小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

割引で値下げになるケースも!?4月1日から首都高の通行料はどれくらい上がるのか?

2022.03.31

東京都心部を中心にネットワークする首都高速道路(首都高)。ほぼ信号を気にすることなく移動ができて、渋滞がなければ快適・快足な移動手段となっています。

しかし、その首都高速道路の料金が値上げするというのです。ガソリン代の値上げ、電気代の値上げなど、物価上昇が気になる昨今、実態を探ってみました。

首都高値上げはなぜ行われるの? 気になる理由

首都高は、2016年4月から対距離料金制度となっています。

その激変を緩和するため上限料金が設定され、普通車なら1320円が上限になります。

おかげで都心部の通過交通は減ったようですが、周辺の路線より首都高が割安な場合などがあり、都心部の渋滞が慢性的になっています。

そんな慢性化した渋滞を抑制することを踏まえて、長距離利用での上限料金が2022年4月1日から見直されることになったのです。

【参考】首都高速道路の2022年4月1日からの料金について

首都高値上げはいつから?

首都高の長距離利用での上限料金の見直しは、2022年4月1日AM0:00から適用されます。

ただし、「中型車」と「特大車」以外のETCユーザーは、料金距離35.7km以内の利用なら、2022年4月1日以降も基本料金(普通車1320円)の変更はありません。

首都高値上げでいくらになるの?

料金距離が35.7kmを超えて利用する場合は、急激な負担増を避けるため、新たな上限料金(普通車1950円)が設定されます。

首都高は軽自動車料金も値上げするの? 車種区分の見分け方や対象外の車種ってあるの?

今回の料金改定で、首都高は基本料金を変更します。対象となるのは「軽・二輪」から「特大車」まで、以下の5つの車種区分です。

★「軽・二輪」
★「普通車」
★「中型車」
★「大型車」
★「特大車」

『@DIME』をご覧の方の多くは、家族でのドライブなどに「軽・二輪」、もしくは「普通車」を利用するかと思います。

「軽・二輪」は、軽自動車、小型特殊自動車、二輪自動車(排気量125cc以下を除く。側車付きを含む)のことです。

「普通車」は小型自動車(二輪自動車と側車付き二輪自動車を除く)、普通乗用自動車、けん引軽自動車等と被けん引自動車(1車軸)との連結車両のことです。

【参考】車種区分

各車種別の2022年4月1日からの基本料金は、ETCを利用して支払うか、現金で支払うかで異なります。

ETC車の2022年4月1日から車種別の基本料金は、下の表のように改定されます。

前述したように、「中型車」と「特大車」を除けば、4月1日以降も下限額は変わらず、料金距離35.7km以内の基本料金は変わりません。

一方、現金で支払う場合は、2022年4月1日から下の表のように改定されます。ちなみに現金で利用する場合は、首都高に入って初めに通行する料金所で料金を事前に支払えば、首都高全線を利用できます。

首都高のホームページで料金の検索するには

ではここからは、具体的な走行パターンを想定して新旧の料金を確認しましょう。

料金・ルートの案内は2022年4月1日以降、下記で検索できるので、以下をクリックしてみてください。

【参考】料金・ルート案内

まずは、料金距離が35.7kmよりも短い場合で検索してみます。区間は「高井戸」から「四つ木」までの28.4kmを、「普通車」で16時に出発して走行した場合としました。

2022年3月31日までの料金は、下の画像のように、ETC料金が1090円、現金料金が1320円(旧URLにて検索)となっています。

同条件を2022年4月1日に走行した場合は、ETC料金が1090円、現金料金が1950円となります。ETCを使えば料金は変わりませんが、現金の場合は630円値上がりします。

さらに、料金距離が35.7kmを超える場合で検索してみます。区間は「高井戸」から「三郷」までの38.5kmを、「普通車」で16時に出発して走行した場合としました。

2022年3月31日までの料金は、下の画像のように、ETC料金が1320円、現金料金が1320円(旧URLにて検索)となっています。

同条件を2022年4月1日に走行した場合は、ETC料金が1420円、現金料金が1950円となります。ETCを使えば料金は100円の値上がり、現金の場合は630円の値上がりとなります。

こちらでわかるように、「普通車」でETCを使うユーザーは、料金距離が35.7km以下なら料金は変わりません。35.7kmを超える場合は走行距離によって料金差がありますが、最大で630円の値上げになる場合があります。

一方、現金で首都高を利用する「普通車」の場合は、一部の区間を除き2022年4月1日以降は630円の値上げとなります。

値上げばかりじゃない。値下げするケースもあり! 深夜割引など首都高の割引が増える

今回の料金改定は、値上がりだけが目的ではなく、割引きにより値下げになるケースがあります。

例えば、比較的交通量が少ない、深夜0時から4時までの間に首都高の入口などを通過(ETC無線通行に限る)すると、料金の20%が割引されます。

【参考】首都高速道路の2022年4月1日からの料金について

また、物流を支える車の負担が急に増加しないよう、大口・多頻度割引の拡充が図られます。2022年3月31日までの最大35%が、2022年4月1日以降は最大45%まで割引率の拡大が可能となる場合があります。

※データは2022年3月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。

文/中馬幹弘

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。