小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

SDGsを身近に感じる「廃材アート」が注目される理由

2022.05.04

《真実の湖Ⅱ》

 ここ数年、本来なら捨てられる運命のもので作品を作り出すアーティストたちが注目を浴びている。こうした〝廃材アート〟が、現代美術の1ジャンルとして市民権を獲得しつつあるのには、どんな背景があるのだろう?

「美術史を紐解くと〝もともとあった何かを使って作品を生み出す〟という手法は、100年以上前から用いられています。20世紀初頭にフランスの美術家、マルセル・デュシャンが発表した《泉》という作品が代表的です。男性用小便器を用いた表現は、現代アートの概念の元となったといわれています」

 そう話すのは、アートテラー・とに〜さん。吉本興業で芸人として活動する傍ら、趣味で始めたアートブログが話題となり美術界に足を踏み入れた。今では独自の切り口で美術の世界を楽しく、わかりやすく紹介するほか、美術館での講演やアートツアーの企画運営など多方面で活躍。そんな彼は、ここにきて廃材を活用したアーティストが高く評価される理由について、こう分析する。

「SDGsが社会テーマとなっている昨今、ゴミや廃材といったものに、大きなメッセージ性が生まれていることが要因でしょう。アーティストたちが、表現を通して社会問題に警鐘を鳴らそうとする時に、そういった素材に目を留めるのは必然のことともいえます」

 また、無用なものに新しい価値を生み出す行為が、日本人特有の〝もったいない精神〟に響き、広く共感されやすい理由だとも。

「アートは現代を映す鏡」と語るとに〜さん。アーティストたちがこの先テーマとする社会問題とは!? 現代アーティストたちの今後から、目が離せない。

電子ゴミ→アート

ガーナのスラム街を救う美術家

《I’m coming evangelist》

《I’m coming evangelist》
小豆島でビーチクリーニングを行なった際に収集したシーグラスやマイクロプラスチックを使用。島に住む妖精をイメージしている。

《真実の湖Ⅱ》《真実の湖Ⅱ》
右端に『スーパーファミコン』のコントローラーを確認できる。日本製品がガーナで廃棄されていることに衝撃を覚えるー。

《Ms.Princess》《Ms.Princess》
ガーナで出会った少女をモチーフにした立体作品。電子ゴミとオイルペイントで仕上げた。高さは150cm。

〈とに〜’s EYE〉今年10月に、上野の森美術館で彼の展覧会が開催予定。美術館で行なわれるのは、美術界が彼の実力を認めたということなのです。

長坂真護さん長坂真護さん
1984年生まれ。サステイナブル・キャピタリズムを合言葉にガーナに先進国が投棄した電子機器のゴミを再利用してアートを制作。その売り上げで現地の人々にガスマスクを提供、学校や美術館を設立するなどして、還元している。

長坂真護さん

電子機器を燃やしながら生きるスラム街の人々に、1000個以上のガスマスクを提供した。

ダンボール→アート

〝新たな再生〟がコンセプト

《自己愛》《自己愛》
社会的役割からの解放をコンセプトに、孤独を愛するオランウータンを象徴的に捉えた。

《音象》《音象》
足の裏で音を聴き取るという象の習性をテーマに、その音の広がりを表現した作品。

〈とに〜’s EYE〉〝ダンボールだけ〟を使うという点に、アーティストとしての一貫性を感じます。動物のリアリティーは圧巻。

玉田多紀さん玉田多紀さん
1983年生まれ。多摩美術大学在学中、油画科を専攻する中で、画面に絵の具以外の素材を貼り付ける作風を模索。強度と柔軟性に富んだダンボールの可能性にひらめきを得る。

玉田多紀さん

ダンボールのみを足し引きしながら成形する。

金属廃材→アート

不用品を用いて愛らしい動物を制作

《いのちの木》《いのちの木》
大阪メトロの廃車車両の部品を用いたパブリックアート。大阪・梅田の地下街に設置。

《元》《元》
自転車部品などで表現したチンパンジー。

《ステイシー》《ステイシー》
扇風機やコタツの廃材を使用。

〈とに〜’s EYE〉新作を見せてもらうたび、使っている素材すべてに対して、「どこで拾ったか」「誰からもらったか」を把握している点に驚きます。

富田菜摘さん富田菜摘さん
1986年生まれ。高校3年の時に、当時興味があったウミイグアナを、大自然と対極にある都市の廃材で作製したのがスタート。以後、金属廃材や古紙を使用して作品を発表し続ける。

富田菜摘さん

「廃材が持つ物語性が魅力」だという富田さん。

取材・文/坂本祥子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。