小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

メンタルを強くするために大切なのは自分の居場所を作ること

2022.02.13

今、メンタルを強く保つためにできることは?

警察庁の統計によると、コロナ禍になってから自殺者は大きく増加している(2020年11月の自殺者数は、2020年の同月と比較して1割以上の増加)。

厚生労働省の分析では、コロナ禍により雇用・暮らし・人間関係が不安定になったうえ、有名人等の自殺報道が大きく影響しているのではとしている。

コロナ禍になっていっそう不安定になった社会。最近は俗に「拡大自殺」と呼ばれる、無関係の他者を巻き込んだ自殺のような事件も増えている。いつ自分が仕事や家族を失って追い詰められてもおかしくないと、不安を抱えている人も多いのではないだろうか。

不安定な世の中、何かあったときにもへこたれないようなメンタルを保つためにはどんな対策ができるだろうか。

自立とは依存先が多いこと

働きざかり世代にはなかなか難しいことかもしれないが、できる限り職場と家庭以外で多様な居場所を持っておくように心がけてみよう。

「自立とは依存先が多いこと」という言葉を聞いたことがあるだろうか。医療や福祉の分野でいろいろな人が言っている、含蓄の深い言葉だ。最近では自身が脳性まひを抱える小児科医の熊谷晋一郎氏による言及が有名。

自立とは、何にも頼らずに一人で生きていくことではなく、複数の多様な対象に少しずつ分散して依存することなのだそうだ。忙しさにかまけて日常が職場と家庭の往復のようになってしまっている人は、できれば多彩な大小の人間関係を作っていくことを目指してみよう。

仕事に関係のない人間関係を、優先度が低いと感じる人もいるかもしれない。その場合は、「何か想定外のことがあってダメージを受けた場合にも生産的な自分を保つための保険として、仕事以外の人間関係に時間とエネルギーを投資しておく」と考えるといいだろう。

多様な居場所を

居場所づくりでは、質や濃度、量の違うさまざまな人間関係を構築していってみよう。たとえばどんな方向からアプローチすればよいのかを挙げてみる。

・同僚などとの腹を割ったつきあい

最も仕事に近い人間関係として、職場にいる人とプライベートなつきあいを展開していくものがある。お互いに指導しされることや競争することから降りて、腹を割って愚痴を言い合ったり人生について語り合ったり、趣味の遊びに繰り出したり。少し極端な例だが、漫画・映画「釣りバカ日誌」のスーさんハマちゃんの関係性など、とても豊かで面白いと筆者は思う。

・異業種間交流

職場に出入りする取引先業者の人と仲良くなったり、関連分野の異業種の人と交流会をしたりするのも楽しいし(このご時世ではオンライン飲み会が無難だが)、仕事における新しい刺激やアイデアの源泉ともなるだろう。

・余暇時間での交流

たとえば仕事帰りにジムに寄ってトレーニングしている人であれば、トレーニー同士で交流してみるのもいい。

・趣味の分野での交流

趣味に関する活動で仲間を見つけるのもいいだろう。サークルに入るのもいいし、Twitterなどで発信して人間関係を開拓していくのもいい。

・学生時代の友人との交流

学生時代の友人とのつきあいは最も心を許せるものかもしれない。同年代同士であれば同じ時代の空気を吸って生きてきているし、互いに若い頃を知っているので、同じように弱味を見せあっても得るものが大きいだろう。

・子ども関連の交流

いわゆるパパ友・ママ友の活動は敬遠されがちではあるが、パパ友・ママ友交流の中から家族ぐるみの貴重な友人関係が生まれることもある。

メンタルに効く居場所づくりのためのコツ

先にも書いたが、メンタルの健康を保つためには、居場所は多様であることが大事だ。新しい居場所づくりにおいては、職場や家庭とは違った価値観に基づいて行動することを心がけてみよう。

たとえば、職場では気を張り、周囲と一生懸命競争していたのなら、居場所づくりでは気を緩め、周囲と対等に関わるようにする。家庭では配偶者や親として年齢相応に立派に振る舞わねばと思っていたのなら、居場所づくりでは子どものように自由に、自分が楽しめることを大事にする、我慢せずに弱音を吐いて弱味を見せるなど。

へこたれない、しなやかな自分へ

日頃から多様な居場所を持てていれば、社会の不安定で不幸な出来事に出会って大きな打撃があったときにも、より柔軟にヘルシーに乗り越えていける可能性が高まる。

こうした居場所の豊かさからくるメンタルの安定性は、もちろん平常時の仕事や家庭におけるパフォーマンスも安定・向上させてくれる。

さまざまな居場所でいろいろな自分の側面を享受して、へこたれない自分を手に入れよう。

文/ヒルダ

自身の豆腐メンタルを克服しようと情報を集めまくっているうちにやたらとメンタルヘルスに詳しくなってしまったライター。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。