小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

突然、手足を甘噛みしてくる猫の心理って?

2021.03.24

 対策も解説!突然、手足を甘噛みしてくる猫の心理って?

子猫などと触れ合っていると、突然、手や足を甘噛みされ、びっくりしたことがある方は多いのでは?そんな時、猫はどんな気持ちなのかを、今回は詳しく解説。ぜひ猫の気持ちを知り、心のすれちがいをなくしていきましょう。

いきなり手や足を甘噛みしてくる猫の心理とは?

指を吸うサビ猫

何もしていないのに突如、愛猫から噛まれると、飼い主としては「嫌われているのかもしれない…」と不安になってしまうことも…。しかし、動かしている手を狙ってきたり、目の前を通った時に足を甘噛みされたりする場合は、「遊んでほしい」のサインです。

猫は、動体視力が優れている動物。目の前で動いている飼い主さんの手足を見ていると、狩猟本能が掻き立てられ、甘噛みすることもあるのです。こうしたスキンシップは遊びの一環だと思い、繰り返すことがあります。

子猫期から猫用おもちゃで遊ばせるのが1番の予防策に

おもちゃを噛むキジトラ猫

こうした「痛い遊び」を習慣化させないためには、子猫期から人間の手足ではじゃれさせないようにすることが大切。子猫の頃はじゃれる姿がかわいくて、つい手で遊んでしまう方もいるかと思いますが、そうしたことを継続していると、「飼い主の手足は噛んでもいいおもちゃ」だと認識されてしまい、大人になってからも遊びたい時に甘噛みをするようになります。

また、噛まれた時は「いたい」と大声をあげ、猫にやめてもらおうと考える人も多いかもしれませんが、この対応は余計に猫を興奮させてしまったり、「噛んだら構ってもらえる」と学習させてしまったりする可能性があるのでNG。

甘噛みをクセづけないために1番効果的なのは、噛まれたら相手をしないこと。ちょっぴり強く噛まれたら、無言でその場を去り、20分ほど別室へ。これを繰り返していると、猫は「噛むと構ってもらえない」と学習。噛み癖がつきにくくなります。

我慢させるばかりのしつけもNG

猫も人間も快適に暮らすために心がけたいのが、我慢させるだけのしつけはしないということ。例えば、先ほど説明したように噛み癖をつけたくない時は「噛むと構ってもらえない」ということを覚えてもらうと共に、おもいっきり遊べるおもちゃをしっかりと用意してあげましょう。

「ダメ」ばかりを強制されると、ストレスが溜まってしまうのは人間も猫も同じ。けりぐるみや猫用おもちゃなど、噛めたりケリケリできたりするものを手元に準備しておき、ストレスを発散できるような環境を作ることが大切です。

完全室内飼いは身体の安全が守られる分、運動不足によってストレスをため込んでしまうこともあるからこそ、猫用おもちゃを有効活用したり、積極的に上下運動をさせたりして猫の心を満たす工夫も取り入れていきましょう。

この生活は飼い主である自分にとってだけ、快適なものではないだろうか…。日常の中で、そう考え、私生活を振り返ってみると愛猫とより心を通わせるヒントが見えてきます。ぜひ、これを機に猫の心理を理解し、お互いが幸せになれる対策を練っていきましょう。

文/古川諭香

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。