小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

リスキリングスキルとして注目される「プロジェクトマネジメント」習得のすすめ

2022.01.18

省力化で職を失う時代。新しいデジタル関連の技術を再教育・学び直しの意味の「リスキリング」というキーワードが注目されている。

ビジネスパーソン個人としても、このニューノーマル時代に生き残るための自身のアップデートを考えていることだろう。

そこで今回は、今30代以上のビジネスパーソンの多くがリスキリングに取り組んでいるスキルの中でも、「プロジェクトマネジメント」のスキルについて、その必要性や効率的な学び方を紹介する。

リスキングスキルの上位にランクイン「プロジェクトマネジメント(PM)」

デジタル化でどんどん作業が効率化している現代。一方で、これまで使われていた人手が不要になってきた。仕事を失う人が増える一方で、デジタル化や自動化に対応できる高度な技術を持った人材は不足。新たな人材確保もコストの懸念が大きい。そこで既存の人材を再教育する「リスキリング」が世界で進んでいるといわれる。

個人としても、リスキリングに取り組む動きがビジネスパーソンの間で起きている。実際、どんなスキルが注目されているのだろうか?

転職サイト「ビズリーチ」が、2021年10月、会員を対象に「リスキリングに関するアンケート」を実施した結果、54.8%のビジネスパーソンが、すでにリスキリングに取り組んでいると回答した。

「勤め先を通じて取り組んでいる」という回答が14.5%だったのに対し、「個人で取り組んでいる」は45.5%でおよそ3倍、主体的に取り組むビジネスパーソンが多いことが分かった。

また、ビジネスパーソンに、今後新たに身につけたいITスキルを聞いたところ、「データ解析・分析(62.5%)」が最も多く、次いで「デジタルマーケティング(34.6%)」「プロジェクトマネジメント(PM)(31.8%)」という結果となった。

「プロジェクトマネジメント」スキルの必要性

そこで今回は、アンケート調査結果で上位となったプロジェクトマネジメント(PM)スキルについて探ってみよう。

そもそもプロジェクトマネジメントとは、主にシステム開発の領域で行われるもので、システム開発などのプロジェクトを成功させるために管理するスキルのこと。主に、「QCD」つまりQuality(品質)、Cost(コスト)、Delivery(納期)の3つの要素を維持し、利益を得ることを達成するために、スケジュール調整や人材配置、予算管理など多方面のマネジメントが求められる。

近年、IT業界ではシステム開発の需要が高まっている一方でプロジェクトマネジメントを担うプロジェクトマネジャーの人材不足が課題となっている。このことから、プロジェクトマネジメントのスキルは需要があると考えられる。

プロジェクトマネジメントは、一見、学びがなくとも担うことができるようにも見えるが、スキルを身につける必要性はあるのだろうか?

プロジェクトマネジャーなどの専門人財の提供や教育研修、実行支援などのサービス事業を行う日本プロジェクトソリューションズ株式会社の社長室部長、海老原和幸氏に話を聞いた。

【取材協力】
海老原 和幸氏

日本プロジェクトソリューションズ株式会社 社長室部長
アプリケーション開発のエンジニアやインフラ構築エンジニアとして、数多くのプロジェクト業務に従事。システム開発プロジェクトの上流工程から運用・保守まで幅広く関わってきた経験により、プロジェクトの課題や問題をいち早く解消することでプロジェクトを成功へ導く。
https://www.japan-project-solutions.com/

「『段取り八分』という言葉があるように、プロジェクトマネジメントのスキルを身に付け、プロジェクトの目標に向かって、きちんとした計画を立てることが、プロジェクトを成功に導くうえで非常に重要なポイントとなります。しかし、プロジェクトとは不確実性を持つ活動であり、計画通りにいかないことが多々ありますので、プロジェクトを実行していく中で、適切なコントロールを施す必要があります。プロジェクトを牽引するプロジェクトマネジャーは、プロジェクトマネジメントのスキルを身に付けることで、プロジェクトを円滑に進める重要な役割を担うことができます」

プロジェクトマネジメントのスキルは、時代の変化によっても身につけるべきことが変わってくるという。

「近年では、『アジャイル型』という小単位で実装とテストを繰り返して開発を進めていくプロジェクトの割合が増えています。そのため、従来からある、全工程をあらかじめ計画してからスタートする『予測型(ウォーターフォールモデル)』のプロジェクトや、アジャイル型と予測型を組み合わせたハイブリッド型のプロジェクトを把握したうえで、各々のスタイルに即したタイプを取り入れて、プロジェクトを遂行することが望まれます。このように、時代の変化に適応したプロジェクトマネジメントスキルを体系的に学習することが必要だと考えます」

プロジェクトマネジメントスキルの活用用途

プロジェクトマネジメントスキルを身につけることで、それをどう活用できるだろうか。海老原氏は次のように述べる。

「タスクを整理して、期日を管理する習慣が身に付くため、日常業務においても、タスクの優先順位を明確にして、期日までのスケジュールを管理するスキルが向上するようになります。具体的には、一つの成果物を産み出すために、複数のタスクを実施する時間や順序を洗い出すことで、優先的に完了しなければならないタスクが把握できます。

このスキルは、プライベートにおいても活用する場面は大いにあります。プロジェクトマネジメントは、料理の段取りに似ているとよく言われますが、料理の完成までに、材料を買う、材料を切る、順序通りに調理をする、盛り付けるといった一連の作業を時間通りに行うことは立派なプロジェクトマネジメントと言えます」

プロジェクトマネジメントスキルの効率的な学習方法

プロジェクトマネジメントスキルは、どう勉強するのが最も効率的だろうか?

「プロジェクトマネジメントは、座学で学ぶことも重要ではありますが、実践的に取り入れて、目標設定から計画を立て、実行してみることで、スムーズにいかないことを自ら体感することが非常に重要であると考えます。プロジェクトは計画通りに進むことは少なく、想定外の事態に直面することが多々あります。その場面で取捨選択しながら最適な対応を取り入れていく経験を積むことが、プロジェクトマネジメントのスキルを身に付けるための一番の近道であると思います。

プロジェクトは独自の目標設定と、期限を持った活動となります。プロジェクトマネジメントのスキル向上を1つのプロジェクトと定義して、学習計画を立てて、スケジュール管理を行うことも効率的であると言えます」

特に重視したい「リスクマネジメント」

プロジェクトマネジメントのスキルの中でも、どの分野をポイントにおいて身につけると、実務に役立つだろうか。海老原氏は「リスクマネジメント」が重要であるという。

「先述の通り、プロジェクトは不確実性を持つ活動となります。不確実な事態に対して、いかに対応できるかが、プロジェクトの成功につながると言っても過言ではないことから、リスクマネジメントのスキルを重点的に身に付けることが望ましいと考えます。リスクには好機のリスクと脅威のリスクがありますが、計画時にどちらのリスクに対してもしっかりと洗い出し、リスク管理表を作成することで、プロジェクト実行中に発生する事象に対して的確な対応を取ることができるようになります。

リスク管理が徹底されているプロジェクトは、スケジュール管理やコスト管理、品質管理などもスムーズに遂行されている傾向があります。リスク管理を通じて、プロジェクト全体を俯瞰して見ることは、プロジェクトマネジメントにおける重要なポイントであると思います」

プロジェクトマネジメントスキルをリスキリングの対象スキルとして身につけることは有効といえそうだ。ぜひ取り組みたい。

取材・文/石原亜香利

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。