小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

Webブラウザ「Google Chrome」のセキュリティ設定を見直していますか?

2021.10.06

スマホをはじめ、気になるモノ・コトを体験・解決するコミュニティメディア、女子部JAPAN(・v・)のスマホ通編集部員に、スマホにまつわるお悩みを解決してもらいます。

PCだけでなくAndroidでもiPhoneでも使えるブラウザ。

PCでウェブサイトを見るときはGoogle Chromeを使用している方も多いのではないでしょうか。このブラウザは、iPhoneやAndroidでも使えるので「スマホでもChrome派!」という人もいるでしょう。

便利なブラウザだからこそ、今一度セキュリティ設定を再確認してみませんか。

「安全確認」で保護状態を確認!

Chromeが安全な状態か確認するには、AndroidもiPhoneもブラウザの設定の「安全確認」から確認できます。

まずはブラウザを開き、「…」から設定を開きます。iPhoneなら右下、Androidなら右上にあります。メニューの中にある「設定」をタップします。

ブラウザを開いて、設定を開く。

「設定」の中にある「安全確認」をタップします。ブラウザが最新の状態か、ブラウザに保存されているパスワードが不正使用されていないか、危険なウェブサイトから保護するセーフブラウジングが機能しているか、まとめてチェックできます。

チェック方法はこのページを開いたのち、「いますぐ確認」をタップするだけです。

「いますぐ確認」をタップすれば、すぐに結果が表示される。

すぐに結果が表示されるので、問題があれば対処することができます。

問題があるときの対処方法は?

・ブラウザが最新状態ではない場合
すぐにアプリが最新になるように更新しましょう。

・パスワードが不正使用されている
不正使用されているパスワードを確認し、すぐに変更しましょう。
ちなみにiPhoneは「設定」>「Googleサービス」を開き、「データ侵害によりパスワードが漏洩した場合に警告する」を設定すると、不正使用された場合お知らせしてくれます。

iPhoneの場合は、Googleサービスから設定する。

Androidの場合は、「設定」>「プライバシーとセキュリティ」から「セーフブラウジング」を開き、「保護強化機能」を設定するとお知らせしてくれます。

・セーフブラウジングが機能していない
iPhoneの場合は「設定」>「Googleサービス」を開き、「セーフブラウジング(危険サイトからユーザーとデバイスを保護します)」をONに設定します。
Androidの場合は「設定」>「プライバシーとセキュリティ」から「セーフブラウジング」を開き、「保護強化機能」もしくは「標準保護機能」を選びます。より安全性を高めたい婆は「保護強化機能」にしておきましょう。

Androidのセキュリティは「プライバシーとセキュリティ」から設定できる。

Androidの場合は「プライバシーとセキュリティ」の「常に安全な接続を使用する」をONにすることも、より安全性を高める策に。「トラッキング拒否」もONにしておきましょう。

より快適に!ちょっとだけ知っておきたい設定

・Androidの場合
必要な情報ならともかく、ウェブサイトから送られてくる不要な通知は煩わしいものです。サイトの通知をOFFにしてしまいましょう。

「設定」>「通知」を開き、ページ下にある「サイト」から不要な通知をOFFにします。すべてのサイトの通知を切りたい場合は、サイトの「通知を表示」をOFFにすればOKです。

サイト以外のさまざまな通知もOFFにもできる。

この設定、iPhoneではできないようです。残念!

・iPhoneの場合
iPhone版のChromeでは、「Handoff」という機能があります。スマホで見ているウェブブラウザの続きを、Macで見られるというもの。便利な機能ですが、使うためには、ブラウザとスマホ本体、2つの設定を行う必要があります。

<ブラウザ側>
「設定」>「プライバシー」を開いたのち、「Handoff」をONにします。

<スマホ本体側>
スマホ本体の設定画面から「一般」>「AirPlayとHandoff」を開き、「Handoff」をONにしましょう。

この2つを設定することと、スマホとパソコンが同じiCloudアカウントを使用していることが利用の条件になっています。

☆☆☆

パソコンでなじみ深いブラウザをそのままスマホで使えるのは、なにかと便利。だからこそ、時にはセキュリティがちゃんと機能しているかチェックして、安全な状態でネットサーフィンを楽しんでくださいね。

文・ミノシマタカコ(女子部JAPAN(・v・))

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年6月14日(金) 発売

DIME最新号の大特集は「スマホ時代デジタルデトックス!脳疲労解消法」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。