小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

〝最高のビール〟が見つかる!?ビアソムリエが作成した「ビールチャート」がスゴい!

2022.04.09

ビール専門家が作成した「ビールチャート」とは【極上ビールを求めて】

「いつもとちょっと違うビールを飲んでみたい」「でも失敗したくない」

暖かくなってきて、いよいよビールが美味しい季節。

それを見越して大手メーカーも醸造所も続々と新商品を発売し、「あれも美味しそう」「これも飲んでみたい」とソワソワしているビール好きも多いだろう。「ちょっと冒険して、新しいビールに挑戦してみたい」と思っても、最近はビールの種類はあまりに増えている。どれが自分の好みに合うのかわからず、結局いつも同じビールを選んでしまう…、ということになりがちな人も多いだろう。

そんな人に朗報だ。これまで5000種以上のビールをテイスティングし、すべて記録をつけているというビアソムリエでビアジャーナリストのくっくショーヘイさんが、2022年3月22日に「うまいビールが飲みたい!最高の一杯を見つけるためのメソッド」(リトルモア)を上梓。

その中に、自分好みのビールの味わいが即わかる「ビールチャート」が掲載されているという。そのチャートで自分好みのビールの種類がわかれば、もう一生、自分にとって最高に美味しいビールだけを選べるのだ。

さっそく、くっくショーヘイさん(以下「ショーヘイさん」)に、お話をうかがった。

▲お話を聞いた方:くっくショーヘイ(佐藤 翔平)さん

フードペアリングインストラクター/ビアソムリエ/ビアジャーナリスト

1989年生まれ、宮城県出身。岩手大学卒業。5000種以上のビールをテイスティングしてすべて記録をつけ、フードペアリングを中心とした執筆活動を行っている。日本地ビール協会公認「シニア・ビアジャッジ」として国際ビアコンペでの審査も行う。保有資格に、ソムリエ、SAKE DIPLOMA、酒匠、唎酒師、焼酎唎酒師、ウイスキーエキスパート、テキーラ・マエストロなど。

▲2022年3月22日に発売、即Amazonビール本部門1位を獲得した「うまいビールが飲みたい!最高の一杯を見つけるためのメソッド」(くっくショーヘイ著/リトルモア)。ビールの基礎知識をはじめ、150種類近くあるクラフトビールから自分の好みが見つかる「ビールチャート」、ビール×おつまみの「ペアリング」の極意など、ビール好き必読の情報が満載の一冊

まずは、「木ではなくて森で、ざっくり捉えましょう」作戦!

――そもそもビールって、全部で何種類くらいあるんですか?

ショーヘイさん 世界で醸造されているビールの種類(ビアスタイル)を網羅している教科書のような、「ビアスタイル・ガイドライン」というものがあり、そこには150種類以上のビールの種類が載っています。現在でも世界中で様々な新しいスタイルが考案され、その数も年々増えているんです。国内の日本地ビール協会が紹介している「ビアスタイル・ガイドライン2004」(http://beertaster.org/beerstyle/web2004/beerstyle_main2004_j.html)は閲覧可能ですので興味のある方はご覧になってみては。

――うわ、そこからおぼえて選ぶなんて、絶対無理です…。

ショーヘイさん 大丈夫、ビアスタイルはたくさんあるんですが、製法や発祥地域などが違うだけで味わいは似ているスタイルも結構あるんです。

私がおすすめするのは、とりあえず自分の味の好みを「大まかに」把握しておくこと。ひとつひとつの「木」を見るのではなく、その木が集まっている「森」でざっくりと味わいをイメージしていきましょう。私が作った下の【ビールチャート】を参考に選んでみるのもいいでしょう。

まず、チャートにある8カテゴリーのキャラクターについて、ざっと知っておきましょう

ーーうんと大まかに分けると、8種類なんですね。それくらいならなんとなくおぼえられそうです(ホッ)。「琥珀色」とか「ラガー」とか「エール」とか、聞き覚えのある言葉もあるし。

ショーヘイさん ではまず、8種類のキャラクターについて、ざっと説明しておきましょうか(来週からじっくり、1種類ずつ解説していきます)。コンビニやスーパーで買いやすい銘柄もありますので、お教えしておきますね。

▲8種類のキャラクターの特徴は、大まかにいうとこういうイメージです。

①    【淡色ラガー】・・・キレのあるのど越し

皆さんもよくご存じの、日本の大手メーカーのラガービールなどがこちら。「キレ」や「シャープ」と例えられるようなのど越しと爽快な苦みが特徴です。

★コンビニやスーパーで買いやすい銘柄は

・アサヒスーパードライ ・キリン一番搾り ・サッポロ生ビール黒ラベル ・ザ・プレミアムモルツ

②     【淡色エール】…よりフルーティで芳醇な味わい

①の「淡色ラガー」と対になるのが「淡色エール」。淡色ラガーよりフルーティで味わい豊かなものが多いです。

★コンビニやスーパーで買いやすい銘柄は

・よなよなエール ・COEDO-Marihana-

③    【白ビール】・・・苦み控えめ

フルーティかつまろやかな口当たり。苦みも控えめなので、クラフトビールの門を叩くにはもってこいです。

★コンビニやスーパーで買いやすい銘柄は

・銀河高原ビール ・ヒューガルデンホワイト ・水曜日のネコ

④    【琥珀色ビール】…麦の味わい

「普段飲むラガーより、香ばしいものを飲みたい!」という人におススメです。ビスケットやカラメルといった風味を味わえます。

★コンビニやスーパーで買いやすい銘柄は

・琥珀エビス

⑤    【黒ビール】…豊かなロースト風味

黒く焦がした麦芽を一部使用しているので、チョコやコーヒーのようなローストした味わいを楽しむことができます。

★コンビニやスーパーで買いやすい銘柄は

・ギネススタウト ・キリン一番搾り<黒生>など

⑥    【フルーツビール】…フルーツ由来の風味や色を楽しむ

普段はカクテルが好き、甘みあるタイプはビールの苦みが苦手という方にもおススメ。味わいはもちろん、見た目もカラフルなものが多いです。

★コンビニやスーパーで買いやすい銘柄は

・北海道麦酒醸造シリーズ(ナチュラルローソン)

一般的なコンビニやスーパーではなかなか置いてないですが、こんな味わいのビールたちもあります。

⑦    【超熟・濃厚系ビール】…濃厚・複雑な味わい

アルコール度数が高めで、10%を超えるものも。熟成してますます美味しくなる銘柄もあります。飲みごたえのあるビールが好きな方向け。

⑧    【個性派ビール】…何でもアリ!

どの分類にも当てはまらない、ビールの表現の幅広さを感じさせるビールたちです。酸っぱいものやワインや日本酒みたいな味わいのものまで…。「普通のビールじゃもう物足りない!」という方は、ここがおすすめ!

■コンビニやスーパーなどで探してみました!

――なんとなくイメージがつかめてきたので、さっそく買ってきてみました。

◎ローソン…「よなよなエール」(淡色エール)、「ヒューガルデンホワイト」(白ビール)

◎成城石井…「琥珀エビス」(琥珀色ビール)

◎イトーヨーカドー「アサヒビール黒生」(黒ビール)

でも、コンビニやスーパーでは手に入りにくい種類のものもあるんですね。最近は酒屋さんも少なくなっているし…。

ショーヘイさん 「成城石井」や「the garden」など高級志向のスーパーが近くにあれば、以下のようなビールも手に入りやすいです。

フルーツビール…リンデマンスシリーズ

超熟・濃厚系ビール…ハレの日仙人、シメイブルー

個性的ビール…カンティヨングーズやデュシャス・デ・ブルゴーニュなど

実践!【ビールチャート】による、自分好みのビール探し

――ではさっそく、チャートをやってみますね!

「冒険したい気分」→YES→

「クラフトビールはよく飲む」→YES→

「実はミーハー 流行に乗りたい」→YES→

「変わり種すぎるのは勇気がいる」→YES→

「欲しているのは甘み or 苦み」→苦み

――ショーヘイさん、私の好みのビールは…「香り高い淡色エール」でした!

 ショーヘイさん 「淡色エール」は淡色ラガーより香り高くコクがあり、華やかなホップの香りや苦みが効いているものも多いんです「ペールエール」や「IPA」って聞いたことありませんか?これも「淡色エール」の仲間です。

――そういえば私、ちょっと前にドはまりして、箱買いしたのが「グランドキリン IPA」だったんです!!香りがよくて、すごく好きだったのに、もう販売終了しちゃってさびしかったんですが、そうか、私はIPAを選べばいいんですね。

ショーヘイさん IPAはホップをガンガン入れて、香りや苦みを強くしたタイプ。苦みとのバランスをとるためにモルトも多く使うので、よりコクを感じます。IPAにもいろんな種類があるので、後で詳しく紹介しますね。

――ありがとうございます!では次回の記事では、この8カテゴリーの特徴や魅力、代表的なスタイル酒類と、おつまみのペアリングのコツを、1種類ずつ、詳しく教えていただきますね。よろしくお願いいたします。

【予告】次の記事では、私たちがいつも飲んでいる日本の大手ビールメーカーのラガー【淡色ラガー】について、詳しくお聞きします。

「いつも飲んでるから知ってるよ」と思ったら、大間違い!淡色ラガーならではの美味しさを、最高に味わうための意外な秘密がありました。正直、これを知らずに飲んでいた今までの人生を、やり直したい…。  

取材・文/桑原恵美子

取材協力/くっくショーヘイさん

https://www.jbja.jp/archives/author/sato

https://www.instagram.com/shoheisatoh/?hl=ja

編集/inox.

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。