小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

【カブガールが行く】バイクを積載する相棒に選んだのは「ハイゼットジャンボエクストラ」

2022.04.07

【カブガールが行く】ハイゼットジャンボ エクストラってかなり快適!初めてのマイカーは軽トラに決めました

前回の記事(https://dime.jp/genre/1349043/)では、バイクを積載するための車を買うことを決意。

軽ワゴン車を検討したところ、バイクの積載と助手席の使用が両立できないことに気が付いて、断念しました。

車の購入そのものを諦めようかと思い始めたある日、ふと目の前を走っていた軽トラが目に入ったのです。

「……そうか、軽トラ!軽トラっていう手があるんだ!!」

「ジャンボ軽トラ」との出会い

そこからは中古車・新車両方を手当たり次第に探し始めました。

わかったのは、軽トラの中古車は既に長距離を走っていて、状態が悪い車両が多いこと。そして、そもそも中古車の台数が少なく、価格が下がりにくいこと。つまり買うべきは新車です。

また一般的な軽トラの運転席は、床と壁にほぼ直接座席が取り付けてあるだけで、まっ平ら。調整が効かず、クッション性も低いため、長距離の運転には向いていないのだそうです。

一般的な軽トラはシートの位置や傾きの調整がほとんどできず、クッション性も少ない。短距離なら問題ないが、1日中乗るとなると疲れてしまうだろう。

調べていくうち、「ジャンボ軽トラック」と呼ばれる軽トラが人気を集めていることを知りました。

ジャンボ軽トラックとは、運転席の後方の空間が通常よりも広く作られている軽トラ。居住性が高く、疲労感も軽減してくれるという新しいスタイルなのです。

左のハイゼットトラック スタンダードと比較すると、右のジャンボエクストラはシートの後ろに20cmほどの空間が追加されている。

シートの後ろにちょっとした荷室があるので、カバンを置くことができて便利!ただし、便利なぶん車両価格は高額です。メーカーにもよりますが、ジャンボ軽トラは通常の軽トラの3割増しほどの価格なのです。

「そこまでして軽トラを買うべきなのかな?それも、新車を…」

実際に見て考えるのが一番だと感じました。

気になったのは、モデルチェンジをしたばかりのハイゼットトラック。ダイハツのお店でスタンダード(通常の軽トラ)とジャンボエクストラ(ジャンボ軽トラ)を乗り比べさせてもらうことになりました。

ハイゼットジャンボ エクストラに一目惚れ!

ハイゼットトラックに乗って驚いたのは、視界の広さと車体の小回りの良さ。

窓やミラーのサイズが大きいので死角が少ないだけでなく、車体のラインがまっすぐなので、障害物との距離を把握しやすいように感じました。

肝心のスタンダードとジャンボエクストラの違いは…運転席に座った瞬間にわかりました。

スタンダードのシートは、座面と背面の角度が90度。それ以上にもそれ以下にもできず、腰へ負担がかかるように感じました。運転中に身体がフラフラと揺れて安定しないのも気になります。

また助手席にダイハツ社員の方が座ると、当然のことながらカバンを置くスペースがありません。申し訳ないことに、社員の方の膝の上で預かっていただくしかありませんでした。

家と畑の往復など、短距離であればスタンダードでも問題ないと思います。しかし私が考えているのは、バイクを積載しての長距離移動。正直厳しいかも…という感想でした。

対してジャンボエクストラには、乗用車のようなつくりのシートが取り付けられています。

背もたれの角度調整ができるのはもちろん、クッション性が高くて座り心地が良く、深く安定して腰かけることができました。

シート裏の荷室にカバンを置くこともでき、たった20cmほどのスペースが増えただけなのに、大幅に便利になっていることを実感しました。

「ジャンボエクストラ……いいですね。最高です」

思わず呟いてしまいました。もしかすると、一目惚れだったのかもしれません。

購入!しかし、納車までが長かった…

試乗をした翌週には、ハイゼットジャンボ エクストラの購入を決めました。
しかし一筋縄ではいきません。立ちはだかったのは、新型コロナウイルスの流行による製造の遅れでした。

ここのところ、半導体をはじめとするパーツの不足や工場の休業、そして新車を購入する人が増えた影響で、車の納期は大幅に延びているのだそうです。
人気車種と比較すると、購入者が少ない軽トラはかなり早めのスケジュール。しかし正確な納期がわからない状態が続き、いつ製造が止まるかもわからず、祈るような気持ちで待ったのでした。

──そして、数カ月後。幸運なことに、覚悟していたよりもかなり早く完成の連絡がきました。

店舗で初対面を果たしたマイカーは、ピカピカに輝いていました。

正直に言うと、以前までの私は、軽トラには野暮ったいイメージを持っていました。
しかしクロスカブとおそろいのモスグリーンのボディは、そのイメージを払拭……いや!それどころか、むしろ「カッコいい!」と飛び跳ねて喜んでしまいました。
選んでよかった!この車で間違いない! 対面して改めて実感しました。

「これからよろしくね、私のハイゼットトラック!」

画像/ダイハツ工業株式会社

文/高木はるか

アウトドア系ライター。つよく、しぶとく、たくましくをモットーにバイクとキャンプしてます。 愛車はversys650、クロスカブ110、スーパーカブ90。

高木はるかの記事は下記のサイトから
https://riding-camping-haruka.com

編集/inox.

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。