小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

“red leaf”じゃない!? 「紅葉」「紅葉狩り」って英語でどう表すの?

2021.09.24

もうすぐ紅葉が楽しめるシーズンがやってきます。果たして今年は紅葉を満喫することができるのでしょうか…?ところで皆さんは「紅葉」って英語でどう表すかご存知でしょうか?今回は「紅葉」や「紅葉」にまつわるフレーズの表現をご紹介します。

秋は“fall” ?それとも“autumn”?

「紅葉」の前に、「秋」についてもチェックしましょう。英語で秋は“fall”もしくは“autumn”と言いますよね。「どっちを使うのが正解?」と悩む方もいらっしゃるようですが、基本的にはどちらでも大丈夫です。

イギリス英語では“autumn”、アメリカ英語では“fall”とよく言われていますが、実際アメリカでは両方使われています。どちらかというとかしこまったシーンでは“autumn”、口語では“fall”を使う場合が多いですが、どちらを使っても間違いはありません。

「紅葉(こうよう)」はどう表す?

「紅葉」とは“秋に葉の色が緑から赤や黄に変わる現象”や“その葉のこと”を表す言葉。英語ではこれにぴったり当てはまる単語はありませんが、いくつか表し方があります。主に使われるのは下記の3つです。

紅葉

  • “autumn leaves”
  • “fall foliage”
  • “autumn colors”

autumn leaves”は直訳すると「秋の葉っぱ」です。“fall foliage”も同じく直訳は「秋の葉っぱ」ですが、“leaves”は「1枚の葉」を表す“leaf”の複数形で、“foliage”は木についている「全部の葉」を表す単語です。“autumn colors”は直訳すると「秋の色」になりますが、これも「紅葉」を表します。“fall”と“autumn”は入れ替えても大丈夫です。

また、『紅葉』という言葉自体を説明する場合は

Leaves turn red in the autumn.”

となり、直訳すると「秋に葉の色が赤く(黄色くならyellowを使う)なる」、という意味です。

「紅葉狩り」は英語で?

「紅葉狩り」は“紅葉を見に行く”という意味ですよね。これもぴったりとハマるフレーズはないのと、無理に『狩り』を直訳して“fall leaves hunting”とは表せないので、次のような言い方ができます。

“Kyoto is the best place to see the autumn leaves.”「京都は紅葉狩りには最高の場所だね」

best place to〜”で「〜するのに最高の場所」と言う意味になります。

“Let’s go see the autumn colors.”「紅葉狩りに行こうよ」

“autumn color”は前半で説明したように『紅葉』を表します。“go see”は動詞が続いて「文法的にどうなの?」と思うかも知れませんが、“go +動詞”は口語ではよく使われる言い方です。“go see”「見に行く」“go get”「取りに行く」という風に使われます。

「紅葉が見頃だよ」は?

『見頃』は日本語でもよく聞く“peak”「ピークになる、最大になる」という単語で表したり、“best time”「1番良い時期、ベストな時」というフレーズを使ったりできます。

“Autumn leaves are at their peak right now.”「紅葉は今がちょうど見頃です」

“It’s the best time to see the fall foliage.”「紅葉が見頃な時期だね」

『もみじ』は“Japanese maple”と表します。

コロナの感染者も、少し減少気味の今日この頃。まだまだ安心はできませんが、今年は紅葉狩りを楽しめるといいですね。“I hope we can enjoy the autumn colors this year.”

文/まなたろう

 

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。