小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

自律神経の乱れを感じている人におすすめの「顔ツボセラピー」

2022.02.03

顔ツボは脳に刺激を送るから、メンタルの不調に働きかける

リフレクソロジーという足裏マッサージを受けたことのある人は多いだろう。足裏にツボがたくさんあるように、じつは顔にもツボがたくさんあるのだ。

それ故、顔ツボを押す施術は『フェイシャルリフレクソロジー』と呼ばれている。

『美肌をつくる顔のツボ・反射区 綿棒で1分押し! フェイスマッピング』(学研プラス)の著書を持つ美容アナリスト・顔ツボセルフケア研究家の奈部川貴子さんは、世界中の顔のツボ療法やフェイシャルリフレクソロジーを研究し、独自メソッド『フェイスマップ』を開発している。

奈部川さん曰く「顔と脳は近いので、顔ツボはメンタルの不調に対し、よりダイレクトな効果が期待できます」とのこと。

そこで、日々の不調をセルフケアできる顔ツボをたくさん伺ってきた。本稿ではまず、自律神経に効く顔ツボを紹介していこう。

スマホは見ているだけで自律神経を酷使する

奈部川さん「フェイスマップでは、ツボの効果を“自律神経バランシング”であると考えています。なぜなら、私たちは自律神経を酷使し、自律神経疲労に晒されているからです。

自律神経には、緊張スイッチといわれる『交感神経』と、リラックススイッチといわれる『副交感神経』があります。

ストレス社会では、交感神経のスイッチがONになりっぱなしだといわれていますよね。特にスマホやパソコンを長時間眺めていると、自律神経がMAXに疲れてしまうのです。

その理由は以下の通りです。

1.スマホを見るときは距離が近いので、副交感神経が優位になる(近くにいるのは家族など安らげる存在だから)

2.しかし、ブルーライトなど光により、交感神経が優位になる

3.スマホの中身にいろいろストレスを感じ、交感神経が優位になる

このように、スマホを見ているだけでも、交感神経・副交感神経を共に酷使し、自律神経が乱れることに……。

また、昼間は交感神経が優位になり、夜は副交感神経が優位になります。ですが、夜型で深夜でもギンギンなライフスタイルの方は、ずっと交感神経スイッチがONになりっぱなし。

そこで、顔ツボセルフケアで刺激し、副交感神経を優位にするのがフェイスマップの目的です。

顔面部の神経、特に顔の表情筋を動かす顔面神経は運動神経で、いくつかの枝のうち数本が副交感神経性。

この副交感神経性の顔ツボ押しをしていると、不思議とウトウト眠くなってきます。現代人は常に交感神経スイッチオン状態なので、副交感神経スイッチをONするような習慣を持つといいですね」

そもそも『フェイスマップ』って何なの?

奈部川さん「フェイスマップで用いるツボは、中医学の頭頸部療法で使われるツボを軸に、いくつかの特殊鍼灸で用いられるツボや、内臓反射点というツボ、鼻鍼治療のツボ、顔の筋肉との関わりが深い顔筋ツボ、海外のアイケアセラピーで使われているツボ、アーユルヴェーダのマルマセラピーのツボ、などなど、複数の流派のツボを検証して考案しました。

では、具体的にツボの密集地点をピックアップしてみましょう。

じつは、顔ツボセルフケア(ツボ押し)には「メンタルがやられた~」というときの、お助けツボがあります。皮膚感覚を通じて、ダイレクトに脳へと刺激を送っているのです。

胃がキリキリと痛くなるような感覚がスーッと癒えていく。そんな不思議な心地よさを、ぜひ体験していただきたいです。

以下の場所を5~10秒くらい、綿棒や、私が作成したツボ押しのツールで押してみてくださいね」

奈部川貴子(なべかわ・たかこ)さん

美容アナリスト。顔ツボセルフケア研究家。ディエンチャン顔反射療法アドバンスセラピスト。ソレンセン式顔反射療法セラピスト。望診法初級指導士。長年、美容ジャーナリストとしてスキンケアを取材。現在はサロンワークやワークショップの他、国内外の化粧品メーカーへの講演指導などを行っている。

関連情報
https://cart.kaoyomi.jp/products/9
https://kaoyomi.jp/

取材・文/ウェルネス・ジャーナリスト 藤田麻弥

雑誌やWebにて美容や健康に関する記事を執筆。美容&医療セミナーの企画・コーディネート、化粧品のマーケティングや開発のアドバイス、広告のコピーも手がける。エビデンス(科学的根拠)のある情報を伝えるべく、医学や美容の学会を頻繁に聴講。著書に『すぐわかる! 今日からできる! 美肌スキンケア』(学研プラス)がある。 

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。