
Googleアカウントを持っていれば、Googleドライブ・Googleフォトと共有で、15GBまでが無料で利用できるGmail。ビジネス・プライベート問わず、多くの人が利用しているのではないでしょうか。
そんなGmailには、メールをフォルダ分けする際に便利な、「ラベル」という機能があります。本記事では、スマートフォン、PCにて、ラベルの作成、削除する方法を紹介していきます。
【参照】Gmailヘルプ/ラベルを作成して Gmail を整理する
スマホでGmailのラベルを作成する方法
まずは、スマートフォンでGmailのラベルを作成する方法を紹介していきますが、執筆時点(2022年4月中旬)では、Androidスマートフォン版のGmailアプリから、ラベルを作成する機能はありません。
iPhone・iPad向けのGmailアプリでは、ラベルの作成が可能。ここからは、iOS 15.4を搭載したiPhone 13 ProのGmailアプリを使って、ラベルの作成方法を紹介していきます。
iPhone・iPadのGmailアプリでラベルを作成する方法
1.Gmailアプリを開き、左上の3本線マークをタップ。ラベルを作成したいGoogleアカウントを選択する
2.「ラベル」の項目にある「ラベルを設定」をタップ。続いて「新規作成」に進む
3.「ラベル名の編集」と表示されるので、任意の名前を入力。右上の「完了」をタップ
以上の操作で、iPhoneのGmailアプリからラベルの作成が行えます。
PCブラウザ版Gmailからラベルを作成する方法
続いて、PCブラウザからアクセスしたGmailにて、ラベルを作成する方法を紹介していきます。今回は、Windows 11搭載のPCにて、Chromeブラウザを使用していきます。
PCブラウザ版Gmailでラベルを作成する方法
1.PCブラウザ(今回はChrome)にてGmailを開く
2.左に表示されるタブの中から、「もっと見る」をクリック
3.下にスクロールしていき、「新しいラベルを作成」をクリック
4.新規作成するラベルの名前を入力し、右下の「作成」をクリック
以上の操作で、PCブラウザ版のGmailにて、ラベルを作成できます。
スマホアプリ・PCブラウザ版のGmailからラベルを削除する方法
続いて、作成したラベルを削除する方法を、スマートフォンアプリ、PCブラウザ版それぞれ紹介していきます。
なお、ラベルの作成と同様に、Androidスマートフォン版のGmailアプリでは、ラベルの削除が行えません。Androidスマートフォンを利用している人は、PCからGmailにアクセスして作業を行うと良いでしょう。
では、iPhone・iPad版のGmailアプリ、PCブラウザ版のGmailにて、ラベルを削除する方法を見ていきましょう。
iPhone・iPadのGmailアプリでラベルを削除する方法
1.Gmailアプリを開き、左上の3本線マークをタップ。ラベルを削除したいGoogleアカウントを選択する
2.下にスクロールしていき、「ラベル」の項目内にある「ラベルの設定」をタップ。削除したいラベルを選択
3.赤字の「○○(ラベル名)を削除」をタップ
以上で、iPhone・iPad向けのGmailアプリで、ラベルの削除が行えます。
PCブラウザ版Gmailでラベルを削除する方法
1.PCブラウザ(今回はChrome)にてGmailを開く
2.左に表示されるタブの中から、削除したいラベルにカーソルを合わせる
3.ラベル名の右側に表示される「…」アイコンをクリック。「ラベルを削除」を選択する
以上の操作で、PCブラウザ版のGmailからラベルを削除できます。
Gmailのラベルは一括で削除できる?
執筆時点では、スマートフォンアプリ版、PCブラウザ版ともに、Gmailのラベルを一括で削除する機能はないようです。
ただし、PCブラウザ版のGmailでは、以下の操作でラベルの一覧が表示でき、1つずつ削除することができます。
1.PCブラウザ(今回はChrome)でGmailを開く
2.右上の歯車アイコンをクリック。「すべての設定を表示」に進む
3.上部に表示されるタブの中から、「ラベル」をクリック
4.下部にラベルの一覧が表示されるので、削除や非表示など、任意の項目をクリックする
Gmailのラベルが削除できない時の対処法
上記した操作を行っても、ラベルが削除できない場合は、インターネット環境を確認しましょう。通信状態が悪いと、Gmailの更新に時間がかかる可能性もあります。
それでもラベルの削除ができない場合は、アプリ・ブラウザの不具合も考えられるので、一度再起動するのがおすすめ。スマートフォンやPCなど、端末を再起動することで、状況が改善する場合も考えられます。
※データは2022年4月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。
文/佐藤文彦