買い物の途中、AIが自分に合った商品をレコメンドしてくれるサービスがぞくぞくと増えている。意外と自分の好みや適した商品というのは自分自身ではわからないものだ。また、最近では商品の種類が多いため、どれを選べばいいか迷うこともある。そんなときにも便利なのが、レコメンドだ。日頃の実店舗でのショッピングをさらに楽しめる3つのサービスを紹介する。
AIが商品をレコメンド!ショッピングがさらに楽しめる3つのサービス
1.今の気分に合った日本酒をAIがレコメンド!日本酒ソムリエ AI「KAORIUM for Sake」
2021年12月8日(水)まで、紀ノ国屋 渋谷スクランブルスクエア店に、今日の気分にぴったりの日本酒をレコメンドしてくれるAIシステム「KAORIUM for Sake」が設置されている。
これは、SCENTMATIC(セントマティック)と紀ノ國屋がタッグを組んで行っている実証実験で、今日は「癒やされたい」「気合を入れたい」など、その日によって変わる気分にマッチするお酒や、自分のニーズ、例えば「個性的なお酒を飲みたい」といったものに合わせたお酒選びを手伝ってくれる。
店頭に設置されている端末の画面で「癒されたい」「ワクワクしたい」「自分にご褒美」「解放されたい」などのなりたい気分を選ぶ。例えば「癒されたい」を選ぶと、次は癒されたいイメージを聞かれる。
「黄金の実り」「夕暮れの一家団欒」「朝の森林」「静かな昼下がり」のうち、いずれかを選ぶと、一つの日本酒が紹介される。そしてマッチ度がパーセンテージで示され、どんな風味なのか、膨大な風味表現データから示される。
「フルーティなお酒」というアバウトな表現ではなく「白ぶどうとライチのような風味を持ったお酒」というように、日本酒銘柄ごとに具体的な「風味マップ」としてビジュアライズされるので、自分が好きなお酒や飲んでみたい風味をより具体的に探すことができるようになる。
この仕組みはSCENTMATICが開発したAIシステム香りと言葉を変換するAIシステム「KAORIUM」によるもの。最先端のテクノロジーにより、曖昧でとらえにくい香りの印象を言葉で可視化したり、ある言葉に紐づく香りを導き出したりすることができる。
日本酒のレコメンド始めようと思ったきっかけや背景について、SCENTMATICの担当者は次のように述べる。
「日本酒は、1万5千銘柄以上あります。それぞれ味わいも様々あるのですが、ラベルや銘柄ではどんな味わいかわかりません。純米大吟醸という表現も製造手法であり、味わいを伝えるものではありません。また味わいの好みも人それぞれなので、誰かに勧められても必ずしも自分の好みに合うとも限りません。
私自身、大型高級酒店で買い物中、困ったことがあります。利き酒師の方がいる店舗だったのですが、あいにく他の方の接客をしており、結局お話しできず、知っている銘柄を購入して帰ったことがあります。こうした経験もあって、日本酒にそれほど詳しくない人でも簡単に選べるようになればと思い、本サービスを開発しました」
同社が実施した、飲食店で日本酒を頼んだことのある1,000人に対する日本酒を選ぶ際の困りごとについてのアンケート調査の結果、41%が「どんな味・風味なのかわからない」と回答。日本酒ソムリエAIへの利用意向については63%が利用したいと回答したという。
今後は、今回の実証実験で得られたフィードバックに基づき、来年春頃までを目途に改善を実施する予定。すでに採用を希望している小売店もおり、来年春以降の導入を予定しているそうだ。常時、日本酒のレコメンドが受けられる日が近づいている。
2.似合うメガネをAIがランキングで提示!JINSの「JINS BRAIN2」
メガネ選びの際、気になるのが「自分に似合うのか?」ということ。鏡を見ながら試着するものの、どれが合うのかいまいちわからないということはないだろうか。そんな悩みを解決してくれるのが、JINSが今年9月より提供を始めたメガネを試着・検討しやすくなる独自の最新デジタルサービス「JINS BRAIN2」だ。
全国のJINS全434店舗(2021年8月末時点)と、JINSオンラインショップに導入されたこの最新サービスは、店頭に設置されたiPadや、自分のスマートフォンから利用できる。
画面に顔を映すと、AIが顔の雰囲気のほか、顔型も細かく判別し、似合い度を瞬時に判定する。さらに店頭もしくはオンライン上の在庫から、似合うメガネをランキング形式でレコメンドしてくれる。
株式会社ジンズホールディングス広報・PRの岡田真里奈氏は、「JINS BRAIN2」の開発背景について次のように話す。
「『自分に似合うメガネが分からない』というお客様の悩みを解決するために、2016年にJINSが独自に開発したのが、世界初のAIによるメガネの似合い度判定サービス『JINS BRAIN』です。今年9月より展開を開始した『JINS BRAIN2』はAIの精度が向上し、顔型判別による似合い度の判定とランキング形式で在庫商品をオススメする機能を新搭載。これにより、選んだメガネの似合い度判定だけでなく、お客様の『自分に似合うメガネを知りたい、買いたい』というニーズに応えられるようになりました」
「JINS BRAIN2」を利用した人は、どんな感想を持っているのだろうか?
「お客様からは『自分に似合うメガネをランキング形式で提案してくれるので、メガネが選びやすくなった』『メガネの似合い度をAIが数字で具体的に示してくれるので信憑性がある』など、メガネ選びのサポートに関する好意的な意見を多くいただいております。
また、コロナ禍において店舗での滞在時間やスタッフとのコミュニケーションを最小限にしたいというニーズもありますが、『事前にオンラインで似合うメガネを試着・調べることができるので、店舗での滞在時間を減らせて嬉しい』といったお声もいただきます」
レコメンドを受けることで、ショッピングの感染対策や時短にもつながるメリットもあるようだ。
3.自分にぴったりのコーヒーをロッカー受取!AIカフェロボット「root C(ルートシー)」
今年5月から正式リリースした、AIカフェロボット「root C(ルートシー)」。アプリから注文すると、指定時刻にスペシャルティコーヒーをロッカーから受取できるサービスだ。現在、原宿、東京、有楽町、新橋、神田万世橋の5カ所に設置されている。
root Cでは、多くの種類のスペシャルティコーヒーを取り扱っているため、どのコーヒーを選べばいいのかわからないといった悩みも起きる。
そこで便利なのが、アプリに搭載されている「root C MATCH」というレコメンド機能だ。コーヒーやライフスタイルに関する簡単な質問に答えることで、自分のコーヒー嗜好を導き出してくれ、その結果をもとに自分にぴったりのコーヒー「Your MATCH」を提案してくれる。
さらに、コーヒーを飲んだ後、その感想も入力し、継続して評価することで、常に最新の「Your MATCH」がアプリの上部に表示されるようになる。これにより、自分のライフスタイルと嗜好に合ったコーヒーを、いつもスムーズにオーダーすることができる。
root C開発・提供元の株式会社New Innovations Marketing Manager 阿部睦氏によれば、「root C MATCH」の利用者から、次の声が挙がっているという。
「自分で選んでと言われても、豆の名前を聞いてもそれがいいのかわからない、だからこうやっておすすめしてもらえるのはすごく助かります。コーヒーの好みってこれまであまり気にしたことがなかったけど、自分にも好みがあったこともわかりました」
「スマホの中に専属のバリスタがいるみたい」
ただレコメンドを受けるだけでなく、自分の好みを新発見することにもつながるようだ。
現在、root Cは都内や大阪などを中心に、商業施設やオフィスビルへの設置が続々と決まっているという。
「設置場所が増えることで、より多くの利用者様に新しいコーヒー体験をしていただけると思っています。仕入れ状況で豆の種類も変わるので、新しい味との出会いもお楽しみいただければと思います」
日本酒、メガネ、コーヒー。いずれも自分のライフスタイルにとって大切なアイテムだ。レコメンドを受けることで、独断で選ぶよりも、より自分に合ったモノが見つかる可能性もある。ぜひ利用してみよう。
Information
紀ノ国屋 × KAORIUM for Sake「もうお酒選びで迷わない!日本酒ソムリエAIとお酒選び」
実施期間:2021年11月9日(火)~12月8日(水)
対象店舗:Gourmand Market KINOKUNIYA 渋谷スクランブルスクエア店
住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 地下1階
URL:https://www.e-kinokuniya.com/store/GourmandMarket/shibuya-scramble-square/
取材・文/石原亜香利