個人情報の宝庫であるスマホやPCには、常にサイバー犯罪の魔の手が忍び寄っている。
近年は、メールやSMSで本物そっくりの偽サイトに誘導し、パスワードやクレジットカードなどの情報を盗み出すフィッシング詐欺が横行。年々巧妙化するサイバー犯罪に大切な情報が脅かされないよう、IDやパスワードの管理は徹底しておきたいところだ。
ヤフーではこのほど、今年1月に実施したID・パスワード管理やフィッシング詐欺に関するアンケートを実施した。
<サイバーセキュリティに関するアンケート結果のまとめ>
・現在使っているID・パスワードが「11個以上」という人が約34%
・サービスのログイン時にIDやパスワードを忘れて困った経験がある人は約87%
・複数のサービスで同じパスワードを使っている人は約61%
・「フィッシング詐欺」と思われるメールやSMSを受け取ったことがある人は約79%
・パスワード認証から生体認証への切り替えでリスクを軽減できることを認識している人は約70%
・ヤフーでの生体認証利用意向は約72%(※使っている、使ってみたい合計)
・生体認証についての不満や不安には「手荒れやマスクなどで認証されず不便」「生体情報の取り扱いに関する不安」などがあげられた。
パスワードの使いまわしはどのようなリスクにつながってしまうのか?
今回のアンケート結果で、「パスワードの使いまわし」については、2020年7月に実施した同様のアンケートと変わらず、61%の人が「使いまわしをしている」と回答した。さまざまな企業・サービスで、パスワードの使いまわしを避けるよう呼びかけているが、パスワード管理の煩雑さから使いまわしがなくなっていない結果となった。
パスワードの使いまわしは、第三者が不正に入手したID・パスワードのリストで各種サービスへの不正ログインを試みる、いわゆる「リスト型攻撃」の被害にあう可能性が高まる。
また、使いまわしの有無にかかわらず、フィッシングサイトなどへの入力で情報を詐取されてしまう可能性も。こうして不正に得られたID・パスワードでログインされてしまうと、悪意ある第三者によって不正な取引をされるなど金銭的な被害がおよぶこともある。
フィッシング詐欺などの被害に遭うリスクを減らすため、指紋認証や顔認証などの生体認証やSMS認証の活用を!
ヤフーでは、リスクを低減してユーザーに安全にサービスを利用してもらうために、パスワードを使わないログイン方法への移行と既存パスワードの無効化を推奨していて、パスワードを使わないログイン方法として、指紋認証や顔認証などの生体認証やSMS認証を提供している。生体認証は、対応端末があればPCでもスマートフォンでも使用可能だ。
今回のアンケートでは、パスワード認証から生体認証への切り替えでリスクを低減できることを認識している人は70%、ヤフーでの生体認証の利用意向も72%となり、多くの方が生体認証のメリットを知り、利用したいと考えていることがわかった。
<アンケート概要>
調査実施日:2022年1月21日(金)
調査対象:Yahoo!クラウドソーシングユーザーに対するインターネット調査
有効回答:2,000人
出典元:ヤフー株式会社
構成/こじへい