小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

発生時に鳴らなかった人は確認を!スマホで緊急地震速報の通知音を設定する方法

2022.04.01

地震が発生する時、スマートフォンに知らせが届く「緊急地震速報」。机の下に隠れたり、家族の身の安全を確保したりするのに、とてもありがたい機能ですが、ではどのようにしてスマートフォンに緊急地震速報が届き、アラームが鳴るのでしょうか?

また、設定を見落としていると、いざという時に通知が来ないこともあります。もしもの時に備え、緊急地震速報はアラームが鳴るように設定しておくのがおすすめです。iPhone、Androidスマートフォンでの設定方法を併せてご紹介します。

緊急地震速報はどこから届く?

そもそも緊急地震速報は、どうやって使っているスマートフォンに届くのでしょうか。

緊急地震速報はまず、気象庁が地震を感知し、各通信キャリアに「一般向け緊急地震速報」を配信します。

各通信キャリアは、これを利用し、最大震度5弱以上と推定した地震の際に、震度4以上(ドコモの場合)の強い揺れが予測される地域の携帯電話に、緊急地震速報を一斉に配信します。

【参照】ドコモ/緊急地震速報

KDDIの場合は、SMS(Cメール)受信音量の設定がOFFの場合、警報音が鳴らなかったり、受信バイブレータの設定がOFFの場合には、振動しない機種もあるようです。また、マナーモード中の警報音の動作も、機種によって違いがあるので、緊急地震速報が鳴らないという場合には、お使いの通信キャリアや機種の設定を説明書などで確認しておきましょう。

【参照】au/緊急速報メール

ドコモ/au/ソフトバンクのサブブランド、オンライン専用ブランドで緊急地震速報は受信できる?

au、ソフトバンクの小・中容量ブランドである「UQ mobile」「ワイモバイル」でも、対応のスマートフォンを利用している場合は、緊急地震速報の受信ができます。

【参照】UQ mobile/よくあるご質問

【参照】ワイモバイル/緊急速報メール

また、ドコモ、au、ソフトバンクンのオンライン専用ブランドである「ahamo」「povo」「LINEMO」でも同様に、対応機種で緊急地震速報の受信ができます。

【参照】ahamo/ahamoはエリアメールに対応していますか?

【参照】povo/povo2.0プランでは緊急速報メールは利用できますか?

【参照】LINEMO/緊急速報メール

MVNOのスマートフォンでも緊急地震速報は受信できる?

緊急地震速報は、気象庁が各通信キャリアに情報を配信することで、スマートフォンに通知が届くと紹介しました。では、「格安SIM」とも呼ばれる、MVNO回線を契約している場合は、緊急地震速報の受信ができるのでしょうか。

一般社団法人「日本インターネットプロバイダー協会 モバイル部会」によると、格安スマホを使用している場合でも、緊急通報は配信されるとのこと。これはMVNOが、各通信キャリアの回線を使用しているためです。

ただし、速報を表示しない端末も一部あるとのこと。基本的に、通信キャリアから購入したスマートフォンは速報の表示ができますが、通販などで購入した端末の中には、非対応の製品もあるようです。

対応・非対応に関わらず、緊急時の速報が受信できる「Yahoo! 防災速報」といったアプリもあるので、インストールしておくのも手段の1つでしょう。

【参照】日本インターネットプロバイダー協会 モバイル部会/格安スマホ(MVNO)は緊急速報を表示できるの?

緊急地震速報がスマートフォンで鳴るように設定する方法【iPhone編】

ではここからは、iPhoneで緊急地震速報や津波警報、その他の災害・避難情報を受信するための方法を紹介していきましょう。これらのアラームは、Apple Watchでも受け取ることができ、Apple Watch Series 3(GPS+Cellularモデル)以降では、iPhoneが近くにない時でも、緊急速報を受信できるので、普段Apple Watchを使用している人は、併せて設定しておくと良いでしょう。

下記は執筆時点(2022年3月下旬)で最新の、iOS 15.4の設定方法です。

1. 設定アプリを開き、「通知」をタップ


2. 最下部までスクロールし、「緊急速報」をタップ

3. 「緊急速報」にチェックをつける

「緊急速報」のページにある「常に警報音を鳴らす」をオフにした場合、iPhoneが消音モードになっている場合には、警報音が鳴らなくなります。

【参照】アップル/iPhoneで日本の緊急速報を設定する

緊急地震速報がスマートフォンで鳴るように設定する方法【Androidスマホ編】

続いて、Androidスマートフォンで、緊急地震速報を受信するための設定方法です。Androidスマートフォンの場合、機種によって設定方法が異なりますが、多くの場合は、設定アプリの「通知」から緊急速報の受信設定ができます。

下記は、Android 11を搭載した「LEITZ PHONE 1」の設定画面になります。

1. 設定アプリを開き、「アプリと通知」に進む

2. 「詳細設定」をタップし、「緊急速報メール」を開く

3. 「緊急速報メールの許可」にチェックマークを付ける

以上の設定で、緊急地震速報を受信できます。

緊急地震速報の音量は調節できるの?

緊急地震速報といえば、大音量で鳴るアラームのイメージが強い人も多いはず。緊急事態を伝える機能ですから、聞き逃さないためにも重要な要素ですが、中には、子どもやペットがびっくりするので、音量の調節がしたいという人もいるでしょう。

iPhoneの場合、緊急速報の音量を調節する項目はなく、設定アプリの「通知」>「緊急速報」にある「常に警報音を鳴らす」のチェックを外すことで、iPhoneが消音モードの場合には警報音が鳴らないように設定できます。

Androidスマートフォンの場合は、設定アプリの「アプリと通知」>「緊急速報メール」にある「常に最大音量で通知音を鳴らす」のチェックを外すことで、音量の調節を行える機種もあります。

※データは2022年3月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。

文/佐藤文彦

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。