大東建託「いい部屋ネット コンシャスな街ランキング2021<全国版>」
大東建託は、過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット コンシャスな街ランキング2021<全国版>」として集計した。
「コンシャスな街」とは、「普通に暮らす街の住みここち」ではなく、「仕事と生活を柔軟に統合した【ワークライフインテグレーション】を志向する人々にとっての」「多様な人々がいて、刺激的な街」、「出会いとチャンスがある街」と定義。
コンシャスな街は、自分の可能性を試したい、起業したい、ネットワークを広げたい、と考えている人にとって、住みここちの良い場所であると考えられる。
•2021年の「コンシャスな街(自治体)ランキング」 「コンシャスな街(駅)ランキング」は、2019年~2021年の3カ年分の回答を累積して集計している。「コンシャスな街(自治体)ランキング」は回答者数50名以上、「コンシャスな街(駅)ランキング」は回答者数30名以上の自治体・駅をそれぞれランキング対象として集計している。
•「コンシャスな街(駅)ランキング」の2020年順位が“-”の駅は、「コンシャスな街ランキング2020<全国版>」で順位が100位圏外及び回答者数が30名に及ばずランキング対象に含まれなかった駅を表している。
•偏差値とは、評点の平均値が50になるように変換し、評点の数値が評点の平均値からどの程度隔たっているのかを示したもの。順位は異なるが偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なる。
•昨年の調査「コンシャスな街(自治体)ランキング2020」では、1平方キロあたり人口密度1万人以上で人口30万人以上の市区と人口50万人以上の市区を分割してランキングを作成していたが、分かりやすさを重視し、今年は昨年の市区を分割せずにランキングを作成している。
総評
「コンシャスな街(自治体)」トップ3は、沖縄県中頭郡北谷町、大阪市北区、東京都港区
1位は、2年連続で沖縄県中頭郡北谷町。2位は、昨年3位の大阪市北区、3位は、昨年2位の東京都港区で、トップ3は順位の入れ替わりはあるものの、顔ぶれは同じという結果になっている。
トップ10では、東京都が最も多く3自治体、次いで大阪府が2自治体ランクインしている他、沖縄県、兵庫県、福岡県、神奈川県、愛知県の自治体からもランクインしている。
「コンシャスな街(自治体)<地域別>」のトップ10は、東京都・大阪府・福岡県の自治体がそれぞれ最も多くランクイン
首都圏1都3県は、トップ10のうち7自治体が東京都の自治体、関西は、トップ10のうち7自治体が大阪府の自治体、その他の地域は、トップ10のうち3自治体が福岡県の自治体という結果になっている。
「コンシャスな街(駅)」トップ3は、みなとみらい、六本木、表参道
1位は、昨年は回答者数が30名以下で集計対象外だった神奈川県に位置するみなとみらいが初ランクインしている。
2位は、昨年は5位だった六本木、3位は、昨年は2位の表参道と、いずれも東京都に位置する駅がランクインする結果となった。
「コンシャスな街(駅)<地域別>」のトップ10は、東京都・京都府・福岡県の駅がそれぞれ最も多くランクイン
首都圏1都3県は、トップ10のうち7駅が東京都に位置する駅、関西は、トップ10のうち5駅が京都府に位置する駅、その他の地域は、トップ10のうち5駅が福岡県に位置する駅という結果になっている。
コンシャスな街(自治体)ランキング <1~3位>
1 位 (偏差値89.6) 沖縄県中頭郡北谷町 (なかがみぐん ちゃたんちょう)
居住者コメント
•町が綺麗で海も綺麗。色々な施設があり活気がある。皆からこの町に住んでいる事を羨ましがられる。(女性・59歳・既婚・事務職)
•車で10分の地域に大きな商業地があり、海も近く、レジャー観光地に満足している。(男性・52歳・既婚・パート)
•街が綺麗で活気がある。(女性・59歳・既婚・事務職)
•近場でコンビニ、飲食店、スーパー、いろいろ揃っていて困らない。 (女性・24歳・未婚・営業職)
•交通利便性がよく、外国の人が多く、コミュニケーションがとりやすい。(女性・38歳・未婚・パート)
•観光地だが、とても暮らしやすい。(女性・58歳・既婚・専業主婦)
2 位 (偏差値84.3) 大阪府大阪市北区 (おおさかし きたく)
居住者コメント
•梅田へは徒歩圏内であり、町自体もここ数年で次々と新しいお店ができ、綺麗になった。(女性・41歳・未婚・事務職)
•利便性が良く、買い物に行くのが楽。終電を気にせず梅田で遊んで帰れるところがとても良い。(女性・36歳・未婚・事務職)
•梅田へのアクセスが良く、買い物が便利。飲食店も多く、おしゃれなお店やおいしいお店も多い。(女性・47歳・既婚・製造・現場作業職)
•都心なので何でも揃っている。(男性・33歳・既婚・会社経営者・役員)
•賑わい、活気がある。(男性・34歳・既婚・管理職)
•地域のつながりが感じられる。(女性・27歳・未婚・事務職)
3 位 (偏差値82.7) 東京都港区 (みなとく)
居住者コメント
•買い物や遊びに困ることがない。美術館がたくさんあり、図書館も充実しているので楽しい。 (女性・35歳・既婚・事務職)
•場所が都心にあり、交通の便が良い。大きな公園、図書館も充実して、外国人も多く、街全体に活気がある。(女性・70歳・既婚・専業主婦)
•治安が良く、様々なジャンルの店舗に恵まれている。(女性・37歳・未婚・技術・研究職)
•街の発展性がある。若い人が多く、いろんな世代がいる。(女性・46歳・既婚・パート)
•インターナショナルだし、住んでいる人もフレンドリーで雰囲気がいい。 (女性・34歳・未婚・事務職)
コンシャスな街(自治体)ランキング <地域別>
首都圏1都3県のトップ10をみると、順位の入れ替わりはあるものの昨年と顔ぶれは同じという結果なっている。トップ30では、17自治体が東京都、8自治体が神奈川県となっている。
関西のトップ10でも、 順位の入れ替わりはあるものの昨年と顔ぶれは同じという結果に。トップ20では、10自治体が大阪府、5自治体が京都府、4自治体が兵庫県となっている。
その他の地域のトップ10では、昨年の回答者数が50名未満で集計対象外だった北海道上川郡東川町(8位)や、沖縄県中頭郡北中城村(10位)がランクイン。福岡県が3自治体、沖縄県が2自治体と九州・沖縄エリアが半数を占める結果となっている。
コンシャスな街(自治体)の「首都圏1都3県」「関西」「その他の地域」のいずれもトップ2位は偏差値80以上の極めて高い評価だ。
•2020年順位が“-”の自治体は、「コンシャスな街ランキング2020<全国版>」で順位が100位圏外及び回答者数が50名に及ばずランキング対象に含まれなかった自治体を表している。
•「2020年順位」は2020年の地域別での順位を表示している。
•昨年の調査「コンシャスな街(自治体)ランキング2020」では、1平方キロあたり人口密度1万人以上で人口30万人以上の市区と人口50万人以上の市区を分割してランキングを作成していたが、分かりやすさを重視し、今年は昨年の市区を分割せずにランキングを作成している。
コンシャスな街(駅)ランキング <1~3位>
1 位 (偏差値99.9) みなとみらい(みなとみらい線) (神奈川県)
居住者コメント
•景観が良く、徒歩でショッピングに行ける。カフェやレストランなど、外食する場所に困らない。(女性・37歳・未婚・技術職)
•街並みが美しく、イベントが多いので休日も近場で楽しめる。(女性・42歳・既婚・専業主婦)
•アクセスの良さ。人気スポットが沢山ある。街に活気がある。(女性・59歳・既婚・専業主婦)
•海が近く、夜景が美しい。商業施設も充実。(男性・48歳・未婚・無職)
•公園等の緑が多く歩きやすい。飲食店やショップが充実している。(男性・41歳・既婚・技術・研究職)
•夜遅くても人通りがあり、明るいので帰宅に不安がない。(女性・30歳・既婚・事務職)
2 位 (偏差値89.7) 六本木(東京メトロ日比谷線) (東京都)
居住者コメント
•様々な人種や文化的な背景を持った人々が集まり、多様性や多文化を昔から受け入れて来ていて、ダイバーシティーを既に実践している。情報発信や刺激がある地域。(男性・60歳・既婚・会社経営者・役員)
•自由で新しく、活気がある。(女性・48歳・既婚・専業主婦)
•都心ならではの便利さがあり、満足している。飲食店、コンビニ、バスなど、生活する上で特に便利さを感じる。また、知名度のステータスなど、自分が納得のいくものになっている。(男性・42歳・未婚・無職)
•ショッピング・遊びのスポットが充実している。 (女性・32歳・未婚・営業職)
•買い物をしなくてもウィンドウショッピングが楽しめて気分転換になる。風景が洗練されている。 (女性・60歳・未婚・アルバイト)
3 位 (偏差値88.4) 表参道(東京メトロ銀座線) (東京都)
居住者コメント
•誰からも羨ましがられる。治安良く、価値が高い。おしゃれな場所、話題の場所がたくさんある。(女性・47歳・未婚・アルバイト)
•流行の最先端が発信されている場所なので、新しいものをすぐ取り入れることができる。 (女性・32歳・未婚・事務職)
•おしゃれなお店が多く、活気がある。大きな公園や緑が多く、意外に自然かある。(女性・58歳・既婚・専業主婦)
•図書館や、病院、猫の病院、警察署や市役所などが全て自転車等で行ける距離にあり、便利。飲み屋さんや美味しい飲食店、面白いお店なども多く、住んでいて楽しい。 (女性・38歳・未婚・事務職)
コンシャスな街(駅)ランキング <地域別>
首都圏1都3県トップ50をみると、昨年回答者数30名未満で集計対象外だったみなとみらいが1位にランクインし、偏差値は99.9と極めて高いほか、2位~13位までの駅も偏差値80台で相対的に高い評価となっている。
関西のトップ10では、昨年13位だった京都河原町Gが1位にランクイン。トップ25では、14駅が大阪府、6駅が京都府、5駅が兵庫県となっている。
その他の地域のトップ10では、2年連続で薬院大通が1位を獲得したという結果となっている。
地域別では福岡県が最も多く5駅、次いで愛知県(2駅)と宮城県(2駅)という結果になっている。トップ20では、福岡県が最も多く9駅、次いで愛知県が5駅、北海道が3駅ランクインしている。
•2020年順位が“-”の駅は、「コンシャスな街ランキング2020<全国版>」で順位が100位圏外及び回答者数が30名に及ばずランキング対象に含まれなかった駅を表している。
•近接駅を統合している。2つの近接駅を統合した場合は駅名の後にG(group)を、3つ以上の近接駅を統合した場合はA(area)を付記。
•「2020年順位」は2020年の地域別での順位を表示している。
調査概要
◇調査方法
株式会社マクロミルの登録モニタに対してインターネット経由で調査票を配布・回収。
◇回答者
「コンシャスな街ランキング2021<全国版>」は、全国47都道府県居住の20歳以上の男女521,456名の回答を集計。
[男女比] 男性48.2%:女性51.8%
[未既婚] 未婚36.2%:既婚63.8% [子ども] なし 42.4%:あり 57.6%
[世代比] 20歳代13.9%、30歳代22.6%、40歳代25.5%、50歳代22.1%、60歳以上15.9%
◇調査期間
2021年3月17日(水)~3月30日(火):2021年調査(回答者数:187,302名)
2020年3月17日(火)~4月3日(金):2020年調査 (回答者数:187,533名)
2019年3月26日(火)~4月8日(月):2019年調査 (回答者数:146,621名)
計521,456名
◇調査体制
調査企画・設問設計・分析:大東建託賃貸未来研究所 宗健(所長)、調査票配布回収 : 株式会社マクロミル
◇回答方法
コンシャスな街ランキングは、現在居住している街について、14項目の設問(①博物館、美術館等の文化施設充実度②飲食店の充実度③映画館、劇場等の娯楽施設の充実度④バーや居酒屋など飲み屋の充実度⑤歩いて生活する良さ、歩行者への優しさ⑥地元出身でない人のなじみやすさ⑦地域のイベントやお祭りなど⑧外国人の多さなどの街の多様性⑨新しいことへの住民の柔軟性⑩この街には新しい出会いがある⑪この街には個性的な人が多い⑫この街には様々なチャンスがある⑬この街はいつも変化している⑭この街は抱擁力のある街だ)を、そう思う=100点、どちらかといえばそう思う=75点、どちらでもない=50点、どちらかといえばそうは思わない=25点、そうは思わない=0点、の5段階評価をしてもらい、その平均値を集計して作成。
関連情報:https://www.eheya.net/sumicoco/
構成/DIME編集部