小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

職場での“仲間外れ”はなぜ起こる?対処法や人間関係を円滑にするコツを紹介

2021.04.13

仕事のために集まる職場でも、仲間外れが起こることはあります。仕事の人間関係で仲間外れをする人は、どのような考え方を持っているのでしょうか?もし自分が標的になってしまったときのために対処法も併せて知っておきましょう。

職場で仲間外れにする人の心理とは

職場でターゲットを定めて仲間外れにする人には、いくつか共通する特徴があります。どのような心理が仲間外れという行動の原因になるのでしょうか?

優れた人に嫉妬しやすい

誰かを仲間外れにする人は、自分より優れたものを持っている人を見ると嫉妬心を抑えられません。自身の方が優れていることを証明するように、対象となる人を攻撃し始めます。

このようなタイプの人がターゲットにするのは、魅力的な人です。例えば異性からモテる人が職場にいると、嫉妬心から仲間外れにしてしまいます。

自分中心の考え方をする

どのようなときも自分が中心にいたいという人も、同僚や後輩を仲間外れにすることがあります。周りに有能な人や人気のある人がいると、中心的な存在になるのではないかと敵対心を燃やし、輪の中に入るのを阻止するのです。

中心の座を脅かされることを恐れ、仲間外れにして立ち位置を守ろうとします。

人の好き嫌いがはっきりしている

好き嫌いが極度にはっきりしている人は、価値観や性格が合わないと感じた人とは一切の関わりを持とうとしません。周りを自分の好きな人だけで固め、合わない人を仲間外れにします。

嫌いな人を「自分にとって不要な人」と捉える傾向があるため、あからさまに嫌な表情をしたり不機嫌な態度を取ったりすることもあるでしょう。表面的に普通に接するといった、「大人の付き合い」ができないタイプです。

仲間外れにされていると感じたら……

どれだけ人間関係をよくするよう努めていても、仲間外れのターゲットになってしまうことはあります。もし職場で自分が標的になっていると感じたら、どのように対処すればよいのでしょうか?

味方をしてくれる人を頼る

仲間外れにされていると、精神的なダメージも大きいものです。つらいと感じたら、味方になってくれる人に相談するのがおすすめです。

すぐに状況が改善しなくても、話を聞き、そばにいてくれる人がいるだけで安心感を得られます。1人きりではネガティブになりがちなときでも、話すことで気持ちを整理し切り替えやすくなるでしょう。

社内に頼れる人がいるのなら、仲間外れにされている状況は特定の人やグループによるものと分かります。攻撃してくる人とは必要以上に関わらないのがポイントです。

人事や上司など影響力のある人物に頼れるなら、状況を変える手助けにもなるかもしれません。

仕事をしっかりこなす

仲間外れにされているからといって、落ち込んで仕事のパフォーマンスが落ちてしまえば、会社内での信用がどんどんなくなっていきます。職場は仕事をするための場所ですので、まずは仕事をしっかりとこなしましょう。

やるべきことにしっかり取り組んでいれば評価を得られますし、味方が増えれば仲間外れをする人から身を守ることにもつながります。

気にし過ぎないのもポイント

仲間外れにする人を「気にしない」ことも、有効な対処法です。仕事に支障が出なければOKという程度に考え、ビジネスライクに受け流してみましょう。

無視される状況が続いてつらいなら、こちらも無理に関わろうとせず無視していればよいのです。気にして関わろうとすると、仲間外れがエスカレートすることもあります。

周囲になじもうと努力する姿勢は大切ですが、大人気ない対応をする人に対しては、なじまなくてもよいと開き直るマインドも必要です。

職場の人間関係を円滑にするコツ

毎日のように通う職場では、できるだけ良好な人間関係を保ちたいものです。円滑な人間関係が築ければ、仲間外れも起こりにくくなるでしょう。

適切な距離感を保つ

職場の人間関係でまず意識したいのは、「適度な距離感」です。遠慮して他の人の言動を優先し過ぎると、消極的なイメージを持たれてしまいます。あまりにも引っ込み思案では、反感を買ってしまうこともあるでしょう。

だからといって愚痴に参加する必要はありません。マイナスな話題を振られたときは、同調するのではなく「それは大変だったね」と相手をねぎらう返答をするのが適切です。

礼儀を忘れない振る舞いも、ちょうどよい距離感を保つのに役立ちます。常識的な行動を取る人に対しては攻撃しにくくなるのも、礼儀を意識するメリットです。

自分が改善すべき言動は直す

過去にも仲間外れにされたことがあり、現在の職場でも同じような状況に陥っているのであれば、自身にも改善すべき点があるかもしれません。時には自らの言動を見直してみることも必要です。

自分を客観的に見て「嫌われてもおかしくない」と感じられる性格や発言が見つかったら、一つずつ意識して直していきます。自ら内面や行動を変化させる努力が、仲間外れの状況を改善することもあります。

まとめ

仲間外れは、する側の嫉妬心や自分中心の考え・好き嫌いを表に出す性格によって起こる可能性があります。

万が一ターゲットにされてしまったときは、まずは味方になってくれる人を頼りましょう。人事や上司が味方であれば、実際に状況を改善できるかもしれません。

気にし過ぎずに仕事に取り組むのも、仲間外れにされている状況を乗り切るポイントです。日ごろから円滑な人間関係のために適度な距離感を保ち、自分に悪い点があるなら改善を。

会社は友達を作る場所ではありません。ある程度割り切った上で、ビジネスライクな大人の付き合いをするのがいいでしょう。

 

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。