猫の嗚咽音には病気の前兆がみられる可能性が…
猫を飼っている家庭なら一度は必ず聞いたことがある「ウッボ、ウッボ」という猫の嗚咽音。猫が毛玉を吐くことはよくあり、さほど気にしていない人も多いかもしれませんが、ときに重大な病気が隠れていることもあります。
そもそも毛玉って何?
吐き出される毛玉は猫がグルーミングで飲み込んだ、毛のかたまり。猫は起きているうちの1/3ものあいだグルーミングに時間を割くと言われています。
猫のザラザラした舌はグルーミングには最適ですが、毛を飲み込みやすい構造で、特に毛の生えかわりの時期は吐き出す機会が多いようです。名前のとおり、毛玉は「毛」のかたまりですが、丸いカタチで出てくることはなく、時には毛が出せず液体だけで出てくることもあります。
病気の可能性がある嘔吐もある
通常グルーミングで口に入った毛は食べ物と同様、胃から腸を通過し、便として排出されますが、それができなかった毛は口から排出されます。この現象はどの猫も起こりうる事で、あまりセンシティブになる必要はありませんが、月に1度以上頻繁に吐くようなら健康上の問題があるかもしれません。
毛玉ではなく、甲状腺機能亢進症や炎症性腸疾患、胃腸炎、ガンなどの病気が原因で吐くこともあります。嘔吐のほかに、食欲や元気がなくなるなどの変化がみられる場合、すぐに病院に連れて行きましょう。
毛玉嘔吐の対策は?
猫の毛が消化管内に溜まると毛球症を引き起こす可能性があります。特にメイクーンやラグドールの種類の猫は、飲み込んだ毛によって回盲弁のトラブルを起こしやすいと言われています。
毛を体内に蓄勢させないことが一番の予防策。下記、予防方法の一例です。
・こまめにブラッシングをする
猫が毛を飲み込まないように、ブラッシングをして抜け毛を取り除く。特に毛の長い猫は念入りにブラッシングをしましょう。
・フード
植物繊維が多く含まれたヘアーボールケアのフードを与える。
・毛玉ケアジェル
飲み込んだ毛をスムーズに排出できるように手助けするサプリメント。
・猫草
猫によって好き嫌いがありますが、猫草は毛玉を吐き出しやすくする効果があると言われています。
猫が毛玉を吐くことは日常茶飯事と思っている人がいますが、その陰に重大な病気が隠れているかもしれません。
いつもと違う嘔吐物や様子がみられる場合は、「毛玉を吐いてるだけ」と思わず、すぐにかかりつけの獣医に相談しましょう。
参照:The Complete Cat Hairball Guide [PETMD]
文/舟津カナ