国内線運賃は主に「3種類」に再編される
2023年4月12日搭乗分以降、JAL国内線の運賃種類とマイレージを使った特典航空券のルールが大きく変わることが発表された。「1年先の話を扱うなんて鬼が笑うぞ」とあなどるなかれ。特にマイレージのルールが大幅変更になるため、これから1年間でマイルを上手に利用しないと、実質的な〝損〟になってしまうケースがあるのだ。もちろん、利用する時期や路線を適切に選べば、来春以降のほうが割安のマイルで利用できるので、今のうちに変更点をチェックしておく、というわけだ。
まずは来年春以降の各変更点について触れていこう。国内線の運賃は、これまではおおまかにいくつかに分類されていた(下掲表参照)。中でも出張での利用が多い「特便割引」は、さらに「特便割引1」「特便割引3」「特便割引7」「特便割引21」と、購入期限で4タイプに細分化されていた。
これらがまとめられて、今後は空席連動による運賃をさらに強化する形で「セイバー」という名称に変わる。また、これまで「大人普通運賃」だった運賃は「フレックス」に、「先得割引」も28日前購入に統一されて「スペシャルセイバー」という運賃名に変更される。複雑化した複数の料金が3種類にまとめられるわけだが、現在のところ各路線の具体的な料金がどう変化するかは明かされていない。
なお、「クラスJ」や「ファーストクラス」はクラス別に独立した運賃となり、距離が長い路線を中心に普通席との差額が従来と比べて高くなる可能性が濃厚である。
「特典航空券」は予約の変更ができなくなる
それ以上に大きく変わるのが、マイルを利用する「国内線特典航空券」だろう。
今後も搭乗希望日の前日までの予約が可能だが、変更ルールが大きく変わる。まず、特典航空券を予約した段階での変更は不可となり、便変更をしたい場合には一旦キャンセルをしたうえで再予約が必要になる。キャンセルの場合には取り消し手数料として1名・1特典当たり3100円が徴収される。さらに、これまでは空席がある場合にのみ当日の前倒し利用が可能であったが、このルールも廃止され予約便のみの利用となる。予約変更可能という利便性が失われてしまうのは、利用者にとってはメリット減だろう。
もちろん、利便性が高くなる点もある。ファーストクラスの特典航空券が新設されるほか、基本マイル数の枠で空席がない場合でも、残席に応じて追加マイルで予約が可能となる「JAL国内線特典航空券PLUS」が導入される。
また、乗り継ぎ旅程用の必要マイルが新たに設定され、羽田からだと鹿児島乗り換えの屋久島や種子島など、那覇や石垣乗り換えの与那国島などへは必要マイル数が減少する。離島への旅行を検討している場合には朗報だろう。
有効期限を見ながらマイルを来年春までに使うかどうかも含めて活用を考えてみたい。
JALの国内線運賃は約20年ぶりの大幅刷新となり、特典航空券の自由度が減ることになるだろう。「ルール変更前にマイルを使う」という人が増えそうだ。
■ 2023年4月12日以降の国内線運賃は3種類に集約
■ 国内線特典航空券の主なルール変更点(2023年4月12日搭乗分以降)
押さえておきたい3つのポイント
【Point 1】JAL国内線の運賃体系が変わる
【Point 2】特典航空券が予約変更不可になる
【Point 3】乗り継ぎ旅程はマイル数引き下げ
鳥海高太朗/航空・旅行アナリスト、帝京大学経済学部地域経済学科非常勤講師。