小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

知ってた?猫の体に静電気がたまりやすい理由

2022.04.11

猫との触れ合いを楽しむための静電気対策!

空気が乾燥している冬、愛猫を触った瞬間にピリッと不快な静電気が走った経験、ありませんか? また、ホットカーペットの上で猫をブラッシングしていたら、猫の毛が静電気でさか立ってしまうこともあります。そこで、今回は静電気が起こる理由と、不快な静電気を防ぐ方法を全力で調べてきました。


そんなことしてると、パチっとくるよー!

静電気が起こる理由とは?

静電気は、空気が乾燥している時期やものとものが擦れることで発生します。昔、頭の上で髪と下敷きをこすって静電気を発生させて遊んだ経験はありませんか? それと原理は一緒です。夏にも静電気は発生していますが、水を通す電気は湿気が高い夏場だと、人間や猫の体に溜まった静電気が空気中の水分に放電されるため、パチっとくることが少なくなるのだそうです。つまり、空気が乾燥する冬は、人間や猫の体に電気がたまりやすい状況になるということですね。

またエアコンやホットカーペットなどを使用しているとさらに空気は乾燥します。また、化繊などの合成繊維でできた服も静電気が発生しやすくなります。

静電気を防ぐには適度な湿気が大切!

静電気が起こる理由は「乾燥」だとわかれば、静電気を防ぐ方法は湿気にあります。冬場は加湿器を使用して部屋の湿度を猫も快適に感じられる50から60度に保つことが大切だそうです。

ちなみに、湿度が35%以下になると静電気がたまりやすくなるそうなので、湿度をしっかり管理しましょう。

加湿器だけで間に合わない場合は、濡れたバスタオルや洗濯物を部屋に置く、やかんでお湯を沸かして湯気を出すなど、昔ながらの方法でも湿度を上げることができます。また、観葉植物には、静電気を発生させるプラスイオンを吸収する力があるので、観葉植物を部屋に置いて置くのも効果的。ですが、猫の口に入ると有毒な観葉植物もあるので、猫に安全かどうか確かめてからにしましょう。化繊繊維でできた服だと、静電気を発生させやすくなりますが、木綿やシルクなどの天然繊維は、静電気を発生させないそうなので、毎日の服選びにも取り入れたいですね。

他にも、霧吹きなどを使って、部屋に水を巻いたり、手に馬油やオリーブオイルなどを塗って置くことも有効だそうです。その際、ハンドクリームでも良さそうですが、市販のハンドクリームには、科学的な成分や猫が苦手なアロマオイルなどが入っていることもあるので、注意が必要だそうです。

手軽な方法としては市販のペット用の静電気防止スプレーを使って見るのもおすすめですが、どんな成分が使われているのか、確認してから購入した方が良いようです。また、静電気防止の首輪なども販売されているので、人間の静電気防止用ブレスレットなどとセットで試してみても良いかもしれませんね。

市販のものでなく、自宅で静電気防止スプレーを作っている人も多いようです。霧吹きにお湯を入れて、猫にスプレーするだけでも良いようですが、すぐに乾燥してしまうので、精製水にオーガニックな椿油やオリーブオイルを入れることで、油分が被膜を作り水分をキープすることができるそうです。

香りが良いからと、アロマオイルを使用している人もいるようですが、猫が苦手なアロマオイルもあり、中には有害なものもあるそうなので、注意が必要です。

静電気が起こりがちなブラッシングをするときは、お湯を絞ったタオルで猫の体を拭いたり、霧吹きで猫の体を湿らしてから行うことが大切だそうです。

まだまだ寒くて乾燥する毎日が続くので、静電気対策は万全に。それぞれのご家庭に合った方法で、静電気を防いで、快適な毎日を楽しみましょう。

文/佐藤玲美

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。