小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

知らなきゃ損! 知って得する「犬猫助成金」給付例

2018.06.20

知らなきゃ損! 知って得する「犬猫助成金」給付例

ペットとの暮らしは楽しいものですが、反面、お世話にはなにかとお金がかかるものです。あたえるご飯、トイレなどの設備、とっさの病気に備えての保険や、定期的な検診と、大事に思えば思うほど、かかる費用は人間のそれに迫る勢いとなります。

飼育に際して、避妊・去勢の際にも1万円以上のコストがかかることになるのはよく知られていることです。

何かと財布に負担のかかることとなるペットとの暮らし。実は自治体によっては、ある程度初期の負担を肩代わりしてくれることもあります。

■ペットを迎える初期投資を行政が負担してくれる場合がある!

自治体レベルで動物と住民との穏やかな暮らしを応援してくれる地域って、結構多いものです。たとえば最近では地域猫や野良犬をペットとして迎える場合、自治体に連絡することで去勢・避妊手術の際に助成金が出る場合があることが一部で知られています。

ただ、実際に利用している方はまだまだ少ないようです。

主な理由としては、自分の暮らしている自治体が、どのようなサポートをしてくれるのかについて、自力で調べる必要があること。そして自治体によってはある期間から補助金給付などのサービスが開始されたとしても、アナウンスが足りていなかったり、突然そのサービスが打ち切られるなどの変更もしばしばあるからでしょう。

これについては、自力で市役所、区役所に問い合わせてみるのが確実となります。

■実際に自治体が行っているペット飼育におけるサポートとは?

では具体的にどういったサポートが用意されているのか、その実例について紹介してみたいと思います。

まず東京都品川区。

品川区では、飼い猫の去勢・避妊手術の際に東京都獣医師会品川支部に加盟している動物病院を利用することで一部助成金が出るとアナウンスされています。

サポートを受けるには年に2回。10月と2月の手術実施期間中に申し込むことが前提ですが、助成金には限りがあるようで、平成29年度は予定頭数に達した段階で受付を終了しています。

タイミングが大事ということですね。

気になる助成金額ですが、昨年度の場合はオス猫に対して品川区から4,000円、獣医師会から4,000円の補助が。メス猫の場合はそれぞれ8,000円ずつ助成金が捻出されたとのことです。

また、福岡県福岡市の場合、猫の避妊・去勢手術に加え、マイクロチップ装着助成サポートを実施しています。こちらの場合、オス、メスに関わらず助成金額は7,500円となっているのですが、年に3回の受付を行っており、あわせて200頭まで対応できるということです。

助成を受けるにはマイクロチップの装着が原則必須となっていますが、既にマイクロチップを装着している個体の場合でも、助成を受けることができるとアナウンスされています。

■おわりに

ページの都合上ごく一部しか紹介できないのですが、上記のように飼い主にとっては助かるサポートは各地で用意されています。もっとも、全国の自治体全てがこういった手厚い補助をしてくれているわけではなく、地方では基本的に「飼い主が全ての責任を持つ」を前提に、助成金は用意していません。

ただ、比較的規模の大きな市区町村であれば飼い猫、飼い犬の避妊・去勢については助成金が出る傾向が高いという特徴はあります。逆に地域の野良猫の避妊・去勢手術については、実に多くの自治体が費用を負担する傾向があるようですね。

ところで先ほども少し触れましたが、自治体のペットに関する助成金の適用は流動的です。以前は適用範囲外だった地域も、年度が変わったら避妊・去勢手術に助成金が出るようになる場合もありますし、その逆もあり得ます。

都度、問い合わせないし自治体のホームページを見るなどして確認する癖をつけておきたいものですね。また、自治体が特に助成金を出していないという地域でも、獣医師会が代わりに補助を行っているケースもありますので、そちらもチェックしてみましょう!

参考/品川区 飼い猫の不妊・去勢手術費の一部助成
参考/わんにゃんよかネット 猫の不妊去勢手術・マイクロチップ装着助成事業

文/松本ミゾレ

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。