小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

千と千尋の神隠しの「カオナシ」はもともと名もない脇役の予定だった!?スタジオジブリにまつわるウソのようなホントの話

2022.01.07

いくつ知ってる?スタジオジブリにまつわるウソのようなホントの話

年明け最初の金曜ロードショーでは、1月7日に『千と千尋の神隠し』、14日に『紅の豚』と、2週連続スタジオジブリ作品が放送される予定です。

2022年は2月に舞台版・千と千尋の神隠しの開演、秋にはジブリパークがオープンするなど、ジブリファンにとっては待ち遠しい出来事が盛りだくさんの年!

というわけで今回は、そんなジブリファンに捧ぐ、スタジオジブリにまつわるちょっと意外な裏話特集です。

※基本的に映画を見ている方向けの内容です。

※ネタバレありのため、映画の内容を知りたくない方の閲覧はおすすめいたしません!

①「バルス!」の瞬間ツイート数は世界最高記録を達成した【天空の城ラピュタ】

ジブリ「天空の城ラピュタ」2

スタジオジブリの中でも好きな映画ナンバーワンに挙げる人が多い普及の名作「天空の城ラピュタ」。一方で、かつて「バルス祭り」と呼ばれた恒例のお祭り騒ぎがあったことをご存じでしょうか…?

バルス祭りとは?:金曜ロードショーで天空の城ラピュタが放映される際、終盤でパズーとシータが滅びの呪文「バルス!」と唱える瞬間を狙ってツイッターや2ちゃんねるなどのネット掲示板に「バルス」と書き込むというトレンド。

ジブリ「天空の城ラピュタ」3

2009年頃から徐々に投稿が増え始め、2011年の「バルス!」の瞬間にはツイッターの秒間ツイート数「TPS(tweets per second)※」が2万5088を達成。世界最高記録を塗り替えたことで大きな話題になりました。

その後、2013年の放映でも14万3199という記録を叩き出し、再び世界最高記録に。それ以前は「あけおめ」の3万3388が世界最高記録だったというので、バルス祭りのツイート数がいかに驚異的な数字かがわかります。

2ちゃんねるのサーバーダウン、NTTデータによる実況、米国ツイッター社の協力による集計報告…など数々の伝説を残しましたが、現在は以前ほどの盛り上がりはない傾向です。

※1秒間のツイート総数であるため、「バルス」以外のツイートも含まれます。

参考:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/06/news057.html

https://www.oricon.co.jp/news/2097983/full/

②カヤはアシタカの妹ではなく許嫁(いいなずけ)【もののけ姫】

ジブリ「もののけ姫」1

物語の冒頭でアシタカを見送るエミシ一族の少女がカヤです。アシタカのことを「あにさま」と呼んでいますが「兄」という意味ではなく、目上の男性に対する敬称なのだとか。

実はカヤは一族の中でアシタカの許嫁として認められた娘で、禁を犯して彼を見送り、大切な玉(ぎょく)の小刀を渡しました。

ジブリ「もののけ姫」2

その後カヤから受け取った小刀をサンにあげてしまったアシタカの行動については様々な説や賛否両論ありますが、妹ではなく許嫁だったという話は真実です。

参考:https://twitter.com/kinro_ntv/status/1426154609647648783

ここからは公式情報ではありませんが、個人的には「遠い故郷にはもう帰ることができないけど、カヤと姿かたちがよく似ていた(声も同じ石田ゆり子さんです!)サンに思いをはせ生きて欲しいと願った」説が好きです…!

③王蟲の鳴き声はミュージシャン布袋寅泰さんのギター音【風の谷のナウシカ】

ジブリ「風の谷のナウシカ」2

王蟲(オーム)は腐海に住む生き物のなかでも主と呼ばれていて、成虫になると体長は70mを超え、14個の眼とたくさんの節足を持っている巨大な蟲(ムシ)です。物語の主要キャラクターでもありますよね。

この王蟲の鳴き声を演奏しているのが、実はミュージシャンの布袋寅泰さんだというのはファンの間では有名な話です!

風の谷のナウシカが公開されたのは1984年ですが、2011年のある日、布袋さんご本人がツイッターで「王蟲の鳴き声は僕のギター」とつぶやいたことで広く認知されるようになりました。

ジブリ「風の谷のナウシカ」1

「鳴き声」といっても王蟲がしゃべるシーンがあるということではなく、赤い目をした王蟲がユパを追いかけるシーンなどで流れる「王蟲の暴走」という曲が一般的に「王蟲の鳴き声」と呼ばれています。

布袋さんのギターが採用された理由は「久石譲さんに呼ばれてギターで泣いてくれと頼まれました」ということで、作曲家久石譲さんたってのご依頼だったのだとか!

参考:https://twitter.com/kinro_ntv/status/1081161368697368576

④トトロはサツキをカワイイと思ったから助けてくれた【となりのトトロ】

ジブリ「となりのトトロ」1

物語の終盤、迷子になったメイを探すためにサツキがトトロに助けを求めるシーンがあります。宮崎駿監督によると、この時トトロは何か難しいことを考えて行動していたわけではなく、サツキがカワイイと思ったから助けてあげたのだそう。そしてメイは近くいることがわかっていたからネコバスを呼んであげた、という単純なお話だったといいます。

参考:https://twitter.com/kinro_ntv/status/794536669638594560

ジブリ「となりのトトロ」2

ちなみに、トトロの都市伝説といえば死神説やサツキとメイの幽霊説などがありますが、スタジオジブリの公式ブログでは2007年時点で「そんな裏設定は全くありません」と否定されているのであしからず!

参考:https://www.ghibli.jp/storage/diary/003717/

⑤カオナシはもともと名もない脇役の予定だった【千と千尋の神隠し】

ジブリ「千と千尋の神隠し」2

カオナシは、アカデミー賞長編アニメ映画賞を受賞した歴代ナンバーワンヒット作「千と千尋の神隠し」に出てくるキーキャラクターです。

しかし実は彼(彼女?)はもともと名前もない端役の予定で、原案となるストーリーでは大勢いる神様たちのひとりというポジションでした。

鈴木プロデューサーと千と千尋の神隠しのストーリーについて会話をする中で、宮崎監督が発想を広げていった結果、強烈な個性のある今のカオナシが生まれたのだということです。

こちらは、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーの著書『ジブリの仲間たち』(新潮社)で語られている裏話です。

⑥山犬のモロと猪神の乙事主は100年ほど前まで良い仲だった【もののけ姫】

ジブリ「もののけ姫」3

サンや山犬たちの母・モロと、鎮西から海を渡ってやってきた大きな猪神・乙事主は旧知の中で、なんと100年ほど前まで良い仲だったという裏設定があるのだそう。

言われてみれば、ふたりが顔をつき合わせたシーンではそんな空気を感じさせる会話をしていますよね。ちなみにモロは300歳で、乙事主は500歳の設定ということなので、200歳の歳の差カップルです!

参考:https://twitter.com/kinro_ntv/status/1426172296817897474

⑦当初パズーはトランペットを持ったまま冒険に出る設定だった【天空の城ラピュタ】

ジブリ「天空の城ラピュタ」1

天空の城ラピュタの序盤に、主人公・パズーが日の出とともに鳩を飛ばして塔の上でトランペットを吹くというシーンがあります。久石譲さん作曲の「ハトと少年」という楽曲や、朝の美しい風景が印象に残る素敵なシーンです。

その後、ムスカに連れ去られたシータをドーラたち海賊一家と一緒に奪い返しに行く話がついた場面では、パズーは父の形見であるゴーグルだけを身に着けて冒険へ出発します。

実はパズーはもともとトランペットを持って冒険をするというキャラクター設定でしたが、制作が進むにつれトランペットを持ち続けているのは難しいということになり、その設定はなくなったのだとか。

もしそのままの設定だったら、物語の中盤~終盤でトランペットがどんなふうに使われていたのか少し興味がありますよね。

参考:https://twitter.com/kinro_ntv/status/687972885919449088

⑧エンディングシーンでジーナの中庭側の桟橋に赤い飛行艇が停められている【紅の豚】

ジブリ「紅の豚」

紅の豚のエンディングシーンは、ジブリファンには有名な話。知らない方は、エンディングで登場人物たちのその後についてフィオが独白をする場面に注目してください。

フィオのジェットがホテルアドリアーノの上空を飛んでいくラストシーンで、よく見るとホテルの玄関とは反対側にある桟橋に停まっている赤い飛行艇を確認することができるでしょう!

ぜひこのシーンを見ながら、中庭でポルコを待つジーナがMr.カーチスに語った“賭け”の内容を思い出してみてくださいね。賭けの結果についてはっきりと公言されているわけではありませんが、「そういうこと」なのだと受け取ることができる名場面です。

⑨木村拓哉さんはアフレコ現場で台本を一度も見ずにハウルを演じきった【ハウルの動く城】

ジブリ「ハウルの動く城」1

ハウルは、ジブリヒーローの中でも1、2を争う美形といわれる魔法使い。イケメンなのに臆病でヘタレでナルシスト…という、今までのジブリ作品にはいなかったタイプの魅力が圧倒的な女性票を獲得しているキャラクターでもあります。

そんなハウルを演じたのが、国民的イケメンタレントともいえる木村拓哉さんです。鈴木プロデューサーによると、映画制作当時、木村さんはアフレコ現場に台本を持たずに現れてそのまま最後まで演じきったのだそう。

ジブリ「ハウルの動く城」2

ちなみに、木村さんが起用された理由を尋ねられた鈴木プロデューサーは「木村さん以外にありえなかった」と回答されています。「ハウルという男性の誠実さ、いい加減さ等、様々な側面をやれるのは木村さんしかいない」という鈴木プロデューサーに対して、宮崎監督も「それに賭けよう」となったのだということです。

参考:https://twitter.com/JP_GHIBLI/status/1377963478204346371

https://twitter.com/kinro_ntv/status/1027889320605052928

⑩湯屋の発想のヒントは長野県の「遠山の霜月祭り」【千と千尋の神隠し】

ジブリ「千と千尋の神隠し」1

「遠山の霜月祭り」は、長野県の遠山地方に伝わる湯立神楽(湯立て神事)です。太陽の力がもっとも弱まる冬至のころに行われ、招いた神々をお湯でもてなし、太陽と生命の復活と再生を願うためのお祭りといわれます。

八百万の神々に扮し、お面をかぶった村人が舞いながら煮えたぎるお湯を素手ではねかけるといった一連の儀式は、平安時代からほぼ同じ形式で伝承され続け、現在は国指定重要無形民俗文化財に指定されています。

この遠山の霜月祭りについて宮崎監督は「日本中の神様を呼び出してお風呂に入れて元気にするおもしろいお祭り」と表現していて、千と千尋の神隠しの映画の中で神々が疲れを癒しに湯屋へやってくるという発想のヒントになったのだそう。

ジブリ「千と千尋の神隠し」4

ちなみに、湯婆婆が経営する湯屋「油屋」のモデルについては様々な説がありますが、「色々な温泉が入っているため特定のモデルはない」というのが真実です。

美術監督の武重洋二さんのお話では、ジブリの社員旅行で行った四国の道後温泉や、日光東照宮、江戸東京たてもの園にある建築物など、様々なデザインを参考に描かれているのだとか。

参考:https://twitter.com/kinro_ntv/status/1162338242953244672

https://twitter.com/kinro_ntv/status/1162327215104675840

金曜の夜はおうちでジブリ祭りをしよう

ジブリ「千と千尋の神隠し」5

スタジオジブリにまつわる裏話、あなたはいくつ知っていましたか?制作秘話や裏設定などを知ってから作品を見ると、また違った見方ができておもしろいですよね。

金曜日の夜は、ジブリをみながらおうち時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

※記事内の画像は全てスタジオジブリ公式サイト|作品一覧|作品静止画より引用

文/黒岩ヨシコ

編集/inox.

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。