
スチームオーブンレンジには、時短でご飯を作れたり、様々な料理を作れる機能などが搭載されています。製品によって、容量や搭載されている機能の種類は様々です。
本記事では、スチームオーブンレンジとはどのような家電なのか、おすすめの製品を容量別に紹介していきます。
オーブンレンジとスチームオーブンレンジの違いって何?
マイクロ波を使って、内側から加熱して温める機能のみ搭載されている電子レンジに、“焼く”という機能が搭載されたものがオーブンレンジです。
一方、スチームオーブンレンジとは、オーブンレンジに100℃以上の高温の状態にした水蒸気で加熱する“スチーム機能”が追加されたものです。
【参考】パナソニック|後悔しない!電子レンジとオーブン、スチームオーブンレンジの違いと選び方
【レンジ】種類の違い(単機能・オーブン・スチームオーブン)
“簡易スチーム式オーブンレンジ”と“過熱水蒸気式オーブンレンジ”の違いってなに?
スチームオーブンレンジの中でも、“簡易スチーム式オーブンレンジ”と“過熱水蒸気式オーブンレンジ”の種類があります。
“簡易スチーム式オーブンレンジ”は、食材の温めと蒸し調理に対応しています。ですが、食材が焼ける高温調理はできません。シンプルな機能性で、比較的お手頃な価格で購入できます。
一方、“過熱水蒸気式オーブンレンジ”は、高温の水蒸気を放出して調理します。価格は高めですが、温め・蒸し調理・食材を焼くこともできるので、一台で肉料理やお菓子作りなどもできて、料理の幅も広がるでしょう。
【参考】パナソニック|後悔しない!電子レンジとオーブン、スチームオーブンレンジの違いと選び方
【レンジ】種類の違い(単機能・オーブン・スチームオーブン)
スチームオーブンレンジのおすすめポイント!
スチーム機能は、余分な塩分・油などを除去したヘルシーな調理や、茶わん蒸し・魚の蒸し焼きなどの蒸し調理、低温調理が可能なモデルもあります。
様々な調理ができるところがスチームオーブンレンジの魅力です。多彩で美味しい料理を作りたいと考えている人などにおすすめです。
【参考】パナソニック|後悔しない!電子レンジとオーブン、スチームオーブンレンジの違いと選び方
暮らしている人数と容量によってスチームオーブンレンジを選ぶのもあり!
どのスチームオーブンレンジを買おうか迷っているなら、暮らしている人数と、容量によって選ぶというのも一つの手です。
そこで、スチームオーブンレンジの容量別におすすめ商品を紹介していきます。
一人暮らしなら20L以下のコンパクトサイズがおすすめ!
20L以下のスチームオーブンレンジだと、比較的コンパクトサイズでリーズナブルなモデルが多いので、一人暮らしの人におすすめです。
まずは、20L以下のスチームオーブンレンジのおすすめ商品を紹介していきます。
【参考】ノジマ|「容量・使用人数」で選ぶ
約2万円以下で買えて安い! “アイリスオーヤマ”のおすすめスチームオーブンレンジ
スチームオーブンレンジの庫内が、段差のないフラットなタイプなので、中のものをスムーズに出し入れできるだけではなく、サッと拭くことができるのでお手入れも楽です。
また、11種類の自動あたためメニューは、ボタンを押すだけで料理に合わせた時間・温度で調理してくれるシンプルな操作性も特徴的です。
価格も2万円ほどなので、お手頃価格で買うことができます。
【参考】アイリスオーヤマ|スチームオーブンレンジ カップ式 18L ホワイト
二人暮らしなら21L~25Lの容量がおすすめ!
21L~25Lは、中型サイズで二人暮らしにおすすめしたいサイズです。一人暮らしの場合でも、よく料理をする人ならこのサイズを選んでみるのも良いでしょう。
次は、21L~25Lのおすすめスチームオーブンレンジを紹介します。
【参考】ノジマ|「容量・使用人数」で選ぶ
“水で焼く”ことで美味しく調理。“シャープ”のおすすめスチームオーブンレンジ【ウォーターオーブン ヘルシオ】
水蒸気をさらに加熱させて100℃以上の高温状態にした“過熱水蒸気”によって美味しく調理することができます。また、この過熱水蒸気によって温めたパンやお惣菜は作りたてのような美味しさに復元することができます。
蒸気のチカラで庫内の汚れを浮かせることもでき、ヒーターなどのでっぱりも少ないので拭き取りやすくて掃除も楽です。
【参考】シャープ|AX-UA20
シンプルな操作性と見た目が魅力。“ツインバード”のおすすめスチームオーブンレンジ
機能をしぼって搭載されているので、操作パネルがシンプルになっていて簡単に調理ができます。
付属のレシピを見ないと使えなかった料理ごとの自動メニューをなくし、「蒸す・低温調理・煮込む・揚げる」の4つの調理方法から選べるように集約されています。
庫内は、水滴や汚れが拭き取りやすいコーティングがされているので、お手入れもしやすいです。
【参考】ツインバード|【公式店限定5年保証】スチームオーブンレンジ
忙しい毎日に便利な調理機能付き! “パナソニック”のおすすめスチームオーブンレンジ
耐熱性ガラス製ボウルに、食材と調味料を入れて10分加熱したら料理が完成する“中華10分”“煮物10分”のコースが搭載されています。
また、50種類の和食メニュー“和食50選”が搭載されており、カラータッチ液晶に材料やレシピを表示してくれます。料理本を開く手間がなく、スムーズに料理できるでしょう。
【参考】パナソニック|スチームオーブンレンジ ビストロ NE-BS658
大型サイズの26L~30L以上は3~5人以上におすすめ!
26L~30L以上は大型サイズの容量なので、3~5人以上の家庭におすすめです。
最後に、26L~30L以上のおすすめスチームオーブンレンジを紹介します。
【参考】ノジマ|「容量・使用人数」で選ぶ
食品の重さに合わせてオートで調理してくれる! “HITACHI”のおすすめスチームオーブンレンジ
スチームオーブンレンジに搭載された重量センサーにより、重さをはかって加熱量を算出してくれるので、分量の設定をせずに調理してくれます。
また、分量が同じ2品なら同時にまとめて適温に温めることができるので便利です。
庫内にあるテーブルプレートを取り外して丸洗いすることができ、お手入れが楽です。
2段オーブンだから一度にたくさん調理できる! “アイリスオーヤマ”のスチームオーブンレンジ
熱風が庫内を循環する“コンベクション機能”により、2段オーブンでもムラなくパンを焼くことができます。
また、時短メニューやヘルシーメニューなどが108種類あり、番号を設定するだけで簡単に調理をすることができます。
【参考】アイリスオーヤマ|コンベクションスチームオーブンレンジ MS-F3002
※データは2022年4月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。
文/山田ナナ
@DIME公式通販人気ランキング