語です。『Unity』というゲームエンジンを利用すれば多様な形態のゲーム開発が可能で、世界中で多くのゲームがC#によって開発・リリースされています。ゲーム開発といえば、すぐにC#を連想する人も多いでしょう。
例えば、PS4でリリースされるゲームや『ポケモンGO』をはじめとしたスマホ向けゲームなどが、C#で開発されています。さらに、近年人気が高まっているVRコンテンツ(VR型ゲーム)の制作も、C#が積極的に活用されている分野です。
C#の将来性や求人数
C#の習得を検討している人は、将来性や求人の状況なども気になるはずです。C#のプログラミング言語としてのニーズや将来性、求人数を確認しておきましょう。
言語としての需要は高い
C#はC++やJavaなど、ほかのオブジェクト指向のプログラミング言語に比べて開発難易度は低めです。しかし、需要と難易度は必ずしも比例しません。C#の需要は高い状況にあります。
業務アプリからモバイルアプリ、さらに今後市場が拡大すると予想されるARやVRに至るまで、さまざまな分野で利用される汎用性の高さが理由です。実務をこなせるレベルまで習得しておけば、幅広い業界でプログラマーやエンジニアとして活躍できる可能性が高いでしょう。
安定した求人が見込める
言語としての需要は、実際にC#を用いる開発案件や求人の数に反映されます。例えば、2022年5月23日の時点で、大手求人サイトのdodaでは3783件、ITエンジニアやWebデザイナー向けのレバテックキャリアでは、1910件もC#に関連する求人が掲載されていました。
もちろん、案件を問題なくこなせるようになるレベルには、知識やスキルを身に付けなければなりません。習得できれば、プログラマーとして企業に所属する以外に、フリーランスとして活躍する道も見えてくるでしょう。
参考:
転職・求人doda(デューダ)トップ > C#の転職・求人情報
C#の求人/転職/採用(ITエンジニア)|レバテックキャリア
構成/編集部