小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

説明できる?ネットやSNSでよく見かける言葉「チル」の意味

2022.02.05

最近はSNSでも見かけることの多い「チルい」や「チルする」といった言葉には、どのような意味があるのでしょうか。具体的な利用シーンや言い回しを解説していきます。流行に乗り遅れないように、言葉をマスターしてSNSや日常生活で活用しましょう。

ネットで見かける「チル」の意味とは?

ネットで使われることの多い「チル」とは、具体的にどのような意味を持つ言葉なのでしょうか。チルの意味や語源、言葉を使う際の注意点について解説をしていきます。

チルの意味は「のんびり・癒やし」

「チル」は「のんびり」「まったり」「癒やし」「落ち着き」といった心身のリラックス状態を意味する言葉です。「チルする」「チルってる」「チルい」など動詞や形容詞の形で使われるケースも少なくありません。

例えば「チルってる」と言えば、現在進行で「目的なくのんびりリラックスして過ごしている」という状況を伝える言葉になります。また特定の対象を指して「チルい」と言った場合には、「落ち着いていて良い感じがする」といった肯定的な意味になります。

チルの語源は英語

チルの英語の「chill(チル)」や「chill out(チルアウト)」が語源の言葉です。

chillは本来「冷える」「冷やす」「ひんやりする」といった意味を表します。chill outは「落ち着く」「冷静になる」「くつろぐ」といった意味のため、日本での用法は後者に近いといえるでしょう。

アメリカでも音楽のリラックス状態を指す言葉としてもともと「chill out」が使われています。

対して日本ではまずネットスラングで造語として使われはじめ、メディアを通して少しずつ幅広い層に普及していきました。

チルの隠語に注意

チルは隠語として使われる場合もあるため、使用する場合には注意しましょう。

例えば「Do you want chill at my house?」は、直訳すると「家でチルしない?」です。しかし英語圏では異性を誘う表現として認知されています。

また日本でも海外でも「大麻(マリファナ)を吸うこと」をチルと表現する文化があります。知らないうちにトラブルに巻き込まれる可能性があるため、どのような意味や文脈で使われているか慎重な判断が重要です。

チルの使い方を例文付きで紹介!

(出典) photo-ac.com

SNSなどで実際に「チル」を使いたい場合には、どのようなシチュエーションで、どのような言い回しをすればよいのでしょうか。間違った使い方をしないために、各シーンのチルの使い方を紹介していきます。

音楽シーンでチルを使う場合

チルがよく使われる場面の一つが「音楽シーン」です。チルの語源「chill out」ももともとはダウンテンポな曲調の新しい音楽ジャンルに命名され、広まった言葉でした。日本では「チル系」「チルアウト系」といった呼び方をします。

音楽シーンで「チルする」と言えば、音楽をゆっくりとくつろいで聴いている状態を指します。ゆったりとした楽曲を「チルい曲が聴きたい」などと表現するケースも少なくありません。

またクラブハウスでダンスフロアから離れてクールダウンする場所を「チルスペース」と呼ぶ場合もあります。

ネットスラングや若者言葉として使う場合

チルは音楽シーン以外にも、ネットスラングとして頻繁に使われています。また若者言葉として日常的に使われるシーンも増えてきました。

例えばSNSではカフェなどでのんびりとした時間を過ごしながら、写真と一緒に「カフェでチルってる」などと投稿します。その際には「#チル」を付けて投稿するのが主流です。

親しい間柄のやり取りで「チルしない?」と言えば「ゆったりとした時間を一緒に過ごそう」という誘いの言葉にもなります。ほかにも「チルい映画が見たい」「今日はチルする」など幅広いシーンで利用でき、汎用性の高い言葉といえるでしょう。

チルを使った言葉はどんどん増えている!

(出典) photo-ac.com

認知の広がりとともにチルを使った言葉が増えています。新しいチルの言葉にはどのようなものがあるのでしょうか。具体的な事例を紹介していきます。

くつろげる相手「チル友」

「チル友」は「チル」と「友達」が合わさった造語です。気を使うことなく一緒にくつろげる相手を指します。SNSマーケティング会社が開催している『インスタ流行語大賞』では2018年に「チル友」が人気20ワードにも選出されました。

ただしSNSでは「チル友」を「Mr.Childrenファンの友達」という意味で使うケースもあります。「#チル友募集」などのハッシュタグを見かけたときは、どちらの文脈で使われているのかをチェックしましょう。

ゆったり旅する「チル旅」

入念に計画されたアクティブな旅行とは対照的に、ゆっくりとした癒やしの時間を楽しむ旅行を「チル旅」と言います。

イメージとしては人の少ない環境で自然とふれあいながら、友達と穏やかに過ごす旅のスタイルといえるでしょう。チル友同士で楽しむチル旅は若者を中心に人気があります。

のんびりできる「チルスポット」

「チルスポット」はのんびりとリラックスした時間を楽しめるスポットです。

いつも満員で行列ができるにぎやかな店というよりは、静かなカフェやバー・公園など落ち着いて過ごせる空間を指す言葉になります。サウナやシーシャ(水たばこ)専門店なども人気のチルスポットです。

また単に景色のきれいな観光地がチルスポットと呼ばれる場合もあります。

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。