Hyundai Motor Companyの100%子会社であるHyundai Mobility Japanは、2022年2月8日(火)日本の乗用車市場への参入を発表した。日本市場には環境に配慮したZEV(Zero Emission Vehicle)EV「IONIQ 5」、FCEV「NEXO」の2車種を投入する。さらに、オンラインで完結する、時間と場所の制約を受けないスマートな車両購入経験をご提供。2022年5月よりオーダー受付開始、7月からデリバリー予定。
市場参入の背景
2009年12月の日本の乗用車市場からの撤退後、Hyundaiは世界各国でビジネスを拡大し、デザイン・性能・品質、さまざまな面で進化を重ねてきた。世界規模で高まる環境配慮への意識や、一人ひとりが個人の価値観を重視した商品選択を行う傾向の高まりを背景に、日本社会の変化に対応する商品としてZEVの2車種を投入する。
また、日本での乗用車市場への参入と新しいビジネスモデルの構築にあたり、日本法人の社名を「現代自動車ジャパン株式会社」から「Hyundai Mobility Japan株式会社」へと変更した。環境への配慮を意識したZEV販売、ウェブサイトとアプリを組み合わせたオンラインプラットフォームの展開など、「モビリティ全般に対してサービス」を提供するモビリティカンパニーとして進化していく思いを込めている。
日本市場における3つのモビリティ戦略
1)Smart Experience of Mobility:モビリティに接するすべての方にオンライン販売をはじめとするスマートな顧客体験を提供
昨今のコロナ禍による対面接客への懸念や、スマホネイティブの若年層消費者へのコミュニケーションの観点から、これまで以上にオンライン販売のニーズは高まっており、時間と場所の制約を受けないスマートな車両購入経験をオンライン完結で、また、ワンプライス販売による顧客にわかりやすい購入環境をご提供する。
車両選びから、試乗予約、見積もり、注文、決済、配送情報の確認まで全てをオンラインで完結。「One ID」によるシームレスな独自のプラットフォームを用意する。購入体験、そしてその後の車両点検や整備のサポートは全て、1つのIDでご利用できるように統合し、全ての機能をシームレスに活用する。
ZEVに特化したリアルな体験拠点として、試乗や購入相談、点検、整備をワンストップで提供する「Hyundaiカスタマーエクスペリエンスセンター」を、2022年夏に神奈川県横浜市に開業予定。その後、全国の主要地域に各地の協力整備工場と連携して展開する計画。さらに、全国に対応可能なロードサービス体制により、いつでも、どこでも顧客最優先のサポートが可能な体制を構築する。
2)Sustainable Mobility: EV「IONIQ 5」、FCEV「NEXO」というZEVのみに絞った車種展開
日本市場においては、電気自動車、燃料電池車のZEVのみを販売し、カーボンニュートラル実現に貢献していく。
■EV「IONIQ 5(アイオニック ファイブ)」
「IONIQ 5」は、ジョルジェット・ジウジアーロによる1974年型ポニーコンセプトをオマージュしたモデル。Hyundaiの過去と現在、そして未来を繋ぐ「Timeless value、時間を超えた価値」というコンセプトから生まれた。さらに、サステナブルかつ革新的な機能の搭載や広い空間性を実現したことで、新しいEVエクスペリエンスを提供。
【デザイン】
・独創的なデザインキーとなる「パラメトリックピクセル」を取り入れた、先進的なエクステリアデザイン
・3メートルにおよぶホイールベースによりゆとりのある室内空間を実現し、スライドコンソール、リラクゼーションコンフォートシート、全座席シートメモリーシステム等を採用
【テクノロジー】
・EV専用に開発したプラットフォームE-GMP (Electric Global Modular Platform) の採用
・72.6kWhの大容量バッテリー搭載モデルは、 1充電航続距離618㎞を実現(WLTCモード/同社測定値)
・車両の電源を電気製品に供給するV2L (Vehicle to Load)、自宅に電力を供給するV2H (Vehicle to Home)の搭載により、EV のある新しいライフスタイルを提案
【安全性】
・ Hyundai SmartSenseをはじめ、先進のADAS (Advanced Driver Assistance System) 機能を搭載し安心で快適なモビリティライフを提供
【ローカライズ】
・日本で最も普及した急速充電システムCHAdeMO を採用し、90kW級の充電器を使用の場合、約32分で10%から80%まで充電が可能
・ウィンカーレバーの右側への配置など、日本マーケットに適したローカライズ
【価格/消費税込み】
IONIQ 5:4,790,000円、IONIQ 5 Voyage:5,190,000円、
IONIQ 5 Lounge:5,490,000円、IONIQ 5 Lounge AWD:5,890,000円
https://www.hyundai.com/jp/ioniq5
■FCEV「NEXO(ネッソ)」
独自の技術で開発した「FCEV専用システム」は、2019年のアメリカの「WardsAuto 10ベストエンジン」に選定され、クリーンであるのみならず、その安全性と耐久性も評価された。水素タンクの衝突安全性を確保するため、タンク周辺部には衝撃に強い高強度構造を採用している。
【デザイン】
・川の流れにより角が削がれ、丸みを帯びた石=“リバーストーン”からインスピレーションを得た流麗なデザイン
【テクノロジー】
・水素と大気中の酸素で電気を生成し、モーターで走行することによる汚染物質を排出しないZero Emission Vehicle
・3段階の空気浄化システムにより走行中の大気汚染を除去
・1回/約5分の充填で約820キロの航続距離を実現(WLTCモード/同社測定値)
【安全性】
・Hyundai SmartSenseをはじめ、先進のADAS (Advanced Driver Assistance System) 機能を搭載し安心で快適なモビリティライフを提供
【価格/消費税込み】
7,768,300円
https://www.hyundai.com/jp/nexo
3)Freedom in Mobility:カーシェアプラットフォーム Anyca(エニカ)との協業による移動の自由を提供
所有だけではなく、共有、すなわちシェアリングという形でモビリティライフを楽しめるビジネスモデルを、パートナー企業である株式会社DeNA SOMPO Mobility、株式会社DeNA SOMPO Carlifeとの協業により展開する予定。
■Anycaのカーシェア限定で「IONIQ 5」「NEXO」の体験機会を提供
2022年内に「IONIQ 5」 100台、「NEXO」20台を「Anyca Officialシェアカー」に投入し、カーボンニュートラル社会の実現に貢献。「IONIQ 5」は2月下旬からサービス開始を予定しており、より多くの方々に体験機会が提供できるキャンペーンも展開する。
・所有と共有の連携によるMaaS-Sales融合事業を展開
車両を購入した顧客には、自身の車をAnycaでシェアすることで維持費を軽減でき、他の利用者の購入まで連携する「MaaS-Sales」融合型のサービスを展開。「IONIQ 5」と「NEXO」を購入した顧客は、Anycaのプラットフォームにオーナー登録することができる。このプログラムを利用してHyundaiの車両を体験した顧客がその後車両をご購入した際は、シェアしたオーナーとご購入者双方がインセンティブを得られるプログラムも展開予定。
・サブスクリプション展開
株式会社DeNA SOMPO Carlifeと協業し、サブスクリプション商品を「SOMPOで乗ーる」を通じてご提供。
関連情報:http://www.hyundai.com/jp
構成/土屋嘉久(ADVOX株式会社 代表)