小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「夜中」「深夜」「未明」はそれぞれ何時頃を指す?「真夜中」「深夜帯」との違いは?

2024.07.16

ニュースや天気予報で耳にする『夜中』『深夜』『未明』が、それぞれ何時なのかを説明できる人は少ないのではないでしょうか?夜中・深夜・未明の時間帯と、日常生活はもちろん、ビジネスシーンでも役立つ豆知識を紹介します。

夜中・深夜・未明って何時ごろ?

夜中・深夜・未明は『夜』を表す言葉のため、同じ時間帯だと思っている人は多いでしょう。夜中・深夜・未明のそれぞれに、具体的な時間帯の定義はあるのでしょうか?

時間帯の定義ははっきりしていない

結論からいうと、夜中・深夜・未明にははっきりとした定義はありません。

NHKの『放送文化研究所』が行った調査結果によると、感覚的に夜中・深夜・未明と使っている人が多く、具体的な時間帯で使い分けているケースはほとんどないのが現状といえます。

放送文化研究所とは、放送内容に関する研究や、視聴者の意向を把握するための世論調査などを行っている機関です。

ニュース・天気予報・深夜帯の仕事などでもよく使われる言葉たちですが、それぞれが示す時間帯は使われるシーンによっても異なってくるのが一般的です。

参考:「夜中」「深夜」「未明」は何時ぐらいか? | ことば(放送用語) – ことばの研究 | NHK放送文化研究所

夜の長い時間を表す「夜中」

(出典) photo-ac.com

夜の長い時間を表現したいとき『夜中』という言葉が使われる傾向にあります。それでは、『夜中』は何時ごろを指しているのでしょうか?

よく耳にする『真夜中』の意味も併せて確認しましょう。

「夜中」と「真夜中」はそれぞれ何時ごろを指す?

午後11時台から午前2時台

一般的に『夜中』が指す時間帯は、『午後11時台から午前2時台』だと考えられています。

「休日は昼から夜中まで遊んでいる」「2人で夜中まで語り合った」というように使われ、いずれも遅くとも午前2時台まで遊んだり、語り合ったりしていることがうかがえるでしょう。

同じように夜の長い時間を表す『一晩中』には、『日が暮れてから、夜が明けるまでずっと』という意味があります。

「真夜中」には二つの捉え方がある

『夜中』という言葉を使って表現される『真夜中』の意味には、『夜中のちょうど真ん中』と『夜中よりも遅い時間』の二つの捉え方があります。

夜中が午後11時台から翌日の午前2時台までを指すケースが多いことから、ちょうど真ん中の時間は日付が変わる『午前0時』だと分かります。一方、夜中よりも遅い時間は、午前2時台より後の『午前3時台』です。

真夜中は、使われる場面や人によって意味合いが異なってくるため、どちらの意味で使っているのか判断が難しいことがあるかもしれません。

アルバイトやテレビでも使われる「深夜」

(出典) photo-ac.com

「深夜のアルバイト」や「深夜番組」などでなじみのある『深夜』は、何時ごろを指しているのでしょうか?テレビ・ラジオと地方自治体の条例で使われる『深夜帯』の違いも解説します。

「深夜」と「深夜帯」はそれぞれ何時ごろを指す?

午前0時台から午前2時台

『深夜』は、『午前0時台から午前2時台』までを指すことが多い言葉です。

テレビ番組の宣伝などで「金曜日深夜1時に放送」というような言葉を、耳にした経験がある人はたくさんいるでしょう。この場合の『金曜日深夜1時』は、『土曜日の午前1時』を表しています。

夜遅くまで起きている人が少なくない背景もあり、テレビでは金曜日から土曜日に日付が変わっていても、『金曜日深夜1時』のように曜日はそのままに『深夜◯時』という表現をするのです。

深夜帯には違いがある

日常生活のあらゆるシーンで使われる『深夜帯(しんやたい)』は、『深夜の時間帯』を意味する言葉です。しかし、同じ『深夜帯』という言葉であっても、使われ方によって時間帯が異なります。

例えば、テレビ・ラジオの深夜帯は『午後11時ごろから翌日午前5時まで』を指しています。

一方、アルバイトなどの労働時間においての深夜帯は『午後10時から翌日午前5時まで』です。これは、労働基準法第61条で『深夜業』として定められている時間です。

また、地方自治体が設定している『青少年保護育成条例』において、東京都では深夜帯を『午後11時から翌日午前4時まで』とし、青少年だけでの外出を禁止しています。

参考:秋田労働局 | 年少者の深夜業(第61条)
参考:東京都青少年の健全な育成に関する条例

時間帯に差が出やすい「未明」

(出典) photo-ac.com

『未明』という言葉は、どの時間帯を指して使われるのでしょうか?辞典や報道、天気予報などで使われる『未明』が示す時間帯をチェックしましょう。

「未明」が指す時間帯は辞典と予報用語で違う

午前2時台から午前4時台

辞典では『未明』が指す時間帯を『日の出の2〜3時間前』と定義しており、およそ『午前2時台から午前4時台』を指すと考えられます。

それに対し、テレビ・ラジオ放送や新聞などの報道では『午前0時から午前3時まで』として使う傾向にあります。例えば、テレビのニュースで「今日未明、交通事故がありました」と伝えている場合、交通事故があった時間帯は午前0時から午前3時までの間です。

もちろん、日の出前の空が薄明るくなってきた時間帯を『未明』と考えるのは、間違いではありません。しかし、太陽が昇る時間は季節や日によって違うため、ニュースや新聞の情報を正確に把握できない可能性があります。

天気予報だと午前0時から午前3時ごろまで

天気予報で使われる『未明』や『明け方』など、1日の時間帯を表す言葉を『予報用語』と呼びます。

予報用語における『未明』は、テレビや新聞などの報道とほとんど同じで『午前0時から午前3時ごろまで』を指しています。その後の時間は『明け方』といい、『午前3時から午前6時ごろまで』を現します。

例えば、天気予報のキャスターが「未明から明け方にかけて、強い雨が降ります」と言っている場合、強い雨が降る時間帯は午前0時から午前6時ごろまでだと分かります。

参考:気象庁|予報用語 時に関する用語

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。