小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

稼ぐビジネスパーソンがやっている健康習慣

2022.01.17

年収を上げたいというのはみんなの希望。もちろん、キャリアアップや仕事に注力することや、日々の努力が結果を生み出すことは誰もが知っていること。しかし、意外と盲点になりがちなのが「健康」だ。

今回は、健康マネジメントの専門家である水野雅浩氏に、稼げるビジネスパーソンが健康のために行っている生活習慣を5つ挙げてもらった。あまり稼げていないビジネスパーソンが実践している対照的な生活習慣も合わせて見ていこう。

稼げるビジネスパーソンの習慣5つ

水野雅浩氏は、ビジネスパーソンの健康を指導しており、「『稼げる男』と『稼げない男』の健康マネジメント」(アスカビジネス刊)の著者でもある。その健康マネジメント経験やデータから、稼げるビジネスパーソンの習慣を5つ挙げてもらった。

【取材協力】

水野 雅浩氏
健康マネジメントスクール代表。予防医学の専門家。著書『グローバルで勝つ! 30代の太らない疲れない7つの習慣」はアマゾン総合1位。『親子でつくる健康習慣 「本番力」で受験に勝つ』は受験部門で1位。企業・行政・大学ではビジネスパーソンの「パフォーマンスを上げる健康マネジメント」をテーマに研修。進学塾では受験生・保護者を対象に「受験に勝つ! 成績アップの健康習慣」をテーマにオンラインセミナーを開催。1,300名の受講者から満足度97.5%と好評を得ている。
https://www.healthylifepj.com/

1.稼げるビジネスパーソンは朝「たんぱく質」を食べている

「朝ご飯を食べていない人は、年収が低くなるという調査結果があります。朝ご飯は、脳に栄養を運び、体にスイッチを入れる最重要な食事です。決しておろそかにしないようにしましょう。

内容も重要。朝ご飯を食べる種類によって年収が変わる、という興味深い研究があります。年収600万円の人は、パンとコーヒーのような炭水化物が中心で、年収1,000万円の人は、ここにゆで卵やミルクのようなたんぱく質を加えていることがわかっています。

炭水化物は、効率的な栄養素となり脳を起動させ、たんぱく質は、細胞のミトコンドリアにスイッチを入れ体を全体を起動させます。朝ご飯を抜いているビジネスパーソンは、そもそもガス欠状態。朝ご飯に『炭水化物+たんぱく質』とひと工夫しているビジネスパーソンは、エンジンが温まった状態で出社しているのです。

おすすめは、納豆たまごかけご飯。私は、さらにしらすを大さじスプーン1杯かけて食べています。お金も時間もかけずに、朝をロケットスタートさせる朝ご飯です」

2.稼げるビジネスパーソンは「豆や野菜」を多く食べる

「年収が高いビジネスパーソンは、野菜、豆類、ナッツ類を多く食べ、年収が低いビジネスパーソンは、炭水化物をより多く食べることがわかっています。

そもそも、集中力、思考力、記憶力を高く保つには脳のパフォーマンスを高くキープしなくてはなりません。そのためには、脳神経をつくるための野菜に豊富に含まれるビタミン類、ナッツに含まれるオメガ脂肪酸、豆類に含まれる抗酸化成分が必須です。

一方、過剰になると脳にダメージを与える栄養があります。それが、糖質です。炭水化物の約8割は、糖質なのです。エナジードリンク、栄養ドリンク、ジュース、清涼飲料水、缶コーヒーなどは、シュガースティック10本程度の糖質が溶けこんでいます。白米、麺類、パン類、粉もの類(お好み焼き、たこ焼き)などは、甘みが強く、満腹感も得られるため過剰に取りすぎる傾向にあります。

すると脳にアミロイドβという脳の老廃物が溜まりやすくなり、脳機能を低下させていきます。『認知症は、脳の糖尿病』と言われるゆえんです。ジュースやエナジードリンクなどは、お茶やミネラルウォーターに。食事をするときは、炭水化物を今の半分程度に。そしてお野菜を多めに食べるようにシフトしていきましょう」

3.稼げるビジネスパーソンは「病院に行く頻度」が高い

「年収が高いビジネスパーソンほど検診を受ける頻度が高い傾向にあります。興味深いことに、体全体の検診もそうなのですが、歯医者での定期検診も同じ傾向にあります。近年、ベストセラーになった本に『上流思考』(ダン・ヒース著)がありますが、問題が起こる前に解決しておくことが最も価値がある、というビジネスの真髄をついた本になっています。

今までの風潮は、起こった問題をどのようにスマートに解決するかが論点でした。しかし、これからは、そもそも問題が起こらない状態づくりを目指そうというもの。健康も同じです。健康を害してから治療するのは、年収が低いビジネスパーソンの行動パターン。これからは、予防です。そのために、年収が高いビジネスパーソンは、問題が起こらないように定期的に検診に行くのです。

健康診断は年に1回、歯科検診は、歯石除去もかねて3ヶ月に1回を目安にしてください。今すぐ、スケジュール帳に予定を書き込みましょう」

4.稼げるビジネスパーソンは「歯の本数」が多い

「年収が高いビジネスパーソンは、歯が多く残っている傾向にあります。別の言い方をすれば、虫歯や歯周病などで歯を失っていないのです。私は新卒から10年間、高齢者の介護サービスの仕事をしていました。いつも疑問に思っていたのは、人間は一様に年齢を重ねるのに、寝たきりになる人と、ならない人、認知症になる人と、ならない人の違いはどこから生まれてくるのか?ということでした。

最も大きな違いは、歯の本数。歯を失って、おかゆのような流動食になり『噛む』回数が減ると途端に体力が低下して寝たきりになり、また脳機能が低下して認知症になっていきました。1回噛むと、歯茎の下にある歯根膜という組織が刺激されます。そこから、毛細血管を通じて脳に血液が運ばれます。仮に30回、噛むと、脳に100ml、つまり、栄養ドリンク1本分の血液が流れ込むことになります。私が見ていても、稼げないビジネスパーソンは、カップラーメンやパン、カレー、中華丼など、そもそも、噛まずに、流し込める食事ばかりしています。

歯の本数は、年収と比例します。ぜひ、今から1日3回の歯ブラシ。そして3ヶ月に1回の歯科検診を習慣にしましょう」

5.稼げるビジネスパーソンは「長時間睡眠」

「年収が高いビジネスパーソンのほうが睡眠時間を削って仕事をしている印象があるかもしれません。しかし意外にも睡眠を長くとる傾向にあるのです。脳のパフォーマンスを維持する上では、睡眠時間の確保は必須です。仮に6時間睡眠を5日間続けたとすると、6日目の脳のパフォーマンスは泥酔したサラリーマンの脳と同じ状態になることがわかっています。さらに、短時間睡眠が続くと脳にアミロイドβという脳の老廃物が蓄積され認知症になる傾向が強くなることもわかっています。加えて、6時間睡眠と7時間睡眠とでは、風邪をひく確率が5倍、7時間睡眠と8時間睡眠とでは3倍違うことがわかっています。免疫力をキープする上でも、短時間睡眠は絶対にNGなのです。短時間睡眠で仕事を頑張ることは、メンテナンスができていないポンコツの車でレースに参加するようなものです。

では何時間睡眠が理想なのでしょうか。脳のパフォーマンスを上げ、免疫力を高くキープする上でも8時間は青信号。7時間睡眠は黄色信号。6時間睡眠は赤信号と覚えてください。

日本人は、世界的にも睡眠時間が短い傾向にあるため、これをきっかけに、睡眠時間を見直しましょう」

※本解説は、厚生労働省が毎年行っている「国民健康・栄養調査」結果の概要を参考に補足説明を行っている。生活習慣と所得の「原因と結果」を証明するのはむずかしいことから、「強い相関関係」があるという意味合い。

「健康になろう」ではなく「長期的に、仕事で結果を出し続けるには?」から始まる

水野氏に、稼げるビジネスパーソンの健康マネジメントについてアドバイスしてもらった。ぜひ参考にして「稼げるビジネスパーソン」になるための健康管理を始めよう。

「今まで、日本で最大の売上規模の企業グループ、グローバルで活躍する製薬会社などをはじめ様々な企業で健康マネジメントをテーマに講師を務めてきました。その過程で、多くのビジネスパーソンと接する機会がありましたが、彼らは『健康になろう』と思って健康的な生活を送っているのではないことがわかりました。

彼らは『長期的に、仕事で結果を出し続けるには?』と考えた結果、食事は、朝ご飯抜きではなく、朝からたんぱく質をしっかり食べ、睡眠は、短時間ではなく、長時間睡眠をし、エスカレーターではなく、階段を使い体を適度に動かすほうが『仕事のパフォーマンスが高い』ことを実感しているのです。結果として、自然と健康マネジメントを実践していたと言います。

ポイントとなるのは『仕事で結果を出し続けるには?』という『長期的』な視点です。私達が生きる人生100年時代は、働き続ける時代です。働き続ける時代では、金融資産は相対的に価値が下がりました。逆に、最大の武器となるのが、健康という資産なのです。

健康マネジメントの要諦は『不健康なことを減らし、健康的なことを増やす』。これに尽きます。ぜひ、短い睡眠時間を、長く。朝ご飯抜きを、たんぱくリッチな朝食に。過剰な炭水化物から、野菜リッチに。小さな一歩を踏み出していきましょう」

取材・文/石原亜香利

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。