小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

映画に登場する犬が死なないか心配…そんなときは『DOES THE DOG DIE?』を検索!

2020.11.15

映画は観たいけど、登場する犬が死なないか心配…そんなときは『DOES THE DOG DIE?』を検索!

僕は人並みに映画を観るんだけど、今年はコロナ禍もあってほとんど映画館に行かなかった。
たしか1回かそこらだったかな?

そのかわり、サブスクを活用して色んな映画をできるだけ観たんだけど、毎回あるシーンで一瞬嫌な予感がよぎってしまう。

それが、割と不穏な映画。
たとえばサスペンスやホラーなどの映画に、犬が登場してしまった瞬間だ。

そう、しばしば犬が映画の中で死んでしまう描写があるが、アレがお芝居だと分かっていても、できることなら観たくないのである。

そうは言っても最後まで一応観るんだけど、やっぱり中には犬が死んでしまうシーンを目撃することも少なくない。

もしかすると、そういう人は僕以外に大勢いるんじゃないだろうか。

できれば、映画を観る前に、犬が死ぬかどうかが分かればいいんだけど、さすがにそんな都合のいい話なんて……あるのだ。

『DOES THE DOG DIE?』で視聴前に悲劇を回避!

日本語版にローカライズこそされていないが、前述の不安をあらかじめ回避するには最適なウェブサイトが存在する。

それが『DOES THE DOG DIE?』だ。

検索してもらうとすぐに表示されると思うが、犬のアイコンがトレードマークなので、きっと「あ、これか」と誰でもすぐに見つけることが可能なはず。

この『DOES THE DOG DIE?』には、過去にさまざまな映画を観たユーザーが、それら映画に犬が登場する際に、犬の生死についてのいわゆるネタバレをしてくれている。

たとえば日本で1987年に公開された『忠犬ハチ公』。のちに米国でもリメイクされるこの名作では、ハチ公が死んでしまうのは日本人なら誰しも分かるもの。

しかし外国の映画ファンにはそこまで周知徹底されていない。
が、このタイトルで検索すると、「犬が死ぬか?」という設問に多数の『YES』が寄せられている。

映画を観たユーザーからの投票によって、その作品で犬が死んでしまうかどうかも分かるという仕組みになっている。

これを事前に使うことで、「映画とは言え、犬の死を見たくない」という人が作品をふるいに掛けられるという寸法になっている。便利だ。

検索できるのは犬の死だけではない

しかもこの『DOES THE DOG DIE?』の優秀な点は、犬以外の動物の死の有無も検索可能というところにある。

試しに1975年公開のサメ映画『JAWS』を検索してみると、動物が死ぬかどうかについての設問には当然『YES』と出てくる。

人食いサメ・ジョーズがクライマックスで仕留められることで、これも動物の死と解釈されているわけだ。

ちなみに『JAWS』でも犬が犠牲になるシーンが暗喩的に存在するので、犬好きは観る前に心の準備を。

他にも1996年公開の『Mars Attacks!』という映画にも、やはり犬が死亡してしまう描写があるが、同作では平和の象徴である鳩を宇宙人が光線銃で撃ってしまうシーンも。

そのため、犬以外の動物が死ぬかどうかについての設問には、しっかりと「YES」という回答が多数寄せられている。

おわりに

「犬が死ぬかもしれないので、犬が出る映画が見れない」という犬好きは案外多いようだ。

以前、大の犬好きかつ映画マニアが『John Wick』という映画を観て数日落ち込んでいた。

僕もあの映画は観たが、たしかに犬好きには辛いシーンがあるので、気持ちはよく分かる。

そんな彼に僕はこのサイトを教えてあげたんだが「もう遅い」と怒られてしまった……。

まあ、とにかく犬が死ぬのを見たくないという人向けに、映画に出る犬が死ぬかどうかをネタバレしてくれる専用のサイトもあることを紹介したかったのだ。

ここを最初に見ちゃうとある意味で映画のネタバレになるものの、それで悲しいことを回避できるなら利用するのもありかも?

文/松本ミゾレ

参考 https://www.doesthedogdie.com/

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。