小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

〝モテ偏差値〟がわかる話題のアプリ「MOTESSENSE」をやってみた!

2021.12.11

自分の魅力を知る?話題のアプリ「MOTESSENSE」とは?

クリスマスソングが流れ、寒さが厳しくなっていくこの季節になると、仲間と街を歩く人々や、恋人たちがまぶしく見える人も多い。

「自分の魅力はどこにあるのだろうか」と思う心に響く言葉は、「己になりなさい。他人はすでに他人がなっているのだから」だ。これは19世紀末に活躍した英国人作家のオスカー・ワイルドの名言とされている。

では、自分の魅力は何なのか。そこで、『MOTESSENSE』というアプリに注目した。これは日本電信電話株式会社(以下・NTT)が、「多様性の時代に、それぞれの人が良好に社会とつながること」を大きな目的として開発。

2021年11月半ばにタレント・Youtuberにプレイしてもらう実証実験の様子を公開したところAI界ですぐに話題になった。

この『MOTESSENSE』でわかることは、ユーザー自身の魅力や個性だ。己になるには、己を知ることが大切だが、これが自分ではなかなかわからない。このアプリは自分の魅力を「モテ因子」と表現し、それを見つける手助けをしてくれる。

アプリのトップ画面。右のキャラクターがMOTEO、左がMOTEKOだ 。

では、モテ因子を見つけるために、何をするのか。アプリ上でユーザーは主に自己紹介を行う。様子(話し方、表情、仕草、言葉の内容など)を総合的にAIが診断・分析する。

実証実験には、人気YouTuberしらスタさん(チャンネル登録者数155万人)やおめがシスターズさん(同28.5万人)、など著名人も参加。

しらスタさんは「モテないと思っていましたが、モテる要素に気付いたかも」と感嘆し、おめがシスターズさんは「画面に向かって喋るだけで、いろんなことがわかるのがすごすぎる」と感想を述べている。

開発の背景をNTTコンピュータ&データサイエンス研究所 高島瑛彦さん にお話を伺った。

「これからの社会において、個人が社会や他者とよりよくつながるには、様々な要素が必要です。そのためには、自分自身の魅力、すなわち“個性”を自分自身で認識できるようにすることが重要です。個人の眠れる魅力をテクノロジーによって発見し、それを数値化すれば、多くの人がご自身のことに気付き、自分自身を受け入れられるようになるはずです。それと同時に、他人の個性も受け入れられるようになり、多様性を認め合う文化が醸成されると期待しているのです」

では、実際にどのようにテストをするのだろうか。

診断にはPCのカメラを使う。カメラに向かって話しかけたり、自己紹介したりする。

6つのテストのうち、1つを選ぶ。いずれも自己紹介や、自分の意見を述べ、それを診断する。

これは「あなたについて教えて」のテスト内での質問。自己紹介での声のトーン、表情などからAIがユーザーの魅力を分析する。

これがプレイヤーの様々な情報を計測している画面。『MOTESSENSE』ではAIによりプレイヤーの魅力を数値化している。

魅力を「モテ因子」として解説する。自分の魅力が明文化されると、扱い方のヒントも自ずとわかってくる。

魅力(モテ因子)を5方向から分析。モテるためにどのような個性を伸ばしていけばいいかがわかる。

モテ因子を偏差値化する。このベースは、次世代メディア処理のAI技術「MediaGnosis」(NTT)だ。

現段階において、この『MOTESSENSE』は試験段階だが、今後様々な技術に応用されるという。

「実証実験にて得られた知見は、次世代メディア処理AI「MediaGnosis」の研究開発にフィードバックする予定です。ここで目指しているのは、人間に近い理解を可能とするAIの実現。ここで、得られた知見は、「MOTESSENSE」の高度化だけでなく、面接やプレゼンテーションの練習や接客支援等のアプリケーションの開発にも還元。人を深く理解することで価値を生みだす一助になれるはず」(高島さん)

人間は己のことになると、見えなくなってしまうことが多い。これらの技術は最も未知な自分自身を知るよすがになるはずだ。

関連情報:https://www.rd.ntt/mediagnosis/motessense/

取材・文/前川亜紀

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。